開催日時 | 09:30 |
場所 | 北海道札幌市中央区中島公園 ホテル ノボテル札幌 |
主催 | 北海道メディア教育研究会 D-project2研究会 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加参加料無料・全日参加の場合、ホテル駐車場無料
<できる・わかる・たのしい ICT授業を創る>
北海道における学力向上プロジェクトの一つでもある「授業におけるICT活用」。多くの市町村でインフラや機器整備が進んでいますが、学校現場では、教員の間で不安があるのが現状です。それは、本当に必要なICT利活用の研修プログラムがないからです。
この度、北海道メディア教育研究会は、全道・全校種の学校で実践をしている教師が中心となり、本当に授業での利活用を推進するために研究会を開催することとなりました。
今回の研究会では、機器の授業での有効な使い方がわからない、不安がある教師の皆さんに学んでいただく内容です。
決して、パソコンやソフトの使い方講習会ではありません。授業ではどう使えば有効か?また、ICT機器を使うことで子どもたちにどのような力をつけるのかをワークショップ形式で身につけていただく内容です。
そして、基調講演では、日本のICT研究推進の第一人者である、中川一史氏(放送大学教授・札幌市立旭が丘高校卒)に、情報社会に必要な21世紀型コミュニケーション能力の育成についてお話しをいただきます。
この機会に、ぜひご参加いただき、夏休み明けからの授業でぜひご実践いただけますようご案内申し上げます。
講師 中川一史 放送大学教授 全国メディア教育研究会会長
佐藤幸江 金沢星陵大学教授
ほか
イベントを探す
北海道近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
6/7 | STEAMersFES2025 教育とSTEAMを楽しむフェスティバル |
6/14 | 「魔の6月・怒涛の7月を乗り切る指導技術」TOSS大田の会主催 第29回教師力アップセミナー |
8/9 | 東京加害者臨床研究会:第31回例会~~被害者支援と整合性のある加害者「更生支援」を目指す. |
6/14 | 学級経営・ICT 勉強会 |
7/26 | 第3回社会科フェス(社会科実践交流全国大会)in静岡 |
ICTのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
