小学校の枚方市のセミナー・研究会・勉強会

終了
2023年11月5日(日)
小学校英語教育学会(JES) 大阪支部セミナー
2人が気になる!リストに追加
大阪府 枚方市新町2丁目1−5 枚方市総合文化芸術センター 別館(旧メセナひらかた会館)2階 多目的室
申し込みは締め切りました。有難うございました。 ■対象 教職員および小学校の英語教育に関心のある方 ■参加費 会員・学部学生:無料  非会員:500円 (学...
大阪英語教育外国語英語小学校
終了
2023年8月26日(土)
大阪府 枚方市新町2-1-5 枚方市総合文化芸術センター別館(旧メセナひらかた会館)
文芸研枚方サークルでは、「第28回枚方文芸教育研究集会」を開催します。 GIGAスク構想、教育DX、UD、STFなど、怪しげな漢語やカタカナ、アルファベットまで現場に押し寄...
大阪教材国語学級づくり板書
終了
2019年8月25日(日)
大阪府 枚方市新町2丁目1-35 ラポールひらかた
文芸研枚方サークルでは、「第27回枚方文芸教育研究集会」を開催します。 アクティブ・ラーニングやプログラミング、ディープラーニング、UD、STFなど、怪しげな漢語やカタカナ...
大阪教材絵本学び合い国語
終了
2019年2月15日(金)
第62回作文教育研究大会
1人が気になる!リストに追加
大阪府 枚方市市立香里小学校
公開授業 「書いた後の指導」6年生 授業者 枚方市立香里小学校 棚田 惇碁 教諭 研究討議 「作文を書いた後の指導をどうするか」 低・中・高学年分科会と講座
大阪公開授業小学校高学年
終了
2018年11月23日(金)
大阪府 枚方市新町2丁目1番5号 5階職業講習室
第20回 SORAの会です. 申し込みは以下のURLからお願いします. https://kokucheese.com/event/index/540846/ 午前...
大阪懇親会小学校学び合い無料
終了
2018年10月20日(土)
第19回 大阪『学び合い』SORAの会
1人が気になる!リストに追加
大阪府 枚方市新町2丁目1番5号 枚方市立メセナ枚方会館 5階 職業講習室
詳細、お申込みはこちら https://kokucheese.com/event/index/535177/ 第19回 大阪『学び合い』SORAの会です. 開...
大阪学び合い進路指導小学校大学
終了
2018年8月26日(日)
大阪府 枚方市新町2丁目1番5号 メセナ枚方
文芸研枚方サークルでは、毎年恒例「枚方文芸教育研究集会」を開催します。 アクティブ・ラーニングやプログラミング、ディープラーニング、UDな ど、怪しげな漢語やカタカ...
大阪教材国語絵本学級づくり
終了
2018年7月28日(土)
第18回 大阪『学び合い』SORAの会
8人が気になる!リストに追加
大阪府 枚方市岡東町8番33号 枚方市民会館第1・2集会室
第18回 大阪『学び合い』SORAの会 SORAの会3周年記念!! 上越教育大学 西川純先生 来阪!! 申し込みはこくちーずからおねがいします. https...
大阪学び合い大学西川純小学校
終了
2018年5月19日(土)
第17回 大阪『学び合い』SORAの会
5人が気になる!リストに追加
大阪府 枚方市新町2丁目1番5号 メセナ枚方会館4階研修室
内容:支援教育の視点から考える『学び合い』の環境設定,課題作りなど    阪本富美江(摂津市立鳥飼東小学校 教諭) 「通常学級に支援を要する子どもがいるとき,どう...
大阪学び合い通常学級小学校
終了
2018年5月12日(土)
大阪府 大阪府枚方市新町2丁目1-35 ラポールひらかた(枚方市立総合福祉会館)
青山由紀先生 教育講座 テーマ 『読む力、書く力を確実につける国語の授業!』     ☆満員御礼! 有り難う御座いました。お陰様で募集人員に至りました。今後とも宜し...
大阪国語青山由紀授業づくり大学

イベントを探す

小学校の人気のセミナー・研究会・勉強会

7/11気になる子どもの理解と対応(発達段階・特性に合わせた工夫)【オンライン・教員向け】
8/20保護者対応を家族支援の専門家が解説【アーカイブ配信・教員向け】発達が気になる子どもの保護者の理解と対応
8/10磨け、授業力。MOVE ACTION
7/20第4回 先生のためのスタートアップセミナー
8/4教育界のノーベル賞「Global Teacher Prize」受賞者が登壇!学び×遊びの授業づくりで児童を育てるコツ(教員向け無料オンライン研修)
6/29KTOスペシャル 道徳・国語・理科・体育 コラボ研修会
7/21Q-Uの開発者 早稲田大学の河村茂雄教授の講演会 in 郡山市(福島県)
6/27【面接ZOOM_6/27(木)21時】教員採用面接講座#教員採用 #集団面接 #個人面接
8/6第23回 教師力向上研究会
7/7【動画で学ぶ発達支援】学びの土台を育む、幼児期からの運動遊び|オンライン・教員向け

人気のキーワードから探す

SENSEI ノート