荻窪駅周辺のセミナー・研究会・勉強会
人気のワードで絞り込み
2018/5/26(土) 東京都 杉並区西荻窪 日本語教師のための実践勉強会です。
5・6月はJLPT直前対策講座
「教師力アップ!JLPT直前対策講座」をシリーズで行います。
※スケジュールが変更にな... 東京の勉強会 日本語教師の勉強会 教え方の勉強会 読解の勉強会 教師力の勉強会 |
終了 2018/3/31(土) 【春休み教師力アップ講座】 Vol.4「効果的なフィードバックの仕方と日本語教師の役割を考えよう」 2人が気になる!リストに追加 東京都 杉並区西荻窪 日本語教師のための実践勉強会です。
3月は春休み特別企画といたしまして
皆様のリクエストにお応えいたしまして、
教師力アップ講座をシリーズを下記の通り、開催いたし... 東京の勉強会 日本語教師の勉強会 教え方の勉強会 教師力の勉強会 春休みの勉強会 |
終了 2018/3/24(土) 【春休み教師力UP講座】 Vol.3「どう教える?効果的な漢字の教え方」 1人が気になる!リストに追加 東京都 杉並区西荻窪 日本語教師のための実践勉強会です。
3月は春休み特別企画といたしまして
教師力アップ講座をシリーズで、皆様のリクエストが多かったトピックを行います。
****... 東京の勉強会 日本語教師の勉強会 教え方の勉強会 教師力の勉強会 漢字指導の勉強会 |
終了 2018/3/17(土) 【春休み教師力UP講座】Vol.2「どう教える?読解・聴解の教え方を見直そう」 1人が気になる!リストに追加 東京都 杉並区西荻窪 日本語教師のための実践勉強会です。
3月は春休み特別企画といたしまして
教師力アップ講座をシリーズで、皆様のリクエストが多かったトピックを行います。
******... 東京の勉強会 日本語教師の勉強会 読解の勉強会 教え方の勉強会 教師力の勉強会 |
終了 2018/3/11(日) 【春休み教師力アップ講座】Vol.1 初級文法どう教える?市販教材と初級文法の教え方を見つめ直そう 2人が気になる!リストに追加 東京都 杉並区西荻窪 日本語教師のための実践勉強会です。
3月は春休み特別企画といたしまして
皆様のリクエストにお答えいたしまして、
教師力アップ講座をシリーズを下記の通り、開催いたし... 東京の勉強会 日本語教師の勉強会 教え方の勉強会 教材の勉強会 教師力の勉強会 |
終了 2018/1/27(土) 杉並教育ICTフォーラム 3人が気になる!リストに追加 東京都 杉並区内小中学校 杉並公会堂 1月27日(土)の午前中は、区内全ての小中学校がICT授業公開となります。天沼小は、課題研究指定校として発表もありますので、プログラミングと情報モラルの授業も多く公開いたしま... 東京の勉強会 ICTの勉強会 大学の勉強会 公開授業の勉強会 情報モラルの勉強会 |
終了 2018/1/27(土) 【満員御礼】1月27日(土)日本語教師のための実践勉強会「会話力アップ!会話の授業を考えよう」 3人が気になる!リストに追加 東京都 杉並区西荻窪 【満員御礼】※2018年1月22日 更新
多数お申し込みありがとうございます。
定員に達したため、募集終了させていただきます。
~~~~~~~~~~~~~~... 東京の勉強会 日本語教師の勉強会 無料の勉強会 教師力の勉強会 教え方の勉強会 |
終了 2017/12/10(日) 12/10(日)「教材分析をして、コースデザインを考えよう~」 2人が気になる!リストに追加 東京都 杉並区西荻窪 日本語教師のための実践勉強会です。
みなさんは現在教えているクラス・学習者に使用している教材を
しっかりと分析し、教材を使いこなしていますか?
みなさ... 東京の勉強会 日本語教師の勉強会 教材の勉強会 教え方の勉強会 無料の勉強会 |
終了 2017/11/26(日) 11月26日(日)日本語教師のための実践勉強会 中上級の教え方講座【第2回】「〜中上級の読解の教え方:読解のコツとは?」 2人が気になる!リストに追加 東京都 杉並区西荻窪 *参加者に別途会場ご案内します 日本語教師のための実践勉強会です。
今回はリクエストの多かった中上級の教え方です。
中上級の教え方講座をシリーズで行います。
第2回目はリクエストが多かった「... 東京の勉強会 読解の勉強会 教え方の勉強会 日本語教師の勉強会 無料の勉強会 |
終了 2017/11/12(日) 11月12日(日)日本語教師のための実践勉強会中上級の教え方講座【第1回】「〜中上級文法の教え方:類似表現を考えよう〜」 3人が気になる!リストに追加 東京都 杉並区西荻窪 日本語教師のための実践勉強会です。
今回はリクエストの多かった中上級の教え方です。
中上級の教え方講座をシリーズで行います。
初回はリクエストが多かった「中上... 東京の勉強会 教え方の勉強会 日本語教師の勉強会 無料の勉強会 教師力の勉強会 |
終了 2017/10/29(日) 10月29日(日) ワクワクの初級授業を教えよう【第3回】〜漢字の教え方〜 3人が気になる!リストに追加 東京都 杉並区西荻窪 日本語教師のための実践勉強会です。
かねてよりリクエストのお答えしての初級シリーズ第3回集中講座です。
「ワクワクの初級授業を教えよう 第3回集中講座」
... 東京の勉強会 日本語教師の勉強会 教え方の勉強会 無料の勉強会 教師力の勉強会 |
終了 2017/10/15(日) 「ワクワクの初級授業を教えよう 初級の教え方 全3回集中講座 【第2回】 〜書きたくなる作文授業〜」 1人が気になる!リストに追加 東京都 杉並区西荻窪 日本語教師のための実践勉強会です。
かねてよりリクエストのお答えしての初級の教え方講座第3回集中講座です。
「ワクワクの初級授業を教えよう 初級の教え方全3回集中... 東京の勉強会 日本語教師の勉強会 教え方の勉強会 無料の勉強会 留学の勉強会 |
終了 2017/9/24(日) 9/24(日)「ワクワクの初級授業を教えよう【第1回】〜初級文型を見直そう〜」 2人が気になる!リストに追加 東京都 杉並区西荻窪 (参加申し込みの方に後日におしらせします) 日本語教師のための実践勉強会です。
かねてよりリクエストのお答えしての初級シリーズ第3回集中講座です。
「ワクワクの初級授業を教えよう 第3回集中講座」
★*... 東京の勉強会 日本語教師の勉強会 教え方の勉強会 無料の勉強会 教師力の勉強会 |
終了 2017/8/25(金) 東京女子大学主催 高等学校教科別セミナー ー国語、英語、地理歴史、公民、数学の最先端ー 8人が気になる!リストに追加 東京都 杉並区善福寺2-6-1 東京女子大学現代教養学部は、人文学、社会科学、人間科学、数理科学の各分野を専門とする教員を擁しております。本学教員の最新の研究成果や教育経験を中学・高校や予備校の先生方に公開... 東京の勉強会 科学の勉強会 大学の勉強会 予備校の勉強会 公民の勉強会 |
終了 2017/8/20(日) 8/20(日)ワールドカフェでモヤモヤ解決!キラキラ日本語教師になろう! 3人が気になる!リストに追加 東京都 西荻窪 日本語教師のための実践勉強会です。
日本語教師の多くは日本語学校で教えている方々です。
日本語学校で教えている状況にモヤモヤされている方が多く、
どうすればい... 東京の勉強会 日本語教師の勉強会 教え方の勉強会 無料の勉強会 ワークショップの勉強会 |
終了 2017/7/28(金) 東京都 善福寺公園(杉並区善福寺) 「授業でできる!子どもたちが体験して楽しく学ぶ手法を提案!」
本研修会は、ゲストティーチャーによる専門的な知見からの講義・実習(午前の部)に加え、学校現場で経験豊富な... 東京の勉強会 教職の勉強会 小学校の勉強会 自然体験の勉強会 生物の勉強会 |
終了 2016/8/26(金) 東京女子大学主催 高等学校教科別セミナー ー国語、英語、地理歴史、公民、数学・情報の最先端ー 2人が気になる!リストに追加 東京都 杉並区善福寺2−6−1 東京女子大学 東京女子大学教員の最新の研究成果を中学・高校や予備校の先生方に公開し、教育への新たな視点を提供することを目標として、第5回教科別セミナーを開催します。
国語、英語、地理歴史... 東京の勉強会 大学の勉強会 公民の勉強会 英語の勉強会 地理の勉強会 |
終了 2016/3/26(土) 東京都 杉並区荻窪5丁目15番13号 あんさんぶる荻窪 「学校教育の真ん中と出口と外側から、これからの教室について考える」
13:30~17:00 あんさんぶる荻窪
1 学校教育の外側から語る
「インクルーシブ教育って何だろう... 東京の勉強会 野口晃菜の勉強会 インクルーシブ教育の勉強会 大学の勉強会 小学校の勉強会 |
終了 2016/3/26(土) 「子どもの日本語教育研究会」第1回大会の実践・研究発表の募集 1人が気になる!リストに追加 東京都 杉並区善福寺2-6-1 東京女子大学 この度、「子どもの日本語教育研究会」を立ち上げることにしました。本研究会は、多様な言語文化背景をもつ子どもたちを対象とする日本語教育に関し、学校教育・地域支援の実践と研究の相... 東京の勉強会 情報の勉強会 大学の勉強会 |
終了 2016/3/19(土) 「教師のチカラ」教育フォーラムin東京 15人が気になる!リストに追加 東京都 杉並区南荻窪3-31-18 日本標準 荻窪本社5階会議室 この春から「教師のチカラ」が大幅リニューアル!!
リニューアル第1弾のテーマは、「子どもに完全定着させる 漢字習得指導法」。
今回のフォーラムでは、目から鱗の漢字習得指導法... 東京の勉強会 金大竜の勉強会 鈴木健二の勉強会 土作彰の勉強会 深澤久の勉強会 |
終了 2016/2/20(土) 第10回 教師入門講座「はじめのいっぽ」学びのWA企画 1人が気になる!リストに追加 東京都 杉並区荻窪5-10-25 桃井第二小学校2階図書室 第10回 学びのWA 教師入門講座
「はじめのいっぽ!」
つよく・あかるく・やさしく・かるく・・・
はじめのいっぽを元気にふみだすために
ーーーーーーーーーーーー... 東京の勉強会 小学校の勉強会 学び合いの勉強会 特別支援の勉強会 情報の勉強会 |
終了 2015/12/19(土) 学びをつくる会 12月例会「子どもの声に耳を」 1人が気になる!リストに追加 東京都 杉並区荻窪5-10-25 杉並区立桃井第二小学校 学びをつくる会 12月例会
※ プレ学びの会のお知らせは一番下
■日 時:12月19日(土)午後2時~4時30分
■場 所:杉並区立桃井第二小学校 2階図書室
... 東京の勉強会 体育の勉強会 授業づくりの勉強会 学級通信の勉強会 小学校の勉強会 |
終了 2015/11/28(土) 東京都 杉並区荻窪5-10-25 杉並区立桃井第二小学校 学びをつくる会 11月例会
前回の『学びのWA』も盛況でした。
若い教師の報告をもとに、参加した若手の「いま」が交流されました。
今回は「学びをつくる会」の番で... 東京の勉強会 小学校の勉強会 運動会の勉強会 受験の勉強会 科学の勉強会 |
終了 2015/10/31(土) 学びのWA(若い教師の交流の場)10.31例会 1人が気になる!リストに追加 東京都 杉並区荻窪5-10-25 桃井第二小学校2階図書室 学びのWA(/学びをつくる会) 10月の学習・交流会
■日時:10月31日(土)午後2時~4時半
■場所:杉並区立桃井第二小学校 2階図書室
荻窪駅から南方向... 東京の勉強会 小学校の勉強会 小学校教員の勉強会 教育実習の勉強会 夏休みの勉強会 |
終了 2015/9/26(土) 東京都 杉並区荻窪5-10-25 桃井第二小学校2階図書室 学びをつくる会/学びのWA
http://www5d.biglobe.ne.jp/~manabi/
■テーマ:物語の森を 仲間と歩けば
~まなび・わくわく・ア... 東京の勉強会 小学校の勉強会 授業づくりの勉強会 大学の勉強会 教材の勉強会 |
終了 2015/7/25(土) 学びのWA(若い教師の交流の場)7月例会 2人が気になる!リストに追加 東京都 杉並区荻窪5-10-25 杉並区立桃井第二小学校 ・会場 杉並区立桃井第二小学校 図書室(2F)
(中央線荻窪駅 南口 歩いて5分)
・お願い 上履きをもってきてください。
(どうしてもない人は会場の担当に... 東京の勉強会 小学校の勉強会 学級崩壊の勉強会 夏休みの勉強会 学び合いの勉強会 |
終了 2015/6/27(土) 東京都 杉並区西荻南2-24-15 1F 聴いて、感じて、響き合う。
声による共振によって共感が生まれ、相手の心に届く。
音声によって柵から解放されることで、日常がハッピーになる。
ハミングによって自分の中の静... 東京の勉強会 |
終了 2015/3/22(日) 『教師のチカラ』教育フォーラム in 東京 17人が気になる!リストに追加 東京都 杉並区南荻窪3-31-18 日本標準 荻窪本社5階会議室 『教師のチカラ』の編集委員が全員集合!
金大竜先生、杉渕鐵良先生、鈴木健二先生、土作彰先生、深澤久先生・・・こんなに豪華な講師陣が一度にそろうのは、『教師のチカラ』フォーラ... 東京の勉強会 金大竜の勉強会 鈴木健二の勉強会 土作彰の勉強会 深澤久の勉強会 |
終了 2014/12/21(日) 教育CSRシンポジウム 4人が気になる!リストに追加 東京都 杉並区天沼2丁目46−3 杉並区立天沼小学校 教育CSR大賞では、教育応援プロジェクトに参加する企業の中から、特に熱心に行っている企業の教育応援の取り組みを紹介しております。
学校の先生は今、企業との連携にどのよう... 東京の勉強会 教育CSRの勉強会 実験の勉強会 数学の勉強会 技術の勉強会 |
終了 2014/8/7(木) 和太鼓実技講習会 『たいこでソーラン!』 子どものやる気を引きだすセミナー IN東京 1人が気になる!リストに追加 東京都 東京都杉並区西荻北5-9-12 『遊空間がざびぃ』 “子どものやる気を引きだす”セミナーは、小・中・高等学校教員、幼稚園教員、特別支援学校教員、保育士が対象の実技講習会です。
9年目を迎える今年は、「和太鼓」「創作エイサー」... 東京の勉強会 ダンスの勉強会 運動会の勉強会 特別支援の勉強会 高等学校の勉強会 |
東京近隣で人気のセミナー・研究会・勉強会
- 2018/5/19(土) 【講師 林健広】 1部:現場を圧迫する特別の教科「道徳」教科書をラクに授業する鉄則講座! ~ラクで楽しい教科書授業法、新たな難題である評価の仕方・所見の書き方攻略~
- 2018/5/9(水) ユーモア・スキル養成講座(33)論理構成力(すべらない話)【2/4回目】〜どんな話も面白くできる魔法の話し方・伝え方〜
- 2018/6/30(土) 尾木直樹・木村泰子「日本の公教育を考える Vol2」
- 2018/5/3(木) 授業上達法とちょっとした仕事術
- 2018/5/13(日) 【ダイバーシティ・幼児教育・家庭教育の視聴覚教材に活用できる】「いのちのはじまり」上映会vol.2~お母さん、あのね…~
- 2018/5/13(日) 【プロの模擬授業】『速効!!社会科授業上達セミナーvol.4』東京向山型社会研究会主催(14時~中央区)
- 2018/11/11(日) 長谷川博之氏から学ぶ TOSS高校セミナー
- 2018/6/23(土) ICT×教育「初夏の公開研究会」 in 宝仙学園小学校
- 2018/5/3(木) 主体的で対話的な学びへの初期指導
- 2018/6/17(日) 発達障がいのある子どもたちへの社会性の指導 ~通級による指導における実践の基本的な考え方を中心に~