終了

啓明学園初等学校「ICTで学びの可能性が広がるオンライン授業実践報告会」 今回の報告では、教科の特性に合わせてICTを取り入れようと試行錯誤した経緯や、ICTにより広がる「学びの可能性」についてご報告いたします。

開催日時 11:00 12:15
定員500名
会費0円
場所 東京都昭島市拝島町5-11-15 啓明学園初等学校 

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加
10人が気になるリストに追加
啓明学園初等学校「ICTで学びの可能性が広がるオンライン授業実践報告会」 今回の報告では、教科の特性に合わせてICTを取り入れようと試行錯誤した経緯や、ICTにより広がる「学びの可能性」についてご報告いたします。

啓明学園初等学校では、1人1台のタブレットを配布し、「学びを止めない」ことを目指して、休校中もオンライン授業を続けてきました。昨年度まで、「創造的な学び」を掲げ、学びのサイクルを意識した授業作りをしてきたことに加えて、児童も教員もスキルアップしたICTの活用で、学びは新しいステージに入りました。今回は、教科の特性に合わせてICTを取り入れようと、試行錯誤した経過や、ICTにより広がる「学びの可能性」についてご報告いたします。
 
  実施日時:10月3日(土)11:00~12:15(2回目/全3回実施)

  実施形態:オンライン(Zoomを使用)

  報告内容:本校でのICTを活用した授業実践
       2・4・5年 クラス担任
       理科担当 英語担当 など
   
申し込み方法:以下のURLに詳細を掲載しておりますので、こちらよりお申し込み下さ...

全ての閲覧・申込には会員登録が必要です

3万人の方が利用する国内最大の教員向けイベントまとめ

カンタン30秒で簡単登録
 気になるリストに追加
10人が気になるリストに追加

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

11/28【実践事例から学ぶ】「単位量あたりの大きさ」:難易度の高い単元、スクールタクトでどう学ぶ? 5年生算数の事例から
12/29向山型継承セミナー「誰が一番向山型なのか?亅 ~松崎一門弟子のどの講座が向山型に近いか、木村重夫先生の解説と参加者の投票で決まる!~
2/7鶴学園教師塾 第7回 「鶴学園 アクションリサーチ研修 受講者による報告」
2/15一般財団法人語学教育研究所 ア・ラ・カルト講座18 学習者の多様性に対応するための英語授業でのICT活用術
12/6東京加害者臨床研究会:第32回例会~~被害者支援と整合性のある加害者「更生支援」を目指す.

ICTのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート