終了

ICT×SDGsオンライン研究会

開催日時 15:30 17:00
定員90名
会費0円
場所 オンライン 

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加
2人が気になるリストに追加

本校は2016年度から新入生にiPadを配布し,本年度1人1台iPadという環境を作り出すことができました。
毎年秋には「ICT×SDGs研究会」を実施し,ICTの公開授業に加え,本校でのSDGsに関する取り組みの紹介をしてきました。
今年度の研究会は11/1(月)に本校での公開授業を実施しますが,対象を広島県内の教育関係職員のみに限らせていただきましたため,11/3(水)にZOOMによるオンライン研究会を企画しました。参加には特に条件を設けませんので,広島県外の方はオンライン研究会へぜひご参加ください。

●日程
15:15 入室開始
15:30 開会
15:35~16:05 ICT教育実践事例&「生徒から見たICT教育」
16:05~16:35 「広げる 広がる SDGs」
16:35~16:55 質疑応答
17:00 閉会

詳細については本校HP(https://takeda.ed.jp/)をご覧ください。

 気になるリストに追加
2人が気になるリストに追加

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

9/30先生の働き方が劇的に変わる!GPT-5を活用した新しい教育のカタチ
9/27第226回国治研セミナー「好き/出来る/得意を活かすディスレクシア支援のかたち」
12/27第8回TOSS北海道Progressセミナー@zoom
12/14東京学芸大学 附属学校情報教育部 2025年度 公開セミナー「GIGAスクール構想とデジタル学習基盤」
9/26【週末にお家で受講】再配信 視覚発達⑤「見る力」を育てるビジョントレーニング-効果的な訓練と合理的配慮- 奥村智人先生(大阪医科薬科大学小児高次脳機能研究所・LDセンター)三浦朋子先生(清恵会病院堺清恵会LDセンター/大阪医科薬科大学LDセンター)竹下 盛先生(大阪医科薬科大学LDセンター)大阪医科薬科大学LDセンター主催オンライン特別支援講演会

ICTのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート