公開研究会の東京のセミナー・研究会・勉強会
公開研究会に関するお困りごとなら
人気のワードで絞り込み
2019/2/28(木) 数学的プロセスの質を高める授業-空間ベクトルの授業- 3人が気になる!リストに追加 東京都 世田谷区下馬4丁目1番地5号 東京学芸大学附属高等学校 東京学芸大学附属中高数学教育研究会
第6回 公開授業研究会
【研究主題】数学的プロセスの質を高める授業
東京学芸大学附属中高数学教育研究会は、中等教育段階にお... 東京の勉強会 数学の勉強会 大学の勉強会 公開授業の勉強会 高等学校の勉強会 |
終了 2019/2/10(日) 東京都 新宿区市谷本村町10-5 JICA市ヶ谷ビル内 2階 国際会議場 ====================================
\JICA地球ひろば公開セミナー/
『共に創る社会、共に考える教育~世界とつながる... 東京の勉強会 大学の勉強会 小学校の勉強会 授業づくりの勉強会 中学校の勉強会 |
終了 2019/1/18(金) 平成30年度 東京学芸大学竹早地区附属学校園(幼稚園・小学校・中学校) 公開研究会 14人が気になる!リストに追加 東京都 文京区小石川4-2-1 研究テーマは「学びを深める場をつくる」です。研究開始から2年次の今年度は、「自ら学びを深める資質・能力」について追究します。
公開研究会では、具体的な資質・能力、学びを... 東京の勉強会 大学の勉強会 公開研究会の勉強会 中学校の勉強会 小学校の勉強会 |
終了 2018/11/18(日) 【子どもとつくる学びと生活】 第5回 和光幼稚園・和光小学校 合同公開研究会 2人が気になる!リストに追加 東京都 世田谷区桜2-18-18 和光幼稚園・和光小学校 2020年度から本格実施される小学校の次期学習指導要領、この4月から実施され ている幼稚園教育要領は、小学校の授業スタイルの転換や幼児教育の裁量の幅など、私たちが子どもたちを... 東京の勉強会 小学校の勉強会 算数の勉強会 幼稚園の勉強会 授業づくりの勉強会 |
終了 2018/6/23(土) 東京学芸大学附属国際中等教育学校 第6回公開研究会 4人が気になる!リストに追加 東京都 練馬区東大泉5-22-1 ※当日受付も行っております!
【研究主題】
グローバル化社会に生きる資質・能力の育成
-国際バカロレアの教育システムに基づく『学びの地図』作成へ-
予測困難な... 東京の勉強会 スクールの勉強会 情報の勉強会 公開研究会の勉強会 公開授業の勉強会 |
終了 2018/6/23(土) ICT×教育「初夏の公開研究会」 in 宝仙学園小学校 30人が気になる!リストに追加 東京都 中野区中央2-33-26 【満員御礼】
多くのお申込みありがとうございます。定員の100名に達しましたので、申し込みを締め切らせていただきます。当日お会いできるのを楽しみにしております。(6月18日... 東京の勉強会 小学校の勉強会 情報の勉強会 ICTの勉強会 iPadの勉強会 |
終了 2018/3/2(金) 東京学芸大学附属中高数学教育研究会 第5回 公開授業研究会 7人が気になる!リストに追加 東京都 練馬区東大泉5-22-1 東京学芸大学附属国際中等教育学校 【研究主題】数学的プロセスの質を高める授業
申し込みは,こくちーずhttp://kokucheese.com/event/index/500331/
にてお申込みくだ... 東京の勉強会 数学の勉強会 大学の勉強会 公開授業の勉強会 中等教育の勉強会 |
終了 2018/2/15(木) 青峰学園 公開研究会 3人が気になる!リストに追加 東京都 青梅市大門3丁目12 東京都立青峰学園は肢体不自由教育部門(小中高)と知的障害教育部門高等部就業技術科(職業学科)を併置した特別支援学校です。
研究テーマ
全校「豊かなワークライフキャリア... 東京の勉強会 肢体不自由の勉強会 キャリアの勉強会 大学の勉強会 公開研究会の勉強会 |
終了 2018/2/11(日) 道徳授業を変える! KTO道徳授業研究会 公開研究会 3人が気になる!リストに追加 東京都 文京区大塚3-29-1 筑波大学附属小学校 いよいよ始まる道徳の教科化
それに向けて、授業をどのように変えるか、評価はどうするかを実際の公開授業をもとにして提案します。
授業者は筑波大学附属小学校道徳専科の加藤教諭... 東京の勉強会 大学の勉強会 小学校の勉強会 公開研究会の勉強会 公開授業の勉強会 |
終了 2017/11/18(土) *子どもとつくる学びと生活* 第4回 和光幼稚園・和光小学校合同公開研究 7人が気になる!リストに追加 東京都 世田谷区桜2-18-18 和光小学校 第4回 和光幼稚園・和光小学校合同公開研究会
主題:子どもとつくる学びと生活
月日:2017年11月18日(土)
参加費: 1500円(学生1000 円)資料... 東京の勉強会 小学校の勉強会 算数の勉強会 幼稚園の勉強会 体育の勉強会 |
終了 2017/10/3(火) 東京学芸大学附属高等学校 第19回情報教育公開研究会 4人が気になる!リストに追加 東京都 世田谷区下馬4-1-5 本研究会が「普段使いのICT」に着目して三年目を迎えます。日常的にICTを授業や校務に導入する中で,生徒の変容を通して教師自身が多くの気づきを得てきました。私たちと共にICT... 東京の勉強会 ICTの勉強会 大学の勉強会 高等学校の勉強会 公開研究会の勉強会 |
終了 2017/6/17(土) 東京学芸大学附属世田谷中学校公開研究会 7人が気になる!リストに追加 東京都 世田谷区深沢4-3-1 東京学芸大学附属世田谷中学校 研究主題
世田谷中学校で育てる「21世紀型能力」
-各教科が目指す深い学びを通して-
上記のようなテーマのもと、各教科の授業を公開し、研究... 東京の勉強会 英語の勉強会 体育の勉強会 理科の勉強会 数学の勉強会 |
終了 2017/5/27(土) 東京都 新宿区西新宿1-24-2 工学院大学新宿キャンパス中層棟6階B0663教室 【技術教育研究会第42回公開研究会を開催します!】
技術教育研究会は、全国の小学校図画工作科、中学校技術科、高校工業科等の技術教育・職業教育の教育実践を研究する民間教育... 東京の勉強会 技術の勉強会 大学の勉強会 公開研究会の勉強会 中学校の勉強会 |
終了 2017/3/3(金) 東京学芸大学附属中高数学教育研究会・2016年度公開研究会 5人が気になる!リストに追加 東京都 文京区小石川4-2-1 【研究主題】数学的プロセスの質を高める授業
東京学芸大学附属中高数学教育研究会は,中等教育段階におけるより良い数学教育を実現するために,また,中等教育段階における授業... 東京の勉強会 数学の勉強会 大学の勉強会 中等教育の勉強会 公開研究会の勉強会 |
終了 2016/11/13(日) 未来をつくるアクティブラーニング・シンポジウム 高大接続と大学と地域ESD 関係性の教育学会 7人が気になる!リストに追加 東京都 文京区本郷4-15-14 文京区民センター 2ーB会議室 未来をつくるアクティブラーニング・シンポジウム 高大接続と大学と地域 ESD
指導要領改訂(平成30年)後の教育では、高校まで(中高、小中)のアクティブラーニング、プ... 東京の勉強会 大学の勉強会 アクティブラーニングの勉強会 PBLの勉強会 ESDの勉強会 |
終了 2016/11/13(日) 【子どもとつくる学び】第3回 和光幼稚園・和光小学校 合同公開研究会 10人が気になる!リストに追加 東京都 世田谷区桜2-18-18 和光幼稚園・和光小学校 子どもたちが生活する空間としての“環境”はどのようにデザインすることが大切なのか。これは、園作り、学校作りの重要なポイントでもあります。今年度、和光幼稚園は「居心地のよい空... 東京の勉強会 小学校の勉強会 幼稚園の勉強会 国語の勉強会 算数の勉強会 |
終了 2016/11/13(日) 関係性の教育学会「教育に関する公開研究会」 -次期学習指導要領における教育方法、PBL、ESD 4人が気になる!リストに追加 東京都 文京区本郷4-15-14 文京区民センター 2ーB会議室 関係性の教育学会「教育に関する公開研究会」
-次期学習指導要領における教育方法、PBL、ESD
日 時:2016年11月13日(日)10-12時
場 所:文京区民セ... 東京の勉強会 公開研究会の勉強会 大学の勉強会 PBLの勉強会 ESDの勉強会 |
終了 2016/11/12(土) 平成28年度東京学芸大学附属竹早地区幼小中連携公開研究会 6人が気になる!リストに追加 東京都 文京区小石川4-2-1 研究主題:主体性を育む幼小中連携カリキュラムの検証
~実践に基づく「連携」の視点~
日程:平成28年11月12日(土)
時程: 8:20~ 受付... 東京の勉強会 カリキュラムの勉強会 大学の勉強会 小中連携の勉強会 公開研究会の勉強会 |
終了 2016/11/12(土) 東京学芸大学竹早地区附属学校園 公開研究会 6人が気になる!リストに追加 東京都 東京学芸大学竹早地区附属学校園 公開研究会
http://www.gakuto.co.jp/web/tour/20161112/
【開催地】
東京都
【開催日】
平成28... 東京の勉強会 大学の勉強会 カリキュラムの勉強会 公開研究会の勉強会 授業づくりの勉強会 |
終了 2016/6/18(土) 東京学芸大学附属国際中等教育学校 第5回公開研究会 25人が気になる!リストに追加 東京都 練馬区東大泉5-22-1 【当日受付も行います】
【本校Webページ(http://www.iss.oizumi.u-gakugei.ac.jp/index.html)に詳細案内がございます】
※... 東京の勉強会 公開研究会の勉強会 公開授業の勉強会 国際バカロレアの勉強会 中等教育の勉強会 |
終了 2016/5/21(土) 東京都 新宿区西新宿1−24−2 工学院大学新宿キャンパス 3Dプリンタやレーザー加工機など普及により、これらのデジタル工作機械を用いたものづくり―デジタルファブリケーション―がより身近になっています。また、これらの機材を個人で所有す... 東京の勉強会 技術の勉強会 大学の勉強会 教材の勉強会 中学校の勉強会 |
終了 2016/3/28(月) 好評につき第3弾!『アクティブラーニング』フォーラム全国教職員研修会 37人が気になる!リストに追加 東京都 渋谷区東1-1-49 実践女子大学 渋谷キャンパス 【詳細&お申込みはこちら】http://active-learning.or.jp/
現在おかげさまでお申込み多数につき
上記サイトより抽選でお申し込みを受け付けてお... 東京の勉強会 大学の勉強会 アクティブラーニングの勉強会 ICTの勉強会 教職の勉強会 |
終了 2016/3/11(金) 東京学芸大学附属中高数学教育研究会・2015年度公開研究会 8人が気になる!リストに追加 東京都 小金井市 東京学芸大学・合同棟 ※当日受付も行っておりますが,なるべく前日までのお申し込みをお願いいたします.
【研究主題】数学的プロセスの質を高める授業
東京学芸大学附属中高数学教育研究会は... 東京の勉強会 数学の勉強会 大学の勉強会 公開研究会の勉強会 公開授業の勉強会 |
終了 2016/2/18(木) 東京都立青峰学園 公開研究会 2人が気になる!リストに追加 東京都 東京都立青峰学園 公開研究会
http://www.gakuto.co.jp/web/tour/20160218-2/
【開催地】
東京都
【開催日】
平成28年2月18... 東京の勉強会 大学の勉強会 公開研究会の勉強会 特別支援の勉強会 キャリアの勉強会 |
終了 2016/2/13(土) 筑波発! 21世紀型道徳授業改革 KTO公開研究会 2人が気になる!リストに追加 東京都 文京区大塚3-29 筑波大学東京キャンパス 道徳授業を変えたい❗️もっとやり甲斐のあるものにしたいとお考えの方、きっとヒントが見つかります。
小学校1年生の授業公開
シンポジウム
授業づくり演習 など
東京の勉強会 公開研究会の勉強会 授業づくりの勉強会 小学校の勉強会 |
終了 2016/1/30(土) 東京学芸大学附属国際中等教育学校・2015年度授業研究会 2人が気になる!リストに追加 東京都 練馬区東大泉5-22-1 いつも本校の教育研究活動にご関心を寄せていただき、心より感謝申し上げます。
これまで公開研究会を2年間隔で開催してまいりましたが、その間の年により簡便に、より実際的な... 東京の勉強会 公開研究会の勉強会 公開授業の勉強会 中等教育の勉強会 授業研の勉強会 |
終了 2016/1/22(金) 東京学芸大学附属竹早地区幼小中連携公開研究会 5人が気になる!リストに追加 東京都 文京区小石川4-2-1 研究主題:主体性を育む幼小中連携カリキュラムの検証
~「教材」「指導法」の視点から「連携」を考える~
時程:11:00~ 受付
11... 東京の勉強会 小中連携の勉強会 大学の勉強会 教材の勉強会 中学校の勉強会 |
終了 2016/1/22(金) 東京学芸大学竹早地区附属学校園公開研究会 7人が気になる!リストに追加 東京都 〒112-0002
東京都文京区小石川4-2-1
東京学芸大学竹早地区附属学校園
TEL:03-3816-8943(幼稚園・小学校)
03-3816-8603(中学校)
FAX:03-3816-8605 【テーマ】
主体性を育む幼小中連携カリキュラムの検証
~「教材「指導法」の視点から「連携」を考える~
【学校区分】
幼稚園 小学校 中学校
【教科】
国語
社会
数学・... 東京の勉強会 大学の勉強会 教材の勉強会 中学校の勉強会 公開研究会の勉強会 |
終了 2015/11/15(日) 【子どもとつくる学び】第2回 和光幼稚園・和光小学校 合同公開研究会 4人が気になる!リストに追加 東京都 世田谷区桜2-18-18 和光小学校・幼稚園 今年、和光小学校は、10年に一度の教育課程改訂に向けてカリキュラムを見直し、新たな教育課程を作り上げることを研究活動の中心にしてきました。この時代に、教育課程を自主編成する... 東京の勉強会 小学校の勉強会 大学の勉強会 幼稚園の勉強会 教科教育の勉強会 |
終了 2015/6/20(土) 成蹊小学校創立100周年記念公開研究会 11人が気になる!リストに追加 東京都 武蔵野市吉祥寺北町3-3―1 研究会テーマ
「たくましい実践力」をはぐくむ ~成蹊教育の継承と発展を目指して~
時程:
08:00~ 受付開始
08:45~10:25 授業公開(1,... 東京の勉強会 大学の勉強会 小学校の勉強会 体育の勉強会 公開研究会の勉強会 |
東京近隣で人気のセミナー・研究会・勉強会
- 2019/4/28(日) 若き力こそ子供も保護者も職場も求めている! 初任研では教わらない! どこよりも分かりやすくて楽しい若手教師育成講座!
- 2019/4/28(日) 十連休明けのスタートこそ一学期、一年間の明暗を分ける! 十連休明けから失速なんて御免だわ!学級経営が上手な先生はここがちがう!
- 2019/3/15(金) 【探究セミナー】高校での探究活動の取り組みと事例紹介
- 2019/3/24(日) 自分成長システム【ザ・学級開き】学級経営の技、盛り過ぎちゃって16講座! 【ザ・授業開き】真剣に厳選して12模擬授業! TOSSお江戸87の会
- 2019/3/9(土) 無料の教材活用・授業力アップセミナー!新学習指導要領対応!!
- 2019/11/10(日) 長谷川氏と創る現場に即した高校の実践力を高める TOSS高校セミナー
- 2019/4/6(土) TOSS All 東京区部スペシャルセミナー【 授業力アップする指導法】【働き方改革 主任の仕事 効率的で楽しい仕事術!】
- 2019/6/29(土) TOSS体育全国セミナー2019東京
- 2019/3/9(土) Quick master seminar〜新学期準備編〜 子ども 保護者 同僚が信頼してやまないそんな教師には共通点がある! 5人の教師が4月から信頼される共通点を大公開!
- 2019/3/3(日) ゲスト講師は栄光学園 井本先生『算数・数学 授業ネタ発表会』
公開研究会の人気のセミナー・研究会・勉強会
- 2019/2/28(木) 数学的プロセスの質を高める授業-空間ベクトルの授業-
- 2019/6/29(土) 第52回 千葉大学教育学部附属小学校 公開研究会(2日目)
- 2019/6/28(金) 第52回 千葉大学教育学部附属小学校 公開研究会(1日目)