終了

教師のためのEdTech体験会 第15回:2023年・総まとめ〜アイディアを発表しよう〜

開催日時 10:00 11:30
定員100名
会費1000円
場所 オンライン 
教師のためのEdTech体験会 第15回:2023年・総まとめ〜アイディアを発表しよう〜

◼️詳細「教師のためのEdTech体験会」について

オンライン授業でも対面授業でも、もっとICTツールを使ってみたいけど、一人ではムズカシイ…という先生方、体験会を通して、一緒に少しずつICTに強くなっていきませんか。「教師のためのEdTech体験会」は、教育に使えるオンラインツールを試してみるワークショップです。

https://edujapa-ws1022.peatix.com/view

◼️第15回:2023年・総まとめ〜アイディアを発表しよう〜

第15回は「総まとめ会」と称し、2023年の体験会で取り扱ったツールについて、活用アイディアの発表会を行います。
発表するもよし、聴講だけでもよし。
これまで体験会に参加された方はもちろん、以下のツールが気になっている方も大歓迎です。

2023年総まとめ会の発表対象となるツールは以下の4つです。

✅TinyTap
✅Quizizz
✅classkick
✅Canva

今回の体験会は、たとえば次のような場合におすすめです。

・授業でツールを使ったら反応がよかったので、活用方法をシェアしたい
・ツールを実際に使っているが、わかりづらい点があるので質問したい
・今年の体験会に参加したが、もっといろいろな活用方法を知りたい
・体験会に参加していなかったものの、気になるツールがある

⭐️「こんな風に授業で使ってみました」と5分程度で作った教材を見せていただける方(発表者)、募集中です!
⭐️発表いただける方は、無料でご参加いただけます。

EduJapa!スタッフもアイディアをシェアしますので、お楽しみに。

ご参加をお待ちしております!!

◼️申し込み
https://edujapa-ws1022.peatix.com/

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

9/30先生の働き方が劇的に変わる!GPT-5を活用した新しい教育のカタチ
9/27第226回国治研セミナー「好き/出来る/得意を活かすディスレクシア支援のかたち」
12/27第8回TOSS北海道Progressセミナー@zoom
12/14東京学芸大学 附属学校情報教育部 2025年度 公開セミナー「GIGAスクール構想とデジタル学習基盤」
9/26【週末にお家で受講】再配信 視覚発達⑤「見る力」を育てるビジョントレーニング-効果的な訓練と合理的配慮- 奥村智人先生(大阪医科薬科大学小児高次脳機能研究所・LDセンター)三浦朋子先生(清恵会病院堺清恵会LDセンター/大阪医科薬科大学LDセンター)竹下 盛先生(大阪医科薬科大学LDセンター)大阪医科薬科大学LDセンター主催オンライン特別支援講演会

ICTのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート