公開授業の広島のセミナー・研究会・勉強会 16ページ目

終了
2004年11月1日(月)
広島県
テーマ:自ら学び、豊かな心をもつ子どもの育成 ~「伝え合う力」を育てる学習指導の工夫~ ▼ 主な内容 《内容:》★平成15・16年度 文部科学省「国語力向上モデル事業」指...
広島小学校国語文部科学省科学
終了
2004年10月27日(水)
広島県
テーマ:「広く論じ合おう 支援とまごころの教育を」 -一人一人の教育的ニーズにこたえる特別な支援の充実をめざして- ▼ 主な内容 《内容:》★第43回 全日本特別支援教育...
広島特別支援中学校幼稚園全国大会
終了
2004年10月19日(火)
広島県
テーマ:「確かな学力を育む授業の創造」 ―自分の考えを表現し合いながら、思考を深める指導の工夫― ▼ 主な内容 《内容:》★第34回 世羅町立大田小学校 教育研究会 【研...
広島小学校国語算数公開授業
終了
2004年10月19日(火)
広島県
テーマ:自ら考え、ともに学び合う授業の創造 -論理力の育成をめざして- ▼ 主な内容 《内容:》★第18回木原小学校教育研究会 /三原市立木原小学校 【テーマ】自ら考え、...
広島小学校国語大学公開授業
終了
2004年10月14日(木)
広島県
テーマ:「自ら学び自ら考える力を育てる授業の創造」 ―友だちとともに学び合う中で,多様に思考し,課題解決できる子ども― ▼ 主な内容 《内容:》★三原市立沼田東小学校  ...
広島小学校算数数学公開授業
終了
2004年10月6日(水)
広島県
テーマ:『自ら学び,自ら考え,豊かに表現できるたくましい児童の育成』 ~「学ぶよろこび」と「豊かなかかわり」を通して~ ▼ 主な内容 《内容:》★第3回 尾道市立木頃幼稚...
広島小学校幼稚園大学道徳教育
終了
2004年10月6日(水)
広島県
テーマ:「発見を大切にし,考える力を育てる教育の創造 ~理科・生活科を中心に自己教育力の育成を図る~」 ▼ 主な内容 《内容:》★平成16年度広島県尾三教育事務所教育研究...
広島理科生活科小学校大学
終了
2004年2月10日(火)
広島県
テーマ:情報教育に関する公開授業研と情報教育の推進について ▼ 主な内容 《内容:》★南部地区情報教育研究会 公開授業研修会 【テーマ】情報教育に関する公開授業研と情報教...
広島情報公開授業授業研小学校
終了
2004年2月6日(金)
広島県
テーマ:子どもが主体的に学ぶ授業の創造 -国語科を通して「読むこと」「書くこと」の力を高める- ▼ 主な内容 《内容:》★尾道市立久保小学校 公開研究会 【研究主題】子ど...
広島小学校国語公開授業公開研究会
終了
2004年1月27日(火)
広島県
テーマ:『知を創り 知を生かす 子どもの育成』―論理的な思考力・表現力の育成― ▼ 主な内容 《内容:》★第4回尾道市立長江小学校 教育研究会 【研究主題】『知を創り 知...
広島大学小学校国語英語

イベントを探す

広島近隣で人気のセミナー・研究会・勉強会

4/12【🌹福山】4/12(土)元文部科学省キャリア官僚の寺田拓真氏と教育対話を!「子どもも教師も成長し続ける学校となるために」
4/26GW明けも、明るく知的な学級に!授業&学級経営セミナー
4/27【TOSS広島淒腕教師が勢揃い💡】今年こそは自治的集団へ!」プロ教師が教える道徳・学級経営レベルアップセミナー🌈
5/10ここから次のステップへ!「荒れ」を予防し学級を活性化させる教師力UPフェス
5/18明日の授業や指導に即!活かせる授業、指導が盛り沢山!!「来て良かった!」を実感できるサークル体験フェス
5/24一緒に学ぶと こんなに楽しい! 学びと活力を得る TOSSサークル体験フェス
7/27 「教員採用説明会&選考会2026」in広島  
4/12発達障害・グレーゾーンの子がグーンと伸びた 教師の声かけ&接し方
4/26普段の授業と次世代の要となるGIGAスキルを網羅するパーフェクトガイド 個別最適化と協同的な学びを保障する教育STYLE GIGA会場
4/12普段の授業と次世代の要となるGIGAスキルを網羅するパーフェクトガイド 個別最適化と協同的な学びを保障する教育STYLE 国語会場

公開授業の人気のセミナー・研究会・勉強会

7/26日本言語技術教育学会 第34回 秋田大会
10/14授業デザイン研究

人気のキーワードから探す

SENSEI ノート