| 開催日時 | 13:00 〜 16:00 |
| 定員 | 16名 |
| 会費 | 0円 |
| 場所 | 東京都港区芝公園1-8-4 TOACビルディング |
3月5日(金)のセミナーは好評の中、終了しました。
Scratchのセッションでは、小学生がプログラミングするビデオを見ていただいた後で実際に実機操作をしていただき、学校での活用方法をご検討いただきました。
学校ICTセミナー~ICT、アクティブラーニングそしてグローバル化に向けて~
開催日時: 2016年3月12日(土) 13:00~16:00
場 所: 東京都港区芝公園1-8-4 TOACビルディング
会 場: 当日ロビーで会場名をご確認ください。
対 象 者: 教育委員会・教員の方
協 賛:産業技術大学院大学、株式会社ネクストエデュケーションシンク、株式会社TENTO
内 容:
13:00- 13:10 開会挨拶
13:10- 14:20
■海外事例紹介 三宅由美子(産業技術大学院大学 認定登録講師)
日本・ブルネイ・ニュージーランドの学生が連携して、各国共通の社会問題(洪水・津波等)にInternet of Things (IoT)で取り組む、Project based learning(PBL)をご紹介後、プロジェクトマネジメントに関するワークショップを行います。
14:20-14:30 休憩
14:30-15:50
■プログラミング(scratch)体験(子ども向けICT/プログラミングスクール株式会社TENTO講師)
子どもたちがプログラミングを学習する効果をご説明後、実際にScratchの体験をしていただきます。
15:50-16:00
閉会挨拶
参加特典:
セミナーにご参加された先生でご希望の方に「学校ICT活用力診断」「ファシリテータータイプ診断」のWebログインID(無料)を発行いたします。詳細は、セミナー当日にご説明します。
気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
| 11/22 | 明星学園小学校・中学校 公開研究会2025 |
| 11/23 | 一般財団法人語学教育研究所 2025年度研究大会 |
| 1/17 | 学級経営・授業スキルアップセミナー&国語授業スキルアップセミナー |
| 11/28 | 「教科における探究の可能性」宝仙学園小学校 秋の公開授業研究会 |
| 2/7 | 第8回谷・長谷川セミナー |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
| 12/14 | 東京学芸大学 附属学校情報教育部 2025年度 公開セミナー「GIGAスクール構想とデジタル学習基盤」 |
| 12/6 | 東京加害者臨床研究会:第32回例会~~被害者支援と整合性のある加害者「更生支援」を目指す. |
| 11/21 | 洗足学園小学校 Open Day 2025 |
| 11/14 | 京都教育大学附属桃山小学校【研究発表会】 |
| 2/7 | 鶴学園教師塾 第7回 「鶴学園 アクションリサーチ研修 受講者による報告」 |
ICTのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
