教材の横浜市のセミナー・研究会・勉強会 19ページ目

終了
2018年6月23日(土)
国語教育講演会
2人が気になる!リストに追加
神奈川県 横浜市中区新港二丁目2番1号 横浜ワールドポーターズ 6F イベントホールB
◎演題   これからの国語科の授業づくり    ~次期学習指導要領で目指す授業のあり方~ ◎講師   髙木 展郎 氏(横浜国立大学名誉教授) ◎主催   「TMの...
神奈川国語中学校教員授業づくり大学
終了
2018年6月11日(月)
神奈川県 横浜市神奈川区沢渡1-2 菱興高島台第3ビル4F
「目の前で突然倒れた子どもが、呼びかけに反応しない…」  その時、指導者が直ちにやるべきことは? 「子どもが気を失って倒れているが、呼吸はある…」  救急隊到着...
神奈川大学養護教諭カリキュラム体育
終了
2018年6月3日(日)
神奈川県 神奈川県横浜市中区立野64 横浜国立大学教育学部附属横浜小学校
毎年恒例のガウスの会、算数授業研究会を今年も開催いたします! 公開授業を3本、ワークショップと算数祭り、 さらには豪華講師陣による座談会など、今年も盛り沢山の内容! ...
神奈川算数指導案授業研大野桂
終了
2018年6月2日(土)
神奈川県 横浜市神奈川区沢渡18 神奈川学園・精華小学校 横浜駅西口から徒歩12 分
国語の教材を深く学んで、子どもたちをグッとひきつけましょう! 今回のテーマは「短歌と俳句について」です。小学校の国語にも、古典に親しむカリキュラムが組まれている今、教材の解...
神奈川国語教材カリキュラム古典
終了
2018年5月26日(土)
神奈川県 横浜市神奈川区沢渡1-2 菱興高島台第3ビル4F
「目の前で突然倒れた子どもが、呼びかけに反応しない…」  その時、指導者が直ちにやるべきことは? 「子どもが気を失って倒れているが、呼吸はある…」  救急隊到着...
神奈川大学カリキュラム技術教材
終了
2018年5月12日(土)
教科書教材5連発! 熱中させる国語授業
11人が気になる!リストに追加
神奈川県 横浜市神奈川区鶴屋町2丁目24-2 かながわ県民(活動サポート)センター
国語の授業、先生の一方的な講義になってしまいがち・・・。 「熱中させる国語授業」のイメージを一度体験すれば、そんな授業もどんどん変わっていきます。 詩には詩の、物語には物...
神奈川教え方教材国語授業力
終了
2018年5月3日(木)
神奈川県 横浜市保土ケ谷区川辺町65−1
「百聞は一見にしかず」 ★目から鱗がポロポロ落ちる音楽授業セミナー★ 子どもが熱中する音楽の授業とはどのようなものか? 体験しながら学ぶ体験型セミナーです。 歌唱...
神奈川音楽合唱教材模擬授業
終了
2018年4月29日(日)
神奈川県 横浜市神奈川区鶴屋町2-24-2 かながわ県民活動サポートセンター 602号室
国語の教材を深く学んで、子どもたちをグッとひきつけましょう! 今回のテーマは「文芸研の授業づくり~イロハの話~」です。初心者向けなので、教材の解釈を基礎から学びたいという方...
神奈川国語教材新学期授業づくり
終了
2018年4月23日(月)
神奈川県 横浜市神奈川区沢渡1-2 菱興高島台第3ビル4F
「目の前で突然倒れた子どもが、呼びかけに反応しない…」  その時、指導者が直ちにやるべきことは? 「子どもが気を失って倒れているが、呼吸はある…」  救急隊到着...
神奈川大学カリキュラム技術教材
終了
2018年3月29日(木)
神奈川県 横浜市神奈川区鶴屋町2-24-2 かながわ県民センター 会議室305
楽しくて子どもに力がつく授業のコツってなんだろう・・・ なかなか全ての教科を深く教材研究をする時間がなくて・・・ もっと効率よく仕事を進めたいのに何かと時間がかかる・・・...
神奈川特別支援情報学級経営理科

イベントを探す

横浜市近辺で人気のセミナー・研究会・勉強会

8/14[2025・8月]子どもの事故予防・応急処置 2つの資格講座【2日間・集合研修】~受講特典付き~
9/272025/9/27(土) 子どもの救命救急法 国際資格 EFR-CFC 取得講座
8/9第65回 図工美術教育研究 全国大会
10/2510/25(土) 子どもの救命救急法 国際資格 EFR-CFC 取得講座
7/27NHK for Schoolで教育アップデート 2025 神奈川
8/148/14(木) 子どもの救命救急法 国際資格 EFR-CFC 取得講座
8/238/23(土) 子どもの救命救急法 国際資格 EFR-CFC 取得講座
11/1EQPI®アナリスト養成講座オンライン開催(202511/1・15 2日間)
12/612/6(土)子どもの事故予防基礎講座【ASL資格認定】
8/11【NIE】新聞で遊べる教材ゲーム『ベストスクープ!』無料体験会@横浜・日本大通り

教材の人気のセミナー・研究会・勉強会

8/9私の授業、これでいいの? まるごと点検と改善策 第31回教師力UPセミナー(TOSS大田の会主催)
7/28【無料オンライン】アーテック×math channel/学ぶことが楽しくなる、物を使った体験的な授業の作り方
8/20【参加無料】【オンライン】2025.8 若者と社会をつなぐキャリア教育プログラム(マネーコネクション®/ライフコネクション)説明会
8/7東北たのしい授業フェスティバル2025
7/28【7月28・29・30日開催】「インタラクティブ・ティーチング」リアル・セッションのご案内
8/3【8/3開催@地球ひろば】社会課題の学びと実践が集う1日「d-lab2025」参加者募集中!
8/24夏期秋期駿台教育探究セミナー『闘う30題'25入試数学ベストセレクション(その1)』
7/31第2回グループワーク研修会 学級経営の柱に!子どもたちのコミュニケーション力をのばそう!人との関わりがより豊かな自分を作る、安心できる集団作りへ
8/1第43回 授業のユニバーサルデザイン研究会in関西
8/2学力研・全国フォーラム2025

人気のキーワードから探す

SENSEI ノート