授業づくりの大阪のセミナー・研究会・勉強会 36ページ目

終了
2015年5月23日(土)
大阪府 エル・おおさか
【対象】 小学校 【教科・領域、テーマ等】 国語、社会、算数その他 【主な内容】 ※国語、算数、社会、学級づくりから選択して受講可能 ○1時限 ・算数 ...
大阪国語算数学級づくり大学
終了
2015年5月16日(土)
大阪府 大阪府和泉市府中町2丁目7 和泉市コミュニティセンター
教師の指示が入りにくい子、すねてしまう子など、教室には様々な子どもたちがいます。しかし、教師のちょっとした配慮で、その子達もみんなと一緒に活動したり勉強できたりしていきます。...
大阪特別支援学級づくり発達障害高学年
終了
2015年5月9日(土)
第9回 春季国語教育研究講座
2人が気になる!リストに追加
大阪府 「エルおおさか」(大阪府立労働センター) ※〒540-0031 大阪市中央区北浜東3-14 ※京阪電車・地下鉄谷町線「天満橋」駅下車、西へ徒歩5分
【テーマ】 国語教育・作文教育のあり方を考える 【学校区分】 小学校 【教科】 国語 後援:大阪府教育委員会・大阪市教育委員会 日程  9:30~  受付  10:...
大阪国語学級づくり授業づくり読書指導
終了
2015年3月28日(土)
大阪府 大阪市西区北堀江4-2-7
北海道から中学校教員・中納先生、奈良から小学校教員・中條先生をお招きし、「つながり」をテーマに講座を開きます。 教師と子ども、子どもと子どもがいかに繋がるのか。いかに信頼...
大阪金大竜大学小学校中條佳記
終了
2015年2月15日(日)
大阪府
<午前の部> テーマ:小学校英語/小中連携 ワークショップ1・・・小・中連携の意義と実践 ワークショップ2・・・CLIL(内容言語統合型学習)の理論と応用ー日本とフィン...
大阪ワークショップ英語小学校英語教育
終了
2015年1月10日(土)
英語教育セミナー in 大阪2014
1人が気になる!リストに追加
大阪府
日 時 : 平成27年1月10日(土) 12:00 ~ 18:10 場 所 : 大阪教育大学 天王寺キャンパス 対 象 : 全国の英語教育に携わる先生方々とこれから教員を...
大阪英語英語教育大学中学校
終了
2015年1月10日(土)
教師教育ネットワーク第1回大会in関西
11人が気になる!リストに追加
大阪府 大阪市内 大阪市内
************** 2015年1月10日(土) 教師教育ネットワーク第1回大会(関西) 場所:大阪市内 上條晴夫(東北福祉大学准教授) 石川晋(...
大阪教師教育大学中学校石川晋
終了
2014年11月29日(土)
大阪府 〒563-0054 大阪府池田市大和町1-4
【テーマ】 「20年後、社会でよりよく生きる人を育てる」 ―子どもが主体的に学び、思考力を育てる授業づくり― 【学校区分】 小学校 【教科】 国語 社会 数学・算数 生...
大阪小学校大学公開授業二瓶弘行
終了
2014年11月14日(金)
大阪府 大阪府枚方市立山田中学校
【テーマ】 「一人ひとりが大切にされ、つながり・学び合い、確かな力を育む学びの創造をめざして」 → 全員がわかる、考えを伝えあう授業づくり、人権教育の視点を入れた学習集団づく...
大阪中学校人権教育公開授業授業づくり
終了
2014年11月13日(木)
大阪府 寝屋川市立東小学校
【対象】 小学校 【教科・領域、テーマ等】 国語小・中連携 【主な内容】 テーマ「子どもと子どもがつながる授業」 12:50~1:25 受付 1:2...
大阪小学校国語小中一貫授業づくり

イベントを探す

大阪近隣で人気のセミナー・研究会・勉強会

5/18KK会場
5/25第91回文芸研枚方サークル「国語の教室」対面(集合型)
6/20令和7年度 小学校の先生のための英語指導スキルアップ講座
7/19第4回 溝越勇太先生に学ぶ会「子どもたちの探究心に灯をつける国語授業デザイン」~毎日の話す・聞く指導から、単元づくり、探究型授業デザインまで~
5/17【大阪会場※会場のみの募集】キッズビジョン®インストラクターPRO資格認定講座5月17日(土) 10:30〜5月18日(日) 17:00
5/17第105回【英語の授業をよりよくしたい!】英会話・英語の授業を検討する勉強会
5/17【5/17,18新大阪】子どもや保護者との関わり方が変わる!今注目のメンタルヘルスケア技術を習得!2級心理カウンセラー養成講座【休日2日で資格取得】
5/18関西子ども詩の会
5/18【授業と対応の腕を上げる!】TOSS中学河内はちかづき 第4回リアル例会
5/18「教員採用説明会&選考会2026」in大阪

授業づくりの人気のセミナー・研究会・勉強会

5/28東京都小学校教育技術・指導法研究会 谷和樹先生講演会
7/19第4回 溝越勇太先生に学ぶ会「子どもたちの探究心に灯をつける国語授業デザイン」~毎日の話す・聞く指導から、単元づくり、探究型授業デザインまで~
5/25“課題発見力”を伸ばすSTEAM探究授業 ~DXを活用し、「スマート農業」を授業の切り口に~
9/13石坂セミナー東京2025~誰一人取り残さない学級経営と授業づくり~
6/21授業がもっと面白くなる!体験から学ぶ、楽しい授業づくりに【ネイチャーゲームリーダー養成講座】石川会場(2025.6.21,22)
6/21授業がもっと面白くなる!体験から学ぶ、楽しい授業づくりに【ネイチャーゲームリーダー養成講座】佐賀会場(2025.6.21~22)
5/182025.5.18(日)AM 小学校外国語授業づくり研究会6月セミナー&勉強会「6月の授業を考える」
7/12【学びの宝石箱】令和7年度第2回青山由紀先生の国語教室「説明文(光村図書)の授業づくり」オンラインセミナー
7/26一般財団法人語学教育研究所 授業づくりワークショップ2
6/8授業がもっと面白くなる!体験から学ぶ、楽しい授業づくりに【ネイチャーゲームリーダー養成講座】6月奈良会場

人気のキーワードから探す

SENSEI ノート