終了

児童・生徒が主体的に参加できるスライドの作成・活用術「スライドで生まれる双方向性 ICTだから出来る授業とは」

開催日時 14:00 15:10
定員500名
会費0円
場所 オンライン 

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加
2人が気になるリストに追加
児童・生徒が主体的に参加できるスライドの作成・活用術「スライドで生まれる双方向性 ICTだから出来る授業とは」

朝日新聞の教職員向けウェブサイト「寺子屋朝日 for Teachers」が開催するオンラインセミナーです。
「パワーポイントやグーグルスライドなどのスライドソフトを使うと双方向性のある授業ができない」という課題を解消すべく、スペシャリストの教員2名に授業で使えるスライドの作成方法・活用術を紹介していただきます。
本セミナーは1月22日(日)と1月28日(土)の2回実施します。
1月22日(日)は、教員のICTスキル向上に取り組む有志団体「MIEE Talks@Admin.」の堀尾美央先生(関西大学高等部英語科教員)に登壇いただきます。
講師への質疑応答の時間もございますので、是非ご参加ください。

詳細・お申込みは、下記URLから。
https://bit.ly/3k51DPK
※お申込みには寺子屋朝日 for Teachers 会員へのご登録(無料)が必要です。

 気になるリストに追加
2人が気になるリストに追加

イベントを探す

オンライン近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会

8/9私の授業、これでいいの? まるごと点検と改善策 第31回教師力UPセミナー(TOSS大田の会主催)
8/27【無料開催】東京女子大学主催 第14回高等学校教科別セミナー -国語、英語、地理歴史、公民、数学の最先端-
9/6「光村図書9・10月の物語文を徹底攻略!」TOSS大田の会主催 第32回教師力アップセミナー
8/23商標登録済|公式認定【オンデマンド受講専用】キッズビジョン®インストラクターPRO(プロフェッショナル)資格認定講座 8月23日(土) 07:00〜2025年8月31日(日) 23:59
9/6【オンデマンド受講専用】第1回ビジョントレーニング®学会 2025年9月6日(土) 07:00〜2025年9月13日(土) 23:59

ICTのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート