高等学校の文京区のセミナー・研究会・勉強会 12ページ目

終了
2013年7月30日(火)
東京都 文京区春日1-16-21 文京シビックセンター内、3階会議室A
福島第1原発から45キロほどの距離に、福島県立相馬高等学校はあります。 中学校の卒業式の日に3・11東日本大震災に遭い、放射能の拡散により政府によって当初設定された緊急時避...
東京演劇高校教員卒業式無料
終了
2013年7月21日(日)
東京都 文京区本郷1-35-28 メゾンドール本郷901 語学教育研究所研修室
▼ 主な内容 英語で英語の授業をする場合、生徒といかに問答するかが重要になってきます。教師が生徒に質問するのは当然ですが、生徒から教師に質問ができるようになると、より授...
東京英語高等学校
終了
2013年6月8日(土)
東京都 文京区小石川 4-2-1 東京学芸大学附属竹早小学校図書館(東京都文京区小石川4-2-1)
▼ 対象 小学校、中学校、高等学校、その他 ▼ 教科・領域、テーマ等 読書・図書館 ▼ 会場 東京学芸大学附属竹早小学校図書館(東京都文京区小石川4-2-1...
東京大学小学校中学校高等学校
終了
2013年6月2日(日)
東京都 文京区弥生1-1-1 東京大学弥生キャンパス
高等学校における理系のキャリア教育の一環として「出張サイエンスカフェ」を貴校で実施しませんか? 理系研究者本人が高等学校へ伺い研究のおもしろさを生徒に直接伝えるイベント「出...
東京大学高等学校キャリアキャリア教育
終了
2013年5月12日(日)
東京都 文京区本郷1-35-28メゾンドール本郷901 語学教育研究所研修室
▼ 対象 中学校、高等学校、その他 ▼ 教科・領域、テーマ等 英語教育課程、中・高一貫、その他 ▼ 会場 語学教育研究所研修室 ▼ 主な内容 英語の授業を英語...
東京英語英語教育大学中学校
終了
2013年2月16日(土)
東京都 文京区目白台2-8-1 日本女子大学目白キャンパス 新泉山館 会議室1・2
▼ 対象 小学校、中学校、高等学校、その他 ▼ 教科・領域、テーマ等 再就職支援その他 ▼ 会場 日本女子大学目白キャンパス 新泉山館 会議室1・2 ▼ 主な内容 ...
東京教職大学ワークショップ小学校
終了
2013年2月3日(日)
福岡県 文京区水道2-13-2 アクロス福岡
▼ 対象 小学校、中学校、高等学校、その他 ▼ 教科・領域、テーマ等 国語、英語その他 ▼ 会場 アクロス福岡 ▼ 主な内容 呼吸する「ことば」、その命を伝え...
福岡国語国際教育外国語英語
終了
2013年1月26日(土)
東京都 文京区大塚1-9-1 筑波大学附属中学校・高等学校
▼ 対象 小学校、中学校、高等学校 ▼ 教科・領域、テーマ等 体育教育課程、小・中連携、中・高一貫、その他 ▼ 会場 筑波大学附属中学校・高等学校 ▼ 主な内容 ...
東京体育高等学校大学中学校
終了
2012年11月17日(土)
東京都 文京区湯島1-5-28ナーベルお茶の水204 ホテルフロラシオン青山 東京都港区南青山4-17-58 電話 03-3403-1541
▼ 対象 小学校、中学校、高等学校 ▼ 教科・領域、テーマ等 学校経営 ▼ 会場 ホテルフロラシオン青山 東京都港区南青山4-17-58 電話 03-3403-15...
東京教育会メンタルヘルス特別支援小学校
終了
2012年11月17日(土)
東京都 文京区本郷1-35-28メゾンドール本郷901号室 東京家政大学板橋キャンパス 第1日:8号館2階82A教室 第2日:8号館2階~4階 ※2日間とも受付は小講堂(三木ホール)ギャラリーにて行います。
▼ 対象 小学校、中学校、高等学校、その他 ▼ 教科・領域、テーマ等 英語教育課程 ▼ 会場 東京家政大学板橋キャンパス 第1日:8号館2階82A教室 第2日:8号館...
東京英語中学校英語教育小学校

イベントを探す

文京区近辺で人気のセミナー・研究会・勉強会

8/112025KTO夏の大研修会
8/6筑波大学附属小・中・高 英語科主催 夏の参加型ワークショップ 「やり取り」を続けよう ~「やり取り」を続けるための仕掛けを考えませんか?~
8/6第26回 全国国語授業研究大会
8/6第62回学校保健ゼミナール(対面&録画配信)
8/24外国語の学びかた デジタルでできること、アナログですべきこと 第2回文京学院大学大学院外国語学研究科 英語教育研修会
12/14東京学芸大学 附属学校情報教育部 2025年度 公開セミナー「GIGAスクール構想とデジタル学習基盤」
8/9フレネ教育研究会 第64回夏季全国集会
9/13石坂セミナー東京2025~誰一人取り残さない学級経営と授業づくり~
9/13東京都小学校教育技術・指導法研究会 第3回研修会【残席50名】 ~若手教師の“こんなとき何をすれば?”に応える教育技術研修会 ~  【講師】千葉雄二先生・都小教技研メンバー

高等学校の人気のセミナー・研究会・勉強会

8/6筑波大学附属小・中・高 英語科主催 夏の参加型ワークショップ 「やり取り」を続けよう ~「やり取り」を続けるための仕掛けを考えませんか?~
8/18【IGS15周年企画】 AI社会から逆算して考える評価とコンピテンシー
8/28【中高教員向け】生成AIと探究―その現在地と未来図
9/13「未来社会を創造する令和の教育を考えるⅣ」田村学氏(文部科学省主任視学官)&常盤豊氏(多摩美術大学理事)&石井英真氏(京都大学准教授)が -次期学習指導要領の動向ーについてTalkSession「探究に向かう子どもたち/探究に向かう教師たち」
8/19【8/19(火)開催】日本の教育はどこへ向かうのか~探究・主体性・非認知能力のゆくえ~
8/31日本地球惑星科学連合2025年度 小中高教員のための地球惑星科学教育研修2「等々力渓谷の地層と火山灰鉱物の観察から 武蔵野台地の成り立ちを学ぶ」
8/7第10回 関西教育ICT展
8/23日本学校改善学会夏季研究集会(福岡大学)※締め切り8月20日(会員外の参加歓迎)
8/20【高校教員向け】総合型選抜と探究学習のこれまでとこれから―AI時代の大学入試を考える
8/18【SDGs達成に向けた環境教育・ESD実践講座】環境省主催 教職員等環境教育・学習推進リーダー養成研修(実践編 東京会場)

人気のキーワードから探す

SENSEI ノート