ログインしてください。
| 開催日時 | 10:00 〜 11:00 |
| 定員 | 50名 |
| 会費 | 500円 |
| 場所 | オンライン |
●本イベント好評につき、30名→50名に増枠させていただきました!
イベント参加希望の方は下記より事前チケットの購入をお願いします。
https://eventregist.com/e/dcMpp3XJMIxt
●イベント概要
教員の多忙化が問題となっている学校現場で、教員を悩ませている課題を解決する最新のICT活用術を学べるオンラインイベントです。
新型コロナウイルスの蔓延により教育現場でも、よりICTを授業・校務・校内活動へ活用した新しい教育の”在り方”が求められています。
今回は60分間で実際に明日からの授業や校務で役立つ・すぐ使えるTipsや現場での実践的なICT活用術を、現役で活躍するICTスペシャリストから学びます。
「授業でのICTの活用を進めたいが、具体的で実践的なやり方がわからない…」
「授業以外の校務のICT化を進めたいが、なかなか進ま...
気になるリストに追加
7人が気になるリストに追加
イベントを探す
オンライン近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
| 12/27 | D-project北海道セミナー2025 授業カイゼン〜ICTで変わる授業と学び |
| 12/27 | Harvest Final Session |
| 12/21 | ”前多流” ICT・生成AIフル活用 「総合的な学習の時間」授業デザイン術 |
| 3/28 | 「学級づくり」を考える会 |
| 3/15 | ★DV被害者対応スキルアップ研修会――被害者ファーストの支援を探求する. |
ICTのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
集団討論 | 松森靖行 | 現代文 | 公民 | マット運動 | 石川晋 | 自閉症スペクトラム | カリキュラム | センター試験 | タブレット | 法教育 | 絵画 | 授業力 | 英語 | 日本史 | 発表会 | 学級通信 | 生徒指導 | LITALICO | 小中一貫 | 数学 | ホワイトボード | 学級経営 | 日本語教師 | ADD | 俵原正仁 | 漢文 | 高校入試 | 教師力 | スクールカウンセラー | CLIL | PBL | 小中連携 | 国際バカロレア | 地理 | 科学 | コーチング | Teach For Japan | ロイロノート | オルタナティブ教育
