文部科学省の埼玉のセミナー・研究会・勉強会 2ページ目

終了
2022年11月12日(土)
埼玉県 川口市川口1-1-1 川口駅前市民ホール フレンディア(キュポ・ラ4階)
【「発達障害」セミナー第29回】 Sくん(中1)の努力が彼の力を伸ばし、みんなの意識を変えた 赤ちゃんの頃は手のかからない子どもだったSくん(現在、中学1年生)。お姉...
埼玉保護者教え方発達障害自閉症
終了
2022年9月17日(土)
埼玉県 川口市川口1-1-1 川口駅前市民ホール フレンディア(キュポ・ラ4階)
【「発達障害」セミナー第28回】 父親と母親による報告 「発達障害」と診断後、学校が大好きな兄弟になるまで 父親と母親がスクラムを組んで家庭学習を支える兄弟(小4、小2)...
埼玉保護者教え方幼児発達障害
終了
2022年7月30日(土)
埼玉県 川口市川口1-1-1 川口駅前市民ホール フレンディア
【「発達障害」セミナー第27回】 「自閉症」のわが子。 学習によってここまで成長した。 市の療育センターで「自閉症」と指摘されたのが3歳3か月。発語がなく、強い執着...
埼玉保護者教え方自閉症発達障害
終了
2022年7月23日(土)
埼玉県
タイトル:「教師と生徒の英語によるやり取りを中心とした授業づくり」 講師:津久井貴之氏(群馬大学) ※参加申し込み自動返信メールにZoom情報が記載されています 「...
埼玉英語大学授業づくり中学校
終了
2022年3月19日(土)
埼玉県 川口市川口3-1-1 川口総合文化センター・リリア 催し広場
【「発達障害」セミナー第25回】 「自閉症」と診断された子どもの18年間の記録 「受け入れて応じる力」を身につけることから [内容] 1歳半になっても言葉が出ず、...
埼玉保護者自閉症教え方幼児
終了
2021年12月18日(土)
埼玉県 川口市川口3-1-1 川口総合文化センター・リリア 大・中会議室
【「発達障害」セミナー第24回】 「2学期から特別支援学級へ」と告げられた息子のために行動した親の努力 —「自閉症・ADHD」と診断されたMくんの20年間の成長記録— ...
埼玉保護者幼児発達障害教え方
終了
2021年11月23日(火)
埼玉県 さいたま市大宮区桜木町1-8-1 TKP大宮駅西口カンファレンスセンター
 持続可能な社会の構築を目指して、さらにはSDGsという世界共通の未来の価値を相互に磨き合う協働・共創を通して、学校や地域で質の高い環境教育・ESDを実践・推進するリーダー人...
埼玉ESDグループワーク教職文部科学省
終了
2021年11月6日(土)
埼玉県 飯能市大字上名栗1289-2
ー学校の中で実践するアクティブラーニングを、リアルな体験学習から学ぶー ▶どんなプログラム? 今、学校教育に求められる主体的な学びの場、アクティブラーニング。アウ...
埼玉アクティブラーニング養護教諭教員免許更新文部科学省
終了
2021年9月25日(土)
埼玉県 川口市川口3-1-1 川口総合文化センター・リリア 催し広場
【「発達障害」セミナー】[実例から知る、「発達の遅れ」が気になる子どもの教え方]第23回 [テーマ]「小さな変化や進歩を喜び、つねに前向きな気持ちで —言葉を話せな...
埼玉教え方特別支援保護者発達障害
終了
2021年8月25日(水)
埼玉県 飯能市大字上名栗1289-2
ー学校の中で実践するアクティブラーニングを、リアルな体験学習から学ぶー ▶どんなプログラム? 今、学校教育に求められる主体的な学びの場、アクティブラーニング。アウ...
埼玉アクティブラーニング養護教諭教員免許更新文部科学省

イベントを探す

埼玉近隣で人気のセミナー・研究会・勉強会

4/13春の教師力UPフェス 旧体育からの脱却!令和版‘熱中する体育’のつくり方 
4/20子どもが熱中する理科授業 ~TOSS中学∞ 春の教師力UPフェス~
4/13教師の一番の仕事は「授業」だ! ~授業力を伸ばして、教師の仕事をもっと楽しむための90分~
5/3TOSS音楽春フェスIN埼玉・東京 子どもが熱中する音楽授業の作り方「歌唱」「器楽」~心地よいリズムとテンポを体感しよう~
5/3TOSS音楽春フェスIN埼玉・東京 子どもが熱中する音楽授業の作り方「常時活動」「鑑賞」~心地よいリズムとテンポを体感しよう~
4/13新年度スタート!ここからの学級経営&授業《女教師サークル♪輪舞♪》
4/13【教栄学院】2026年度版 埼玉県・さいたま市教員採用試験対策講座 4月期
4/19共感×指導で変わる!今どき児童との信頼関係の築き方
4/26明日の英語の授業が楽しくなる♪ 小学校外国語実践講座
4/27埼玉科教協 春の理科フェス2025 ~授業映像から学ぶ、子どもたちの発言で展開する理科の授業づくり~

文部科学省の人気のセミナー・研究会・勉強会

4/12【🌹福山】4/12(土)元文部科学省キャリア官僚の寺田拓真氏と教育対話を!「子どもも教師も成長し続ける学校となるために」
6/7Teacher's Cafe 「不登校」~子どものSOSを見逃さない~ (後援:奈良県生駒郡三郷町)
5/10メンタルウェルネストレーニング(MWT)WEB勉強会  5月11日(土)10:00~ZOOM開催
4/194月19日(土) 10:30〜4月20日(日) 17:00【大阪会場】ビジョントレーニングインストラクターPRO(プロフェッショナル)資格認定講座
5/24国家資格日本語教員試験・日本語教育能力検定試験合格のための 『日本語教育の参照枠』徹底解説セミナー (2025年5月24日・25日開催)
5/11メンタルウェルネストレーニング指導者2級資格認定講座 2025年5月11日(日)大阪開催
10/14授業デザイン研究

人気のキーワードから探す

SENSEI ノート