高等学校の新潟のセミナー・研究会・勉強会 7ページ目

終了
2011年8月17日(水)
新潟県 上越市山屋敷町1番地 上越教育大学山屋敷キャンパス 臨床研究棟2階臨床研究演習室4
▼ 対象 小学校、中学校、高等学校 ▼ 教科・領域、テーマ等 道徳 ▼ 会場 上越教育大学山屋敷キャンパス 臨床研究棟2階臨床研究演習室4 ▼ 主な内容  子...
新潟道徳教育大学モラル小学校
終了
2011年8月8日(月)
新潟県 上越市山屋敷町1番地 平山~中ノ俣,谷浜~大淵(新潟県上越市)
▼ 対象 小学校、中学校、高等学校、その他 ▼ 教科・領域、テーマ等 理科 ▼ 会場 平山~中ノ俣,谷浜~大淵(新潟県上越市) ▼ 主な内容 初等中等教育では...
新潟理科大学中等教育小学校
終了
2011年7月17日(日)
新潟県 「クロスパル新潟」305室 TEL 025-224-2088
▼ 対象 小学校、中学校、高等学校、その他 ▼ 教科・領域、テーマ等 国語 ▼ 会場 「クロスパル新潟」305室 TEL 025-224-2088 ▼ 主な内容 ...
新潟模擬授業国語授業づくり小学校
終了
2011年6月11日(土)
新潟県 上越市山屋敷町1番地 上越教育大学 山屋敷キャンパス
▼ 対象 小学校、中学校、高等学校、その他 ▼ 教科・領域、テーマ等 理科 ▼ 会場 上越教育大学 山屋敷キャンパス ▼ 主な内容 実習の場を林と池とし,食物...
新潟大学理科生物小学校
終了
2011年2月26日(土)
新潟県 上越市下荒浜782-1 新潟市生涯センター クロスパル新潟
▼ 対象 小学校、中学校、高等学校 ▼ 教科・領域、テーマ等 国際理解 ▼ 会場 新潟市生涯センター クロスパル新潟 ▼ 主な内容 テーマ:世界に関心をもとう...
新潟小学校中学校外国語活動外国語
終了
2010年10月27日(水)
新潟県 上越市山屋敷町1番地 上越教育大学
▼ 対象 中学校、高等学校、その他 ▼ 教科・領域、テーマ等 英語 ▼ 会場 上越教育大学 ▼ 主な内容 英語コミュニケーション能力の育成を目指した英語指導に...
新潟英語大学協同学習中学校
終了
2010年7月30日(金)
新潟県 朱鷺メッセ、新潟大学教育学部附属新潟小学校・中学校、新潟市立宮浦中学校、新潟県立新潟高等学校、新潟大学教育学部、ホテル日航新潟
▼ 対象 小学校、中学校、高等学校、その他 ▼ 教科・領域、テーマ等 新学習指導要領教育課程、その他 ▼ 会場 朱鷺メッセ、新潟大学教育学部附属新潟小学校・...
新潟大学中学校文部科学省科学
終了
2010年6月5日(土)
新潟県 上越市山屋敷町1番地 上越教育大学 特別支援教育実践研究センター
▼ 対象 中学校、高等学校、その他 ▼ 教科・領域、テーマ等 美術 ▼ 会場 上越教育大学 特別支援教育実践研究センター ▼ 講師・講演 洞谷 亜里佐(准教授) ▼...
新潟大学美術特別支援中学校
終了
2010年5月29日(土)
新潟県 上越市山屋敷町1番地 上越教育大学 特別支援教育実践研究センター
▼ 対象 小学校、中学校、高等学校、その他 ▼ 教科・領域、テーマ等 特別支援、教育課程 ▼ 会場 上越教育大学 特別支援教育実践研究センター ▼ 主な内容 ...
新潟特別支援大学カリキュラム小学校
終了
2005年11月26日(土)
新潟県
テーマ:「新しい地理教育」の授業実践の方法・技術について考える ▼ 主な内容 《内容:》日時:2005年11月26日(土)~27日(日) 会場:  上越市雁木通りプラザ ...
新潟高等学校地理大学技術

イベントを探す

新潟近隣で人気のセミナー・研究会・勉強会

9/14GEG北陸フェスタ#5 in 新潟
8/9若手限定学習会 
8/23【瀧沢広人×山﨑寛己】第7回 GMC英語教育セミナー (ハイブリット開催)
8/23第7回GMC 英語教育セミナー【瀧沢広人×山﨑寛己】言語活動を今あらためて見つめ直す
8/30​第36回学級経営実践セミナー(新潟)
8/252学期やる気スイッチオン学習会2025
8/9【教栄学院】群馬県 二次対策 教員採用試験対策講座 2026年度版
8/23授業がもっと面白くなる!体験から学ぶ、楽しい授業づくりに【ネイチャーゲームリーダー養成講座】福島会場(2025.8.23~24)
9/21<受講無料>できるびより発達支援研修会『DCD(発達性協調運動症)がある子どもの理解と支援』
10/18授業がもっと面白くなる!体験から学ぶ、楽しい授業づくりに【ネイチャーゲームリーダー養成講座】群馬会場(2025.10.18-19)

高等学校の人気のセミナー・研究会・勉強会

8/20【高校教員向け】総合型選抜と探究学習のこれまでとこれから―AI時代の大学入試を考える
12/7第39回 日本教育技術学会 宮城大会
8/27【無料開催】東京女子大学主催 第14回高等学校教科別セミナー -国語、英語、地理歴史、公民、数学の最先端-
8/19【8/19(火)開催】日本の教育はどこへ向かうのか~探究・主体性・非認知能力のゆくえ~
8/28【中高教員向け】生成AIと探究―その現在地と未来図
9/13「未来社会を創造する令和の教育を考えるⅣ」田村学氏(文部科学省主任視学官)&常盤豊氏(多摩美術大学理事)&石井英真氏(京都大学准教授)が -次期学習指導要領の動向ーについてTalkSession「探究に向かう子どもたち/探究に向かう教師たち」
8/19【8月19日(火)開催】授業が変わる、学びを変える~探究的な学習との相乗効果を創出するこれからの授業のカタチ~
8/23日本学校改善学会夏季研究集会(福岡大学)※締め切り8月20日(会員外の参加歓迎)
8/31日本地球惑星科学連合2025年度 小中高教員のための地球惑星科学教育研修2「等々力渓谷の地層と火山灰鉱物の観察から 武蔵野台地の成り立ちを学ぶ」
8/19教員を対象にした勉強会「通信制高校入試とその後の学び ~不登校生の進路選択を支えるために~」を、8/19にオンラインで開催。通信制高校の先生方より、現場で役立つ実践的なアドバイスをお届けします。

人気のキーワードから探す

SENSEI ノート