学力向上の京都のセミナー・研究会・勉強会 2ページ目

終了
2014年2月7日(金)
京都府 綾部市岡安町家ノ下10番地 綾部市立西八田小学校
▼ 主な内容 研究主題 「次世代パフォーマンス評価を活用して質の高い学力をはぐくむ ~自己肯定感の育成を基盤にすえたシステムづくり~」 公開授業 2年 国語科 ...
京都小学校公開授業学力向上大学
終了
2014年1月22日(水)
京都府 亀岡市南つつじケ丘大葉台2-28-1 亀岡市立南つつじヶ丘小学校
▼ 主な内容 研究主題を、 『 ICT活用による言語活動を通して、思考力・判断力・表現力を鍛える』 とし、実践研究を進めてまいりました。 本研究会では、4...
京都小学校公開授業iPad大学
終了
2013年2月1日(金)
京都府 京都市下京区皆山町438番地の1 京都市立下京渉成小学校
▼ 対象 小学校 ▼ 教科・領域、テーマ等 国語、社会、生活、音楽 理科 体育特別支援、教育課程、その他 ▼ 会場 京都市立下京渉成小学校 ▼ 主な内容 基礎...
京都小学校国語公開授業体育
終了
2011年2月18日(金)
京都府 京都市立月輪中学校
▼ 対象 小学校、中学校 ▼ 教科・領域、テーマ等 ICT ▼ 会場 京都市立月輪中学校 ▼ 主な内容 研究主題:「電子黒板を活用した授業の展開と学力向上につ...
京都中学校電子黒板公開授業ICT
終了
2011年2月18日(金)
京都府
テーマ:電子黒板を活用した授業の展開と学力向上について ▼ 主な内容 13:00~ 受付 13:30~14:20 公開授業 14:35~16:20 研究報告会 16:25...
京都電子黒板情報中学校学力向上
終了
2011年2月5日(土)
京都府 立命館大学・衣笠キャンパス清心館507号 〒603-8577 京都市北区等持院北町56-1
▼ 対象 小学校、中学校 ▼ 教科・領域、テーマ等 教育課程、その他 ▼ 会場 立命館大学・衣笠キャンパス清心館507号 〒603-8577 京都市北区等持院北町56...
京都小学校学力向上立命館小中連携
終了
2010年11月1日(月)
京都府 八幡市欽明台西70番地八幡市立美濃山小学校 京都府八幡市欽明台西70番地 八幡市立美濃山小学校
▼ 対象 小学校 ▼ 教科・領域、テーマ等 国語、あたたかい人間関係を基盤として、伝え合う力を育成する国語科教育の研究~「書くこと」を通して~ ▼ 会場 京都府八幡市欽明...
京都国語小学校文部科学省科学
終了
2010年11月1日(月)
京都府 八幡市欽明台西70番地 京都府八幡市立美濃山小学校
▼ 対象 小学校 ▼ 教科・領域、テーマ等 国語教育課程 ▼ 会場 京都府八幡市立美濃山小学校 ▼ 主な内容 研究主題:あたたかい人間関係を基盤として、伝え合...
京都小学校国語文部科学省科学
終了
2010年11月1日(月)
京都府
テーマ:「あたたかい人間関係を基盤として、伝え合う力を育成する国語科教育の研究」 ~「書くこと」を通して~ ▼ 主な内容 受付  13:00 モジュール学習公開  13:...
京都国語小学校学力向上公開授業
終了
2009年11月10日(火)
京都府
テーマ:小・中連携・一貫教育を通して、学校が変わり、地域が変わり、そして子どもたちの「学び」と「育ち」に確かな足跡を! ▼ 主な内容 時程 13:00~ 受付 13:30...
京都中学校大学小学校小中一貫

イベントを探す

京都近隣で人気のセミナー・研究会・勉強会

8/10安原昭博院長に学ぶ発達障がいの基礎から応用 ―家庭、学校におけるケア―
8/13伝説のベストセラー『ザ・ゴール』の理論から学ぶ!こどもの考える力をつける3つの道具「教育のためのTOC」
7/27小学校・中学校(国語)教員に向けた書写セミナーin京都
7/27関西英語授業研究会 Harvest 第7回京都支部
9/28文系女子大学が提案するDXリカレント講座2025
10/12江戸時代の数学ー和算の魅力を現代に伝える:塵劫記刊行400年記念第3回シンポジウム
11/16文系女子大学が提案するDXリカレント講座2025【第2回】
11/23Readers Theatre Kyoto Workshop(全国表現音読ワークショップ京都会場)
11/30文系女子大学が提案するDXリカレント講座2025【第3回】
1/10年度末・新年度に向けた作戦講座&ネタ祭りin京都~中村健一、土作彰、古川光弘、俵原正仁と学ぶ年度末と新年度を乗り越えるとっておきの教師の極意~

学力向上の人気のセミナー・研究会・勉強会

7/29講座内容決定!【教育講座】千葉康弘セミナー・TOSSウトナイ石狩合同合宿

人気のキーワードから探す

SENSEI ノート