終了

【無料オンライン】アナログxデジタル 〜学びにおけるICT活用のバランス〜

開催日時 14:00 15:30
定員30名
会費0円
場所 オンライン 

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加
9人が気になるリストに追加
【無料オンライン】アナログxデジタル 〜学びにおけるICT活用のバランス〜

【お申し込みはこちら https://lin.ee/9dNb8HP】

GIGAスクール元年と呼ばれる2021年度。全国の小中学校で、子どもたちに1人1台の端末が配られ、全国の先生が、試行錯誤をしながら活用を進めてきました。
そんな中、子どもたちが学習する上で、どこまでICTを活用するべきか、悩んだ先生方も多いのではないでしょうか。
・ノートはやっぱり手書き?デジタル?
・板書は必要?パワポの方が効果的?
・検索が容易になったけど、どこまでインターネット検索を任せるべき?
・英語の学習、翻訳機の利用はどの程度許可する?
ICTを活用するにつれ、様々な悩みが出てきています。
「これからの時代は、子どもたちもICTを使いこなせるのは当たり前」
「どんな時代でも、アナログの方が良い面はあるよね」
結局、“目的次第で使い分ける“という結論になりがちなこの議論、
どうい...

全ての閲覧・申込には会員登録が必要です

3万人の方が利用する国内最大の教員向けイベントまとめ

カンタン30秒で簡単登録
 気になるリストに追加
9人が気になるリストに追加

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

9/30先生の働き方が劇的に変わる!GPT-5を活用した新しい教育のカタチ
10/1【週末にお家で受講】【ディスレクシア月間 特別講演 -参加費無料ー】読みの苦手さをICTで支える  ーディスレクシア支援の最前線ー  竹下盛先生(大阪医科薬科大学LDセンター)氏間和仁先生(広島大学大学院人間社会科学研究科)奥村智人先生(大阪医科薬科大学小児高次脳機能研究所)大阪医科薬科大学LDセンター主催オンライン特別支援講演会
9/26【週末にお家で受講】再配信 視覚発達⑤「見る力」を育てるビジョントレーニング-効果的な訓練と合理的配慮- 奥村智人先生(大阪医科薬科大学小児高次脳機能研究所・LDセンター)三浦朋子先生(清恵会病院堺清恵会LDセンター/大阪医科薬科大学LDセンター)竹下 盛先生(大阪医科薬科大学LDセンター)大阪医科薬科大学LDセンター主催オンライン特別支援講演会
12/27第8回TOSS北海道Progressセミナー@zoom
9/27第226回国治研セミナー「好き/出来る/得意を活かすディスレクシア支援のかたち」

ICTのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート