2025年02月08日のセミナー・研究会・勉強会

終了
2025年2月8日(土)
道徳のチカラセミナーIN宇都宮
1人が気になる!リストに追加
栃木県 宇都宮市明保野町 宇都宮市文化会館会議室
とっておきシリーズで知られる「道徳のチカラ」を長年率いてきた佐藤幸司先生、桃﨑剛寿先生を宇都宮にお迎えして開催する初めてのセミナーです。きっと子どもたちも教師自身も楽しみにな...
栃木佐藤幸司小学校中学校模擬授業
終了
2025年2月8日(土)
埼玉県 川口市川口1-1-1 川口駅前市民ホール フレンディア(キュポ・ラ4階)
セミナー【教育を軸に子どもの成長を考えるフォーラム】第38回 適切な接し方・教え方を求めて—。 「なんとかしたい」という親の気持ち。子ども自身はどう応え、努力したか?...
埼玉保護者自閉症幼児発達障害
終了
2025年2月8日(土)
東京都 世田谷区桜2丁目18−18 和光小学校
フレネ教育研究会 春の全国集会 ●日時:2025年2月8日 (土) 10:00 - 16:30 ●会場:和光小学校(東京都世田谷区)・オンライン併用(ZOOM使用) ●...
東京フレネ教育小学校低学年
終了
2025年2月8日(土)
東京都 東京都千代田区丸の内2丁目7−2  KITTE4階 / JPタワー ホール&カンファレンス
日本で2023年度に起こった震度1以上の地震は2,227回、内マグニチュード6以上の地震は19回も観測され、まさに「地震大国 日本」と言えます。日本で生活する上で身近で恐ろし...
東京大学
終了
2025年2月8日(土)
神奈川県 横浜市神奈川区沢渡1-2 Jプロ高島台サウスビル4F
【子どもの特性に配慮した応急処置】【日常的な事故予防】について体験・実習・ディスカッションで学ぶ2日間の日帰り集合講座。全課程を修了し、認定試験に合格することで2つの資格が取...
神奈川認定試験自然体験カリキュラム大学
終了
2025年2月8日(土)
神奈川県 横浜市神奈川区沢渡1-2 Jプロ高島台サウスビル4F
「目の前で突然倒れた子どもが、呼びかけに反応しない…」  その時、指導者が直ちにやるべきことは? 「子どもが気を失って倒れているが、呼吸はある…」  救急隊到着まで...
神奈川大学養護教諭カリキュラム技術
終了
2025年2月8日(土)
岐阜県 〒503-0911 岐阜県大垣市室本町5-51 大垣市スイトピアセンター学習館6階「かがやき活動室6-1」
〇 参加費  : 無料 〇 定 員  : 対面のみの実施です 65名 (参加が定員に達した場合は、学会員を優先する場合があります。) 〇 参加申込 : 上記QRコードか...
岐阜小学校英語大学英語教育
終了
2025年2月8日(土)
愛知県 東海市荒尾町西廻間2番地の1 保健福祉センター第1・2会議室
畑喜美夫氏の提唱するボトムアップ理論をいかにして参加した指導者が現場で実践することができるのか。ボトムアップ理論を知り、明日から何をしていけばよいのか。指導者の人としての在り...
愛知保健
終了
2025年2月8日(土)
特性が気になる子の友だちづくりや学校慣れ
1人が気になる!リストに追加
京都府 〒604-8083 京都市中京区三条通柳馬場東入中之町2 京都YMCA 1階
第22回京都YMCA 発達障がい児理解セミナー 特性が気になる子の友だちづくりや学校慣れ 新年度に向け、発達障害児のための支援について学びます。 新しい環境の中...
京都発達障害
終了
2025年2月8日(土)
京都府 Zoom+左京区西部いきいき市民活動センター
第3回です! 前回の続きで、ロイロノートを使った授業の工夫 やってみます! オープンチャットでも いろいろ情報発信しています! オープンチャットは匿名でOKです...
京都ロイロノート情報TOSS

イベントを探す

近日開催される人気のセミナー・研究会・勉強会

2/8時間とお金に余裕を持って生きるための学習会 せんり特別例会   AI講座 節税講座
2/14話題の闇バイトゲーム「レイの失踪」体験会。ゲームが作る新しい教育のかたち
2/8第1回TOSS中高英語セミナー 〜中高の英語の学び方をつなげる具体的実践を体験〜
2/9英語「発音指導者養成講座」(説明会)
2/10第2回AI活用の第一歩:ChatGPTの基本と使い方
2/8ELEC同友会英語教育学会 2月オンラインセミナー
2/14令和教師塾1 道徳・総合的な学習の時間・特別活動のこれから
2/110211 AI教材活用研究会(東京)
2/9これからの学校教育を語る会
2/10ジョージ・ブレイディ生誕97年~教材ビデオ再公開 「ぼくたちは新しい文化をつくるーテレジン収容所の秘密の雑誌 VEDEMより」with ララ・ハンナ・ブレイディ

人気のキーワードから探す

SENSEI ノート