ワークショップの文京区のセミナー・研究会・勉強会

終了
2025年3月8日(土)
東京都 文京区本郷1丁目26-3 東洋学園大学
「今まで心理学とは無関係に生きてきたけれど、ネット記事で知ったアドラ ー心理学を学んでみたい」「本だけではイマイチ理解できなかったけれど、入門の講座なら受けてみたい」。  ...
東京アドラーワークショップ
終了
2025年3月8日(土)
東京都 文京区本郷1-26-3 東洋学園大学 本郷キャンパス
「アドラー心理学は本もたくさん出ていて聞いたことがあります。」 「本を読みましたけど、よくわかりませんでした。」 「結局、どうやって教育現場で使うの?」  こんな声をこ...
東京生徒指導アドラーワークショップスクール
終了
2024年10月19日(土)
東京都 文京区春日1丁目16-21 文京シビックセンター 3階区民会議室A・B および zoomミーティング併用
◆レポート「スピーキング・パスポートは “Road to Global Citizens”」   柴田洋晟、上松舞、久下志歩、松ノ井真木子(立川国際中等教育学校) ...
東京英語教育中等教育英語情報
終了
2024年8月13日(火)
東京都 東京学芸大学附属竹早中学校(東京都文京区小石川4-2-1) 対面・オンライン(Zoom)による同時実施(ハイフレックス)
プラクティスティーチング(模擬授業)で指導力アップの2024年夏に! プログラム <第1日目> ・開講オリエンテーション ・講演 (講演者:岩瀬 俊介) ・テー...
東京ホームルーム模擬授業ワークショップ英語教育
終了
2024年8月8日(木)
東京都 文京区大塚1-9-1 桐陰会館
児童・生徒に英語でどのような「やり取り」ができるようになってほしいですか?そうした「やり取り」ができるようになるには、日常的にどのような活動や指導の工夫、雰囲気づくりなどが必...
東京英語大学英語教育ワークショップ
終了
2024年8月7日(水)
第25回 全国国語授業研究大会
3人が気になる!リストに追加
東京都 文京区大塚3-29-1 筑波大学附属小学校
お申込みは下記URLから https://www.toyokan.co.jp/products/25zenkokukokugojyugyouken 【タイムテーブル】...
東京教材小学校国語公開授業
終了
2024年8月3日(土)
東京都 文京区大塚4-46-9 東邦音楽大学短大 文京キャンパス
ドラムサークルforティーチャーズとは、学校の先生方をはじめとして「教える」ことにかかわるすべての方のための研修会です。 今年のテーマは「ドラムサークルで教室を心理的安...
東京ワークショップ情報
終了
2024年8月3日(土)
第10回 子どもの論理で創る国語授業研究会
3人が気になる!リストに追加
東京都 東京都文京区大塚3丁目29−1 筑波大学附属小学校
【大会テーマ】 「子ども主語」の国語科授業-問いを軸に展開することばの学び- 【開催形態】 対面開催 【タイムテーブル】 9:30 ~ 受付 10:00 ~ ...
東京国語授業研小学校懇親会
終了
2024年8月1日(木)
東京都 文京区小石川4-2-1 東京学芸大学附属竹早小学校 または、オンライン
児造研(じぞうけん)は、小学校図画工作と幼児造形に関する実技を中心とし た楽しい研修会です。 今年のテーマは「みんなで造形活動をするよさを再考する」としました。 コロナ...
東京ワークショップ小学校学び合い幼児
終了
2024年6月1日(土)
東京都 文京区白山5-28-20 東洋大学白山キャンパス+ハイブリッド配信併用
学術英語研究に必要な研究の方法論に関するワークショップを下記の要領で実施いたします。 講師: Dr. Jim McKinley Lecturer: Dr. Jim M...
東京英語大学ワークショップ

イベントを探す

文京区近辺で人気のセミナー・研究会・勉強会

5/3【数学】GW後のスタートが気持ちよくきれる! その準備を紹介します!
5/17ELEC同友会英語教育学会 ビデオによる授業研究部会 オーラルアプローチ研究部会 合同部会
6/22これからの英語教育を考える会2025 兼 新英研全国大会(東京)プレ集会 日本の学校と教育のあり方を考えよう ~子どもたちがより幸せに学べるために~
9/13石坂セミナー東京2025~誰一人取り残さない学級経営と授業づくり~

ワークショップの人気のセミナー・研究会・勉強会

4/26第4回 教育現場のChatGPT活用法を元教員・現AIインストラクターが伝授!
5/24魔の6月を乗り切る!児童が学ぶ仕掛けの作り方
6/8【札幌6/8】箱庭で自己発見を促すユニークな体験!こころのリフレッシュに◎「箱庭ワークショップ」
8/72025年8月 教育関係者アウシュヴィッツスタディツアー◇戦後80年企画
7/6【7/6名古屋】五感を通じて楽しむ「箱庭ワークショップ」で、心のコミュニケーションを体感
7/13【7/13東京】五感を通じて楽しむ「箱庭ワークショップ」で、心のコミュニケーションを体感
6/8楽しい英語の教え方ワークショップ
5/18【5/18札幌】五感を通じて楽しむ「箱庭ワークショップ」で、心のコミュニケーションを体感
7/20【7/20札幌】五感を通じて楽しむ「箱庭ワークショップ」で、心のコミュニケーションを体感
4/26共感×指導で変わる!今どき児童との信頼関係の築き方

人気のキーワードから探す

SENSEI ノート