終了

特別フォーラム(大宮)「ICT活用でどう変わる?子どもたちと先生」(アプリ体験あり)

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加
3人が気になるリストに追加
特別フォーラム(大宮)「ICT活用でどう変わる?子どもたちと先生」(アプリ体験あり)

花まる学習会代表高濱正伸先生と、戸田市教育委員会教育長を始めとする著名なパネリストがICT教育について熱く語る「ICT活用でどう変わる?子ども達と先生」
特別フォーラム in 大宮

パネリストの皆さんと参加者で、ICT教育をテーマに、すべての子どもたちにどのように「学び」の機会を提供できるか、また未来を生き抜く子ども達に必要な教育を考えます。
特別プログラムとして、他では見られない高濱先生のモデル授業、アプリを使った教育体験もあります。ぜひお早めにお申込みください。

日時:12月17日(日)10時~16時30分
場所:クラーク記念国際高等学校さいたまキャンパス(大宮駅東口徒歩12分)
参加費:1500円(資料代として)

対象:小・中・高校の教員または教育関係者
Senseiポータルにてお申し込み後、こちらより正式なお申込みをお願い致します。:http://bit.ly/2yKPgi7

<講演者・パネリスト>
高濱正伸氏(花まる学習会代表)
戸ヶ崎勤氏(戸田市教育委員会教育長)
松倉 邦幸氏(長野県須坂市立高甫小学校教諭)
長田有子氏(NPO チャイルド・ケアリング・アソシエーション 調布発達支援教室 代表理事)

▪️プログラム例(変更の可能性があります)
10:45 
「まずはやってみる!松倉先生によるICTを使ったモジュール学習勉強会」
松倉邦幸先生(長野県須坂市高甫小学校)

11:30 
「学習に課題を抱えた子どもへのICT活用と効果」
長田有子(調布発達支援教室代表)

13:20 
高濱先生モデル授業「子どもを惹きつけていますか?」

14:00
「ICT活用でどう変わる?先生の役割-未来を行きぬく子ども達に本当に必要な力とは」
高濱正伸先生(花まる学習会)

15:00
「戸田市小・中学校ICT推進の取組み、効果-教育改革の決意
戸田市教育委員会 戸ヶ崎勤教育長

15:40
パネルディスカッション「ICT教育は何を実現できるか」

特別プログラムとして、他では見られない高濱先生のモデル授業、アプリを使った教育体験もあります。ぜひお早めにお申込みください。

チラシPDFはこちら: http://www.kodomo-zaidan.net/file/show/644
お申込みはこちら:http://bit.ly/2yKPgi7

<お問い合わせ>
(公財)こども教育支援財団 先生の学校事務局
TEL: 03-5823-2566
FAX: 03-5823-2577
Email: senseiinfo@kodomo-zaidan.net

 気になるリストに追加
3人が気になるリストに追加

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

5/18TOSS音楽春フェスIN東京・埼玉 子供も教師も、音楽授業がもっと楽しくなる! ~子どもの力をワンランクアップ伸ばす指導~
4/19春フェス岐阜 4月の教師の仕事、学級経営を総チェック
4/20面接上達の秘訣~《リフレイミング技法研修会2025.4》
5/11TOSS音楽春フェスIN東京・埼玉 中学・高校~聴いて、話して、動いて!表現力を育む音楽授業~
4/11【週末にお家で受講】「聞く・見る力」の情報処理プロセスに応じた配慮・指導 ~「聞こえる・見える」と「聞いて・見てわかる」は違う~ 竹下 盛先生(大阪医科薬科大学LDセンター) 大阪医科薬科大学LDセンター主催オンライン特別支援講演会

ICTのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート