学び合いのセミナー・研究会・勉強会
「伝え合い」や「教え合い」などの授業方法としての「学び合い」と、それと区別して上越教育大学西川純教授によって提唱された文化としての『学び合い』との二つがある。前者は集団の中で互いに協力して課題に取り組む姿勢を指し、後者では、教師が子ども達へ何かを伝える時のマインドセットを重視している。
学び合いを実践する先生と情報交換するなら
地域で絞り込み
2021年1月30日(土) 受付終了❕【大人気につき20増席★さらに50増席いたしました。/申し込みはお早めに!】筑波大学附属小/加... 42人が気になる!リストに追加 広島県 筑波大学附属小学校の加藤宣行先生発
「本気の道徳」をお届けいたします!
(オンライン会議システムZOOMにておこないます)
日時 20... 広島加藤宣行大学小学校板書 |
2021年2月24日(水) 「教育事情2021」のじかん(※学生無料・社会人お気持ち制) ~教師も親も知っておきたい!教育の動向2... 3人が気になる!リストに追加 その他 ZOOMオンライン ◇イベントタイトル:
「教育事情2021」のじかん(※学生無料・社会人お気持ち制) ~教師も親も知っておきたい!教育の動向2021~ 最新ワード「オンライン授業、GIG... その他スクール無料インターネットプログラミング |
2021年2月14日(日) 西郷孝彦×苫野一徳 対談・対話から生まれる 未来の公教育 「ひとりも取り残さない教育のカタチ」 9人が気になる!リストに追加 岐阜県 大垣市
【オンライン開催!】
2020年2月末に突然の休校宣言が出てから約1年になる2021年2月。
この1年の間に、いろいろな立場でいろいろな思いから「公教育での学び」... 岐阜中学校苫野一徳アプリスマートフォン |
2021年2月10日(水) 会議ファシリテーションのじかん 第6回 最新ワード「エシカル・SDGs・道徳の授業」など、賛否あるテー... 1人が気になる!リストに追加 その他 ZOOMオンライン ◇イベントタイトル:
会議ファシリテーションのじかん 第6回 ~ 「エシカル・SDGs・道徳の授業」をテーマに学ぶ、分かれる意見を合意へ導くコツとワザ&ファシリテーターの教... その他ファシリテーションスクール無料インターネット |
2021年2月13日(土) 【オンライン】高橋尚幸先生による流動型「学び合い」の授業づくり 1人が気になる!リストに追加 その他 オンラインZoom 『流動型「学び合い」の授業づくり』を出版された小学校教員の高橋先生に、学び合いの授業づくりに関するお話を伺います。
日時:2月13日21時から22時(会の後半は、質疑応... その他学び合い授業づくり小学校小学校教員 |