ログインしてください。
開催日時 | 13:00 〜 16:30 |
定員 | 20名 |
会費 | 1,000円 |
場所 | 熊本県熊本市中央区内坪井町4−8 |

3/23(土)熊本でご一緒しませんか?
対話で学ぶ!教育×ICT 情報交換会
〜デジタルツールを活かした
これからの授業づくりを目指して〜
アクティブラーニングの視点での授業改革に伴い、ICTの活用した教育にも注目を浴びている昨今、学校現場では、電子黒板やWi-Fi環境などの設備、タブレットの導入など、デジタルツールの事にクローズアップされれがちです。
でも「実際の授業はどうするの?」「どんなことしていくことがこれからの教育になっていくの?」など、授業する側も、それを見守る側も疑問や不安、聞きたいことや知りたいことがまだまだたくさんあるかと思います。
そこで「こんなことに悩んでいる」「こんなことはできないかな」という率直な思いを、まずは参加者みんなで対話を通して共有しましょう!
そこで出てきた課題を、参加者の中におられるデジタルツール活用が得意な方(IT系企業人も参加予定です)や教育現場で実際に活用されている方から
「こんなやり方やアプリあるよ」「こんな実践やってるよ」と紹介し合うことで、大人の学び合いの場を創っていく予定です。
熊本市もICT化が進んできました。
Society5.0も控えています。
子どもたちのプログラミング教育も導入されていきます。
その中で、これからどのようにしてICTを活かしながら授業をしていこうか悩んでおられる先生たちはもちろん、教育に興味ある企業人や保護者、教育関係者も参加OKです。
皆様のご参加お待ちしています!
----------------------------------------------------------------
▶︎内容
▪️タイトル:先生たちの悩みの共有とその解決方法を模索するワークショップ
▪️テーマ:「生徒が自走する授業」について
〜ICTやIoTツールからのアプローチではなく、先生たちが何をしたいか?からのアプローチ〜
▪️ワークショップ
1:各班(5人一組)で自己紹介
2:「生徒が自走する授業とは?」についてディスカッション
3:「先生方のやりたい授業と現状の悩み」の共有と解決のためのディスカッション
(1)現状の紹介
実践しているICTやアプリなどの活用方法紹介
(授業だけでなく一般的な活用法も含めて)
(2)議論の発散
ご自身の教育現場(授業)で感じている課題の共有
(たくさん課題を出していただきたいです。)
(3)議論の収束と原因模索
出てきた課題をカテゴライズ
(解決策の方向性を参加者と共に模索します。)
(4)解決アイデアを出し合う
カテゴライズした課題の原因や解決法を探す
(具体的な解決法やツール・アプリなどでの解消ができないかを議論)
(5)発表
▪️日程:2019年3月23日(土)
▪️時間:13:00(受付) 13:30〜16:30
▪️場所:熊本中央高校(熊本県熊本市中央区内坪井町4−8)
https://goo.gl/maps/sUnUC2rXoP92
▪️定員:20名程度
▪️費用:1,000円 (資料、飲み物代)
▪️持ち物:お持ちの端末ディバイス(スマホ、PC、タブレットなど)
※充電は十分にしておいてください。
※充電のための機材やコードなどは各自ご持参ください。
----------------------------------------------------------------
▪️こんな人にオススメ
・ICTやIoTを活用した授業に興味やお悩みがある先生
・ICTやIoT、Society5.0と言われても・・・という先生
・ICTやIoTにはどんな活用法があるか知りたい方
・頑張る先生を応援したい企業の方
・先生や企業のアイデアを学び、お子様の教育に活かしたいという保護者の方
・自分で勉強ができる子に育てたいとお考えの保護者の方
----------------------------------------------------------------
【お申し込み方法】
(1)Facebookからのお申し込み
以下のリンクからお申し込みください。
https://www.facebook.com/events/383367445575583/
(2)こくちーずからのお申し込み
以下のリンクからお申し込みください。
https://kokucheese.com/event/index/557369/
(3)みらいず設計Lab.のホームページからのお申し込み
以下のリンクからお申し込みください。
https://miraizlab.com/news/event-ict190323
イベントを探す
熊本県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
8/3 | teacher’s seminar NEXT STAGE |
8/5 | 特別支援教育教材展示会5 in 長崎 |
10/25 | 熊本で社会科をおもしろがる会 第3回 |
8/6 | 令和7年度熊本大学教育学部附属小学校夏の実践研修会 |
8/8 | ロイロ 夏の陣 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
ICTのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
