終了

第9回視覚障害教育ICT活用研修会

開催日時 13:00 16:00
定員100名
会費0円
場所 広島県Zoom 

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加

第9回視覚障害教育ICT活用研修会のご案内(二次案内)
テーマ:盲学校における音声ユーザーへのICT指導
趣旨:視覚障害教育の中でも,画面を見ないで操作する,音声ユーザに対するICT指導は視覚障害教育の専門性のみならず,ICTおよびその指導法の専門性も必要です。画面の中の世界を視覚を介さずに脳内にイメージ化することとそのイメージに対して目的に向かってキーボードで働きかける一連の内容を指導することは,視覚障害教育の本質に迫る知識と技能を教員に求めます。今回は,音声ユーザーのICT指導について掘り下げます。
日時:2020年12月27日(日)・28日(月)
会場:Zoomによるオンライン開催(講師陣が広島大学に集まり配信します。)
対象:視覚障害教育に携わっている,関心のある教職員・支援員等
経費:無料
主催:視覚障害教育ICT活用研究会(広島大学氏間研究室)
定員:50...

全ての閲覧・申込には会員登録が必要です

3万人の方が利用する国内最大の教員向けイベントまとめ

カンタン30秒で簡単登録
 気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加

イベントを探す

広島県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会

8/10商標登録済|公式認定【広島会場※会場のみの募集】キッズビジョン®インストラクターPRO(プロフェッショナル)資格認定講座
8/23【8月23日、24日広島市内開催|参加費無料】ティーチャーズ・ギャザリング2025ーあらためて広島で考える平和と教育ー
8/19「問いの力」ワークショップ(in広島)
8/19「お金の力」ワークショップ(in広島)
9/13「未来社会を創造する令和の教育を考えるⅣ」田村学氏(文部科学省主任視学官)&常盤豊氏(多摩美術大学理事)&石井英真氏(京都大学准教授)が -次期学習指導要領の動向ーについてTalkSession「探究に向かう子どもたち/探究に向かう教師たち」

ICTのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート