ログインしてください。
終了
(6/22開催)「少子高齢化、人材不足時代における不登校等、個別最適なこども支援における現場から教育DXの形を考える」(ICT CONNECT21「水曜サロン」)
開催日時 | 18:00 〜 19:00 |
場所 | オンライン |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加「水曜サロン」は、一般社団法人 ICT CONNECT21の赤堀会長とみなさまとをつなげる交流の場です。
開催回ごとにテーマを設け、ゲストをお招きしお話をうかがいます。
その後、赤堀会長も含めた気軽な意見交換、トークセッションを行います。
https://ictconnect21.jp/wednesdaysalon2nd_news/
第14回(通算第29回):少子高齢化、人材不足時代における不登校等、個別最適なこども支援における現場から教育DXの形を考える
■ 日時 :2022年6月22日(水)18:00〜19:00
■ 形式 :オンライン(Zoomを利用します)
■ ゲスト:今村 久美 氏(認定特定非営利活動法人カタリバ代表)
概要
2001年に活動をスタートさせたカタリバは、どんな環境に生まれ育っても未来をつくりだす力を育める社会を目指し、「誰ひとり取り残さずにまなびにつなぐ」ため、社会の変化に応じてさまざまな教育活動に取り組んでいます。
参加申込
下記フォームより受け付けます。
https://pro.form-mailer.jp/fms/4cf8b18a249760
※一般社団法人 ICT CONNECT 21 会員外の方もご参加いただけます。
※申込締切:2022年6月20日(月)24:00
イベントを探す
オンライン近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
ICTのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
歴史 | 運動会 | 協同学習 | 高学年 | 大学受験 | Teach For Japan | 横山験也 | 保護者 | 思春期 | 学活 | 図画工作 | 英語教育 | 松森靖行 | 学習障害 | 総合的な学習 | ADD | ちょんせいこ | 文部科学省 | 教師教育 | 公開研究会 | 向山洋一 | 多賀一郎 | アクティブラーニング | 心理教育 | 化学 | eラーニング | 教え方 | あまんきみこ | 丸岡慎弥 | 有田和正 | 特別支援 | 懇親会 | 向山型 | 日本語教師 | コミュニティ | 自閉症スペクトラム | 心理カウンセラー | フィンランド | 地理 | 教務
