| 開催日時 | 15:30 〜 17:00 |
| 定員 | 90名 |
| 会費 | 0円 |
| 場所 | オンライン |
本校は2016年度から新入生にiPadを配布し,本年度1人1台iPadという環境を作り出すことができました。
毎年秋には「ICT×SDGs研究会」を実施し,ICTの公開授業に加え,本校でのSDGsに関する取り組みの紹介をしてきました。
今年度の研究会は11/1(月)に本校での公開授業を実施しますが,対象を広島県内の教育関係職員のみに限らせていただきましたため,11/3(水)にZOOMによるオンライン研究会を企画しました。参加には特に条件を設けませんので,広島県外の方はオンライン研究会へぜひご参加ください。
●日程
15:15 入室開始
15:30 開会
15:35~16:05 ICT教育実践事例&「生徒から見たICT教育」
16:05~16:35 「広げる 広がる SDGs」
16:35~16:55 質疑応答
17:00 閉会
詳細については本校HP(https://takeda.ed.jp/)をご覧ください。
気になるリストに追加
2人が気になるリストに追加
イベントを探す
オンライン近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
| 11/30 | 2025 11月 マイクロソフトMVPから学ぶPowerPointオンラインセミナー |
| 12/23 | 中高国語・授業を楽しくする指示発問の基本ワザ |
| 2/21 | 中高国語 古典に親しませる工夫~教材教具から生成AIまで |
| 4/12 | こんなときどうする?子ども・保護者との関係づくり |
| 11/15 | 【11/15体験講座】学んだその日から、すぐに実践できる心理カウンセラー講座【3時間/5,500円】 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
ICTのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
