歴史の埼玉のセミナー・研究会・勉強会

終了
2022年11月2日(水)
埼玉県 大宮区 LaiBoC Hall 市民会館おおみや(大宮駅徒歩5分)
ゲスト参加も可能です。 本会を気に入っていただけたら、会員としてご加入ください。 【第1部】調べる過程の充実について  〇4年「見沼代用水の開発 井沢弥惣兵衛」【加...
埼玉社会科授業づくり科学中学校
終了
2022年4月2日(土)
埼玉県
◆参加のお申し込みは下記URLからお願いします。 https://www.kokuchpro.com/event/1d6781176e3a55a5622a99e9ac2e9...
埼玉歴史無料中学校保護者
終了
2021年6月6日(日)
埼玉県 zoomオンライン講座
★申し込みはこちらからどうぞ★ https://www.kokuchpro.com/event/b3c771e4f7d258ccdf0e3c17fd233b5b/ ...
埼玉歴史思春期
終了
2021年4月4日(日)
埼玉県 zoomオンライン講座
◆参加申し込みは下記リンクからお願いします◆ https://www.kokuchpro.com/event/adb194d7b3311210dd9b0f4a5602530...
埼玉歴史授業づくり思春期社会科
終了
2021年2月21日(日)
埼玉県
はじめに ・この講座は小中学校の歴史の授業を担当する先生が第1の対象です。 ・ほとんどの子が歴史好きになり歴史を「自分事」として学ぶようになります。 ・第2...
埼玉歴史無料中学校模擬授業
終了
2020年4月19日(日)
埼玉県 さいたま市浦和区高砂3丁目1−4 埼玉会館3C会議室
Zoom開催に変更しました。↓ https://senseiportal.com/events/57892 午前 子どもが熱中する理科の授業講座 ①3年生「...
埼玉理科教え方社会科歴史
終了
2019年9月7日(土)
埼玉県 さいたま市大宮区桜木町1丁目7番地5 ソニックシティービル7階(707会議室)
◆いよいよ現代史に入ります。 この時代を「日本は悪い国だった」「日本軍は残虐だった」という趣旨で教科書通り教えている先生はいませんか。 一度でも「これでいいのだろうか?」...
埼玉歴史小学校中学校教え方
終了
2019年8月23日(金)
埼玉県 上尾市戸崎 1-1 聖学院大学チャペル講堂
【詳細&お申込みはこちら】http://active-learning.or.jp/ 上記サイトからも申し込みを受け付けています。 申し込みコード ALF8 前回...
埼玉高等学校大学教職学び合い
終了
2019年8月3日(土)
埼玉県 さいたま市大宮区桜木町1丁目7番地5  ソニックシティービル8階(802会議室)
歴史は「暗記科目」ではありません 斎藤先生の「日本が好きになる!歴史全授業」は わくわくドキドキする授業です 先祖と一緒に悩み、考え、決断する授業です 教室のみん...
埼玉歴史小学校中学校パワーポイント
終了
2019年6月29日(土)
埼玉県 さいたま市大宮区桜木町1丁目7番地5  ソニックシティービル7階(705会議室)
★参加申込みは以下URLからお願いします。 https://www.kokuchpro.com/event/40b54551b74d3e482e49ac38d6c5f424...
埼玉歴史小学校中学校パワーポイント

イベントを探す

埼玉近隣で人気のセミナー・研究会・勉強会

7/27★埼玉教採二次対策(実践編)★ 第2回 集団討論・個人面接編
8/10★埼玉教採二次対策(実践編)★ 第3回 個人面接・集団面接編
8/18夏こそ、授業力を高める!! TOSS進舞2 夏の特別例会
8/8球技授業づくりセミナー ~バレーボール編~
7/261DAY箱庭心理セラピスト養成講座(川越)2025.7.26
8/2新たな社会科を創造する会 ⭐️ハイブリッド開催⭐️
8/3【教栄学院】埼玉県 二次対策 教員採用試験対策講座 2026年度版
7/26子供の側に立つ国語の授業セミナー2025
8/6筑波大学附属小・中・高 英語科主催 夏の参加型ワークショップ 「やり取り」を続けよう ~「やり取り」を続けるための仕掛けを考えませんか?~
8/3第18回全国国語教育研究大会

歴史の人気のセミナー・研究会・勉強会

8/6日本地球惑星科学連合2025年度教員研修4「ジオハザードと地形学 ーミャンマーの地震災害から考えるー」
7/26第3回社会科フェス(社会科実践交流全国大会)in静岡
8/7【オンラインセミナー】夏休みにあらためて考える、子どもの自殺とその予防ーー最新の知見をもとに
8/25【好評につき第3期開催】対話で深めるデンマーク教育視察プログラム2025
8/72025年8月 教育関係者アウシュヴィッツスタディツアー◇戦後80年企画
8/10日本地球惑星科学連合2025年度 小中高教員のための地球惑星科学教育研修1「多摩川河床の化石からゾウのいた時代を探る」
8/3教科等横断的な学習の探究 サイエンス×アート・プログラム
8/168/16(土)子どもの命を守る 防災基礎講座-実践的な『防災マニュアルの作成』と『避難訓練の進め方』
8/27【無料開催】東京女子大学主催 第14回高等学校教科別セミナー -国語、英語、地理歴史、公民、数学の最先端-
8/31第5弾!小比賀政士先生に学ぶ「問題解決の授業づくり」セミナー

人気のキーワードから探す

SENSEI ノート