外国語の大阪のセミナー・研究会・勉強会 14ページ目

1万人の先生が利用する小中高の先生向けSNS SENSEI ノート(センセイノート)
終了
2018年2月17日(土)
小学校英語実践セミナー(大阪会場)
1人が気になる!リストに追加
大阪府 中央区和泉町2-2-2 内田洋行 大阪支店ユビキタス協創広場CANVAS
~学級担任の先生方および小学校英語ご関係者の皆様へ~ 外国語科を視野に入れ、外国語活動を充実させるための教材と指導実践をご紹介するセミナーを開催します。 このような方...
大阪英語小学校外国語教材
終了
2018年1月27日(土)
大阪府 北区梅田1丁目1−3 大阪駅前第3ビル
2020年の学習指導要領から小学校5・6年生の英語は教科化されることが決まり、英語活動が小学校3・4年生から始まります。小学校での英語教科化に向け、良いスタートを切るために学...
大阪小学校英語外国語大学
終了
2017年12月3日(日)
大阪府 大阪市福島区福島6-22-20 新梅田研修センター
谷先生・小森先生コラボセミナー (あなたのアクティブラーニングの夢かなえますセミナー) 台風の中、全国から200名以上が集まったあのアクティブラーニングセミナーの一部...
大阪アクティブラーニング英会話理科谷和樹
終了
2017年11月29日(水)
大阪府 大阪市平野区流町1-6-41
◇研究内容 近未来のBYOD(Bring your own device)社会の到来を予想し、学校が保有するタブレットを利用しつつ、児童一人ひとりが自由に使えるスマートディバ...
大阪大学国語発表会タブレット
終了
2017年11月10日(金)
大阪府 寝屋川市立第四中学校・寝屋川市立市民会館
新学習指導要領の実施に向け、小学校では、音声で十分慣れ親しんだ表現などを「読むこと」「書くこと」に繋げる授業と、他教科と関連し今までの学習が生きる授業を、中学校ではスピーキン...
大阪中学校外国語英語大学
終了
2017年11月4日(土)
授業学を生かす英語教育イノベーション
4人が気になる!リストに追加
大阪府 枚方市中宮東之町16-1 関西外国語大学中宮キャンパスICCセンター3階
大学英語教育学会(JACET)第5回(2017年度)英語教育セミナー ―授業学を生かす英語教育イノベーションⅡ― 日 時:2017年11月4日(土)11時から17時 ...
大阪英語大学英語教育外国語
終了
2017年10月21日(土)
大阪府 大阪市 都島区網島町6-20 大阪私学会館
英国ロンドンに本部をおく英国国際教育研究所が、日本全国で「ことばのセミナー・講座説明」を実施いたします。セミナーのテーマは「教えるための言語分析の視点」。同研究所所長が英国か...
大阪外国語国語国際教育日本語教師
終了
2017年10月15日(日)
大阪府 大阪市中央区南船場4-3-2 ヒューリック心斎橋ビル
2018年から先行実施される学習指導要領により「外国語活動」としての英語は5年生ではなく3年生から始まる事になり、「聞く」「話す」だけでなく、「読む」「書く」の文字を使った学...
大阪英語幼児小学校教材
終了
2017年9月23日(土)
大阪府 関西外国語大学 中宮キャンパス
「感性を高める英語教育-ミュージカルワークショップを通して-」 (村上裕美(関西外国語大学短期大学部)科研主催・JACET教育問題研究会共催) 内容: ① 13:0...
大阪大学英語英語教育外国語
終了
2017年7月15日(土)
大阪府 大阪市 都島区網島町6-20 大阪私学会館
英国ロンドンに本部をおく英国国際教育研究所が、日本全国で「ことばのセミナー・講座説明」を実施いたします。セミナーのテーマは「教えるための言語分析の視点」。同研究所所長が英国か...
大阪外国語国語国際教育日本語教師

イベントを探す

大阪近隣で人気のセミナー・研究会・勉強会

6/8ビジョントレーニング指導者2級資格認定講座【6/8 & 7/6 大阪開催】
6/8楽しい英語の教え方ワークショップ
6/14【6/14,15大阪】最新の箱庭療法が学べるのはここだけ!「箱庭カウンセラー(R)」箱庭療法士資格認定講座」
6/15ワンコインでアイスブレイク&レクリエーション体験セミナー(子ども編)㏌南大阪
6/15【授業と対応の腕を上げる!】TOSS中学河内はちかづき 第6回リアル例会
6/20令和7年度 小学校の先生のための英語指導スキルアップ講座
6/21【6/21,22新大阪】子どもや保護者との関わり方が変わる!今注目のメンタルヘルスケア技術を習得!2級心理カウンセラー養成講座【休日2日で資格取得】
6/21世界標準の学校マネジメントに向けた協業と共創【グローバルマネージメントセミナー】大阪会場
6/22模擬授業で授業力UP★TOSS中学関西6月例会
6/22青木伸生先生:第15回「言葉の力」で学級は育つ~フレームリーディングでつくる国語授業~

外国語の人気のセミナー・研究会・勉強会

6/14日本児童英語教育学会(JASTEC)第45回全国大会
8/17一般財団法人語学教育研究所 授業づくりワークショップ5【対面】(小学校) 子どもたちとやり取りしながら進める授業(中学年)
6/21第14回 静岡英語授業チャンネルBTS
8/20一般財団法人語学教育研究所 ア・ラ・カルト講座9【オンライン】 思考力・表現力を鍛えるための英語授業〜英語ディベートのエッセンスを活用した論理・表現
8/1GDM英語教授法2025サマーセミナー【AI時代に必要な探求型授業を創る】
6/8【GIGA端末で異文化交流】第3回国際協働学習シンポジウム「デジタル時代の国際協働学習―SDGs×デジタル・シティズンシップ教育―」
6/82025.6.8(日)AM 小学校外国語授業づくり研究会Teachers' Market実践報告会Part3
6/1語研・小学校外国語教育委員会 小学校英語研修会③ 子どもと言葉を使い合いながら進める授業 ~3年生から6年生まで使用頻度の高い“have”などの動詞を中心に~
6/1【6/1@甲南大学】神戸英語教育学会研究大会/KELTセミナー「AIと外国語教育の未来」
10/14授業デザイン研究

人気のキーワードから探す

SENSEI ノート