開催日時 | 13:00 〜 15:00 |
定員 | 30名 |
会費 | 500円 |
場所 | 東京都世田谷区祖師谷3丁目52−38 成城学園初等学校 |

【前多先生から学ぶ】学級×授業 ICT活用セミナー
日時: 8月5日(土)13時~15時
場所: 成城学園初等学校(世田谷区祖師谷3丁目52−38)
会費: 500円(受付時徴収)
主催: ICT×学級経営研究会
事務局: 秋山貴俊(成城学園初等学校)
講師には、青森県プログラミング教育研究会の発起人で事務局長を務める前多 昌顕(まえた まさあき)先生をお招きします。
前多先生は、ICTの教育活用に情熱を注ぎ、積極的な研究を進めてこられました。
前多先生のセミナーでは、以下のような内容を学ぶことができます:
・ICTを活用した効果的な学級経営の手法
・授業におけるICTの有効な活用方法
・校務時短術
・大人も子どもも喜ぶICTミニスキル
前多学級の普段の様子についてたっぷりお話いただきます!
前多先生はマイクロソフト認定教育イノベーターエキスパート(MIEE)2018-2023,マイクロソフトイノベーティブエデュケーター(MIE)フェロー2021-2023,Education Exchange 2020 日本代表,Best Learning Activity Award受賞,日本初のFlipgrid認定教員レベル3,Google for Education認定トレーナー,NPO法人学修デザイナー協会理事で学修デザインシート開発者であり、
教育関連の著書も多数執筆されています。最近では、
「先生のためのICT超高速業務ハック 時間を生み出すデジタル仕事術」が大人気です!
https://www.meijitosho.co.jp/detail/4-18-441416-7
また、YouTubeチャンネル「MIEE MAETAのお手軽ICT活用」もチャンネル登録者数5000人以上!
https://www.youtube.com/@maetaict/channels
東京で前多先生の話を聞ける機会は非常に貴重です。
ICT教育のスーパースペシャリストである前多先生から学ぶことで、2学期以降新しい教育の可能性を広げてみませんか?
ご質問などは、事務局秋山貴俊までお願いいたします。
皆様のご参加を心よりお待ちしております。
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
5/3 | 【数学】GW後のスタートが気持ちよくきれる! その準備を紹介します! |
5/17 | 支援介助法(実践編) ー自傷・他害・パニックへの対応と予防ー |
5/18 | 第24回 高校社会教育サークルあごら例会 |
5/10 | えいやっと読んで語り合う会 「思考する教室:概念型カリキュラムの理論と実践」 |
5/24 | 5月24日NSA【教師のための理科実験実技講習】A:動物の体のつくりとはたらき① B:動物の体のつくりとはたらき② |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
5/11 | 春の教師力UPフェス❣2025 こうすればできる!1学期の外国語活動・外国語はどのように授業するのか |
8/20 | 【8/20(水)20時無料ZOOM】プロ教師はみんなやっているシルバーの3日間準備 |
5/24 | 熱中する授業づくり会場 春フェス2025奈良 |
5/31 | 自由進度学習で活用したい ICTスキル 超基礎編 |
7/26 | 第3回社会科フェス(社会科実践交流全国大会)in静岡 |
ICTのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
