プログラミングの新宿区のセミナー・研究会・勉強会

プログラミング教育の実践例について知りたいなら
終了
2023年12月23日(土)
東京都 新宿区下落合1-7-7 東京富士大学
【第3回未来の学習コンテンツEXPO 2023(ミラコン2023)】 https://peatix.com/event/3712807/ 公益財団法人学習情報研究センター...
東京大学ワークショップ情報高等学校
終了
2023年9月23日(土)
東京都 新宿区下落合1-7-7 東京富士大学
第5回AI時代の教育学会年次大会・第8回日本アクティブ・ラーニング学会研究大会 合同大会 概要 【日時】 2023年9月23日(土)24日(日) 【会場】 東京...
東京大学情報情報活用能力高等学校
終了
2022年10月23日(日)
オンライン  東京都新宿区西新宿1-24-2 工学院大学新宿キャンパス( 現地参加も可能です)
趣旨 令和4年度から高等学校では新学習指導要領が施行され,「情報Ⅰ」による新しい情報教育がスタートした。「情報Ⅰ」では,情報デザインやプログラミング,データの活用といった単...
オンライン情報大学高等学校中等教育
終了
2021年10月2日(土)
東京都 東京都新宿区西新宿1-3-13 ゼンケンプラザⅡ11F
フリーランス日本語教師として独自の地位を築いているAkoさん。仕事に必要だと感じ、英語、プログラミング、コンテンツマーケティングと、さまざまな分野のスキル習得に次々と挑戦して...
東京SNS日本語教師英語プログラミング
終了
2019年12月1日(日)
東京都 新宿区西早稲田1丁目6 早稲田大学14号館401教室
【教師を目指している学生や現職の教員の方必見!】 東京学芸大子ども未来研究所から渡津光司様を講師としてお迎えして、 2020年度から小学校で全面実施される「プログラミン...
東京プログラミング小学校タブレット大学
終了
2019年8月19日(月)
東京都 新宿区市谷田町1-14-1  DNP市谷田町ビル
<丸善雄松堂 知と学びのコミュニティ> ドローンから未来を考える授業デザインワークショップ 申し込みはこちらから →http://ptix.at/HmQmHX <...
東京大学プログラミングコミュニティ化学
終了
2018年3月18日(日)
東京都 東京都新宿区西新宿7丁目9−7 ルノアール新宿小滝橋通り店 会議室2号
今年度から開催している、学校教員が主催する学校教員のためのプログラミング教育の勉強会です。主に小学校中学校の先生が運営・参加しています。 今回の内容 ・プログラミング...
東京プログラミング小学校小学校教員中学校
終了
2018年3月4日(日)
プログラミング的思考をどのように育むか
17人が気になる!リストに追加
東京都 新宿区戸塚町1丁目104 早稲田大学 3号館 202教室
開催趣旨(webより引用): 次期学習指導要領が小学校では来年度から移行期間を経て実施され,2022年から高校は年次移行となる。子どもたちが未来社会を切り拓くための資質・能...
東京プログラミング総合的な学習生きる力情報活用能力
終了
2017年12月16日(土)
東京都 新宿区西新宿7丁目9-6 寿ビル502
中学、高校数学を教えている現役数学教師の皆さま。 数学教育に関して、学校ではなかなか言えないような不満は溜まっていないでしょうか? 「黒板用のコンパス緩すぎ、円書けな...
東京数学大学懇親会算数
終了
2017年12月6日(水)
東京都 新宿区西新宿3-11-19 角筈新宿区民ホール
生きる力を育む起業家教育とは、どの様に行なっていけば良いのか。 昔「教師の常識非常識」そんな言葉を言われたことを今でも覚えています。 こんにちは、元中学校の教員でその...
東京中学校スクール技術プログラミング

イベントを探す

新宿区近辺で人気のセミナー・研究会・勉強会

8/4未来の学習コンテンツEX2025(ミラコンEX2025)-DXの先を見据えた これからの学び-
8/20ブリティッシュ・カウンシル 小学校教員向け:英語教育ワークショップ
8/4STEAM Days in Tokyo - 新しい学びを考える日 - 2025
9/7夏期秋期駿台教育探究セミナー『得点力アップのための有機化学分野の指導法』
8/3【8/3開催@地球ひろば】社会課題の学びと実践が集う1日「d-lab2025」参加者募集中!
9/6ニューロフィードバック(脳波)指導者2級資格認定講座  9/6 東京開催
8/9【夏の「探究フォーラム」2025】 生活科教育研究会(第35回全国大会)
8/20【高校教員向け】総合型選抜と探究学習のこれまでとこれから―AI時代の大学入試を考える
12/13ニューロフィードバック(脳波)指導者2級資格認定講座 12/13 東京開催
8/9東京加害者臨床研究会:第31回例会~~被害者支援と整合性のある加害者「更生支援」を目指す.

プログラミングの人気のセミナー・研究会・勉強会

8/4【無料】「生成AI(初級・中級)」「情報」セミナー! 昨年も250名以上が参加!!
8/5プログラミング教育 明日会議2025
8/4【無料】 「生成AI(初級・中級)」・「情報」セミナー! 昨年も250名以上が参加!!
8/9教員採用難に打ち勝つ!応募が絶えない私学と企業人事に学ぶ 逸材採用の新常識
8/4ビスケットカンファレンス2025
8/4【無料】「生成AI(初級・中級)」・「情報」セミナー! 昨年も250名以上が参加!!

人気のキーワードから探す

SENSEI ノート