アクティブラーニングの横浜市のセミナー・研究会・勉強会 2ページ目

1万人の先生が利用する小中高の先生向けSNS SENSEI ノート(センセイノート)
終了
2018年12月26日(水)
神奈川県 横浜市神奈川区鶴屋町2-24-2  かながわ県民活動サポートセンター
主催 図工(図工美術)教育研究団体  新しい絵の会 後援 横浜市教育委員会 子どもたちの作品は、子どもたちの「いま」を見事に表しています。 そこには、子どもたちの願...
神奈川美術技術幼児図画工作
終了
2018年12月22日(土)
神奈川県 神奈川県横浜市鶴見区豊岡町34-24
昨年度までアクティブラーニング大会を実施してまいりました。 昨年度までのテーマが、 「アクティブラーニング」「熱中」「討論」 ときて、第3回で終了としました。 そ...
神奈川アクティブラーニング社会科向山型村野聡
終了
2018年7月24日(火)
神奈川県 横浜市中区常盤町1-7
ワークショップとふり返りを通して「開発教育」をわかりやすくご紹介する講座です。ワークショップを体験後、参加者の皆さんとふり返りをしながら、「開発教育」ってなに?何を目指してい...
神奈川教材ワークショップ無料スマートフォン
終了
2018年5月12日(土)
教科書教材5連発! 熱中させる国語授業
11人が気になる!リストに追加
神奈川県 横浜市神奈川区鶴屋町2丁目24-2 かながわ県民(活動サポート)センター
国語の授業、先生の一方的な講義になってしまいがち・・・。 「熱中させる国語授業」のイメージを一度体験すれば、そんな授業もどんどん変わっていきます。 詩には詩の、物語には物...
神奈川教え方教材国語授業力
終了
2017年8月19日(土)
神奈川県 横浜市都筑区中川2丁目1−1
中学生25名が世界のリーダーの役割を担い、 世界の課題を解決することを目指す教育シミュレーション 「ワールドピースゲーム」が横浜市の中学校で開催されます。 アクティ...
神奈川中学校プレゼンテーション小学校アクティブラーニング
終了
2017年6月4日(日)
神奈川県 横浜市神奈川区沢渡1-2 菱興高島台第3ビル4F
今年3/31に公示された次期学習指導要領「生きる力」では、「アクティブラーニング」という言葉に置きかわって、「主体的・対話的で深い学び」の実現が大きなテーマに掲げられています...
神奈川ファシリテーション生きる力カリキュラムアクティブラーニング
終了
2017年4月22日(土)
神奈川県 横浜市神奈川区沢渡1-2 菱興高島台第3ビル4F
 今年3/31に公示された次期学習指導要領「生きる力」では、「アクティブラーニング」という言葉に置きかわって、「主体的・対話的で深い学び」の実現が大きなテーマに掲げられていま...
神奈川ファシリテーション生きる力カリキュラムアクティブラーニング
終了
2017年4月8日(土)
神奈川県 横浜市神奈川区鶴屋町2丁目24−2 かながわ県民(活動サポート)センター
国語の小説教材で「教えるべきこと」って何ですか?説明文教材は?漢字を習得させるために大事な原則とは?「国語の授業づくり」って何をすればいい? ・・・毎日授業をしていると国語...
神奈川国語教材授業づくり音読
終了
2017年3月26日(日)
神奈川県 横浜市中区寿町1丁目4番地 神奈川県立かながわ労働プラザ
「黄金の3日間」という言葉を聞いたことがありますか? それは、新年度が始まってからの三日間を言います。 この3日間に何をすべきなのか? そこに、1年間のクラスの安定がかか...
神奈川授業力生徒指導新学期学級づくり
終了
2016年12月5日(月)
神奈川県 横浜市神奈川区沢渡1−2 菱興高島台第3ビル4F
体験活動を通じて参加者一人ひとりが「自ら」最大の学びを得るために、指導者(=ファシリテーター)がどのように支援すべきかを、全3回にわたって学ぶ人気講座です。 学校教育に...
神奈川ファシリテーションアクティブラーニング

イベントを探す

横浜市近辺で人気のセミナー・研究会・勉強会

5/55/5(祝・月)子どもの命を守る 防災基礎講座-実践的な『防災マニュアルの作成』と『避難訓練の進め方』
5/45/4(日)子どもの事故予防基礎講座【ASL資格認定】
7/267/26(土) 子どもの救命救急法 国際資格 EFR-CFC 取得講座
8/148/14(木) 子どもの救命救急法 国際資格 EFR-CFC 取得講座
8/158/15(金)子どもの事故予防基礎講座【ASL資格認定】
8/14[2025・8月]子どもの事故予防・応急処置 2つの資格講座【2日間・集合研修】~受講特典付き~
8/168/16(土)子どもの命を守る 防災基礎講座-実践的な『防災マニュアルの作成』と『避難訓練の進め方』
8/238/23(土) 子どもの救命救急法 国際資格 EFR-CFC 取得講座
8/21EQPI®アナリスト養成講座オンライン開催(2025年8/21・28 2日間)
5/10【満員御礼】49期EQPI®アナリスト養成講座オンライン開催(2025年5/10・17 2日間)

アクティブラーニングの人気のセミナー・研究会・勉強会

6/14授業がもっと面白くなる!体験から学ぶ、楽しい授業づくりに【ネイチャーゲームリーダー養成講座】6月秋田会場
8/72025年8月 教育関係者アウシュヴィッツスタディツアー◇戦後80年企画

人気のキーワードから探す

SENSEI ノート