高等学校の三重のセミナー・研究会・勉強会

終了
2024年11月23日(土)
三重県 伊勢市岩渕一丁目 シンフォニアテクノロジー響ホール伊勢
【拡散・シェア希望】 小学校や中学校、高等学校など、オモローな授業を知りたい教育関係の方、先生方、保護者の方、地域の方への会です。 オモロー授業発表会について詳しく知...
三重発表会無料保護者小学校
終了
2024年8月23日(金)
三重県 四日市市追分1丁目9−34 エスコラピオス学園 海星高等学校
探究学習を進めている先生もそうでない先生も、 こんな悩みはお持ちではありませんか。 「生徒たちが自分たちの問いをもつことができない」 「主体的に問いをもって、探究学...
三重ワークショップ高等学校
終了
2020年11月21日(土)
三重県
2020年2月23日に開催を予定しておりました学んで救えるこどもの命PH Japanプロジェクト第4回遠隔配信セミナーは、コロナウイルス感染症(COVID-19)の拡大の状況...
三重大学小学校中学校養護教諭
終了
2020年11月21日(土)
三重県 オンラインでご参加いただけます
東京大学薬学部教授池谷裕二先生のオンラインセミナー開催が決定いたしました。 テーマは、 「『意識』が脳を活性化する ーやる気アップの秘訣ー」 脳研究の第一人...
三重大学科学受験無料
終了
2020年2月9日(日)
三重県 津市一身田上津部田1234 三重県総合文化センター 男女共同参画センター セミナー室B
2021年より新学習指導要領が全面実施されます。 本セミナーでは、佐藤佐敏先生・中條敦仁先生・福西昌平先生より新学習指導要領で求められる資質・能力の育成のための指導法につい...
三重大学中学校教材国語
終了
2019年11月16日(土)
三重県 四日市市鵜の森1-3-15 リックスビル2階
この度、第一学院高等学校四日市キャンパスでは、教育イベントを実施することになりました。 当日は、教育ドキュメンタリー映画『Most Likely To Succeed』を鑑...
三重カリキュラムワークショップ高等学校
終了
2019年7月26日(金)
三重県 桑名市中央町3-79 桑名メディアライブ2階研修室
(1)キーノートスピーチ(13:05~13:15)  JAXA宇宙教育センターの理念と取り組み   JAXA宇宙教育センター長 佐々木 薫 (2)パネルディスカッシ...
三重大学情報アクティブラーニング高等学校
終了
2019年5月12日(日)
三重県 桑名市 大山田1丁目7−4
【はじめてのクラス会議セミナーin桑名】 たった一つで多くの効果をもたらすと言われているクラス会議。学校の教室で子どもたちが主体的に話し合い、深く学び合う方法です。 ...
三重クラス会議大学小学校赤坂真二
終了
2019年3月23日(土)
中部地区英語教育学会三重支部「3月例会」
1人が気になる!リストに追加
三重県 三重県津市羽所町700  アスト津4F研修室A
1.日時 3月23日(土)14:00~16:30 2.場所 アスト津4階研修室A(津駅隣接) 3.講師  上山 晋平 さん(福山市立福山中・高等学校)...
三重英語英語教育大学無料
終了
2015年12月11日(金)
三重県
平成27年度 松阪市立飯高東中学校 公開授業研究会 http://www.gakuto.co.jp/web/tour/20151211-2/ 【開催地】 三重県 【開催日...
三重中学校公開授業授業研保健

イベントを探す

三重近隣で人気のセミナー・研究会・勉強会

8/232025近数協夏期研究会
10/4古川光弘先生直伝!保護者も安心!保護者を味方に!そんな学級経営と授業のテクニック
10/12江戸時代の数学ー和算の魅力を現代に伝える:塵劫記刊行400年記念第3回シンポジウム
8/17【8/17名古屋】五感を通じて楽しむ「箱庭ワークショップ」で、心のコミュニケーションを体感
8/17心理カウンセラーベーシック講座(2025年8月第3日曜)
8/17【8/17名古屋】「箱庭カウンセラー®箱庭体験講座」〜言葉では伝えきれない心の声に、箱庭が答えます〜
8/20中部学院大学 教育フォーラム2025「小学校英語」研修会
8/23心理カウンセラー養成講座(2025年8月第4土曜集中)
8/232025夏の算数フェスin名古屋~授業づくり秘話~タカタ先生・横山明日希先生ほか登壇
8/24大学通信教育合同入学説明会 8月24日(日) 教員免許状が取得できる!

高等学校の人気のセミナー・研究会・勉強会

11/2教育コミュニケーションフォーラム2025
11/2教育コミュニケーションフォーラム2025 in長崎
8/19【8/19(火)開催】日本の教育はどこへ向かうのか~探究・主体性・非認知能力のゆくえ~
9/13「未来社会を創造する令和の教育を考えるⅣ」田村学氏(文部科学省主任視学官)&常盤豊氏(多摩美術大学理事)&石井英真氏(京都大学准教授)が -次期学習指導要領の動向ーについてTalkSession「探究に向かう子どもたち/探究に向かう教師たち」
8/18【IGS15周年企画】 AI社会から逆算して考える評価とコンピテンシー
8/18【SDGs達成に向けた環境教育・ESD実践講座】環境省主催 教職員等環境教育・学習推進リーダー養成研修(実践編 東京会場)
9/21日本地球惑星科学連合2025年度 小中高教員のための地球惑星科学教育研修3「海岸の砂つぶから地球を読む -湘南の砂と世界の砂から地殻の進化を学ぶ」
8/308月30日【教師のための理科実験実技講習】ナリカサイエンスアカデミー A:デジタル機器で簡単、時短!
9/26第9回教員のための金融教育〜生徒にも伝えたいお金の話〜
11/23第16回高校物理の授業に役立つ基本実験講習会 in 福岡

人気のキーワードから探す

SENSEI ノート