開催日時 | 10:20 〜 17:00 |
場所 | 福島県新地町立各小中学校 |

新地町では、平成29年度より文部科学省「次世代学校支援モデル構築事業」並びに総務省「スマートスクール・プラットフォーム実証事業」の実証地域として採択を受け、研究を進めております。この実証では、校務系データと授業・学習系データを連携するシステムを開発しつつ、教育の質の向上と教育効果の最大化を図ることを目指しております。
このたび、これまでのICT活用教育の成果を発表する場としてICT活用発表会を開催し、町内すべての学校で授業を公開します。また、シンポジウムでは目白大学の原克彦教授、東北学院大学の稲垣忠教授をお招きし、「校務系データと学習系データを連携させ可視化することで、教育の質は向上するのか」という題でパネルディスカッションを行います。
つきましては多数の皆様にご参加いただき、ご意見を賜りたくご案内申し上げます。
参加申し込みは新地町教育委員会Webサイトからお願いします。
『新地町教育委員会トップページ』で検索してください。
(URLは https://kyoiku.shinchi-town.jp)
※ ICT活用教育の研究テーマや公開する授業等の詳しい内容についても新地町教育委員会のWebサイトに掲載しております。
気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加
イベントを探す
福島県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
4/20 | 子どもが熱中する理科授業 ~TOSS中学∞ 春の教師力UPフェス~ |
8/20 | 【8/20(水)20時無料ZOOM】プロ教師はみんなやっているシルバーの3日間準備 |
4/20 | 🌸春の教師力UPフェス🌸国語授業基本の「き」楽しい授業が学級を安定させる |
4/20 | 面接上達の秘訣~《リフレイミング技法研修会2025.4》 |
5/18 | 春フェス 楽しい音楽授業 |
ICTのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
