授業づくりの茨城のセミナー・研究会・勉強会 4ページ目

終了
2015年8月8日(土)
茨城県 水戸市三の丸2-6-8 茨城大学教育学部附属小学校
大会テーマ :広げよう 深めよう 生活科・総合の学び ~子どもの『学び』について問いなおす~ <内容> 9:00 受付 9:20 ...
茨城生活科大学総合的な学習小学校
終了
2015年7月19日(日)
茨城県 茨城県日立市・茨城キリスト教大学・6号館6202教室
言語技術が見える授業づくり─「大造じいさんとがん」「和の文化を受けつぐ─和菓子をさぐる─」で身につけさせる言語技術─ 第1部〔説明文教材〕模擬授業:Ⅰ 松澤正仁、Ⅱ 市毛勝...
茨城技術教材模擬授業野口芳宏
終了
2015年1月4日(日)
学級づくりと理科の授業づくり
1人が気になる!リストに追加
茨城県 小美玉市下玉里457 小美玉市立玉里東小学校理科室
 学級づくり,ミニネタで全国的に有名な土作彰氏を迎え,研修会を開きます。  また,地元の科教協会員による理科実技,菊池道場茨城支部会員によるほめ言葉のシャワーの実践紹介,その...
茨城学級づくり科学土作彰理科
終了
2014年8月30日(土)
茨城県 土浦市大和町9番1号 ウララ 小会議室
『授業づくりの教科書 国語授業づくりの教科書』(さくら社)をはじめ,多数の著書で「向上的変容」のある国語授業づくりを広めている野口芳宏先生が,メイン講師です。 詳しい内容は...
茨城授業づくり国語野口芳宏模擬授業
終了
2014年7月27日(日)
茨城県 小美玉市下玉里457 小美玉市立玉里東小学校
学級づくりのコツをみんなで交流しましょう。  良いものは良いの精神で,いろいろな実践を交流し合います。  ・音読,漢字,計算のユニット学習で集中する  ・机間巡視は小ま...
茨城学級づくり授業づくり実験音読
終了
2012年8月18日(土)
茨城県
テーマ:広げよう、深めよう 生活科・総合の学び -子どもの『学び』について問いなおす- ▼ 主な内容 ・基調講演:「子どもをとらえる視野と展望」           早稲...
茨城生活科大学科学小学校
終了
2012年5月19日(土)
茨城県 水戸市千波町2823-35 茨城県民文化センター 水戸市千波町東久保697番地
▼ 対象 小学校 ▼ 教科・領域、テーマ等 特別支援、教育課程、その他 ▼ 会場 茨城県民文化センター 水戸市千波町東久保697番地 ▼ 主な内容 テーマ:...
茨城学級づくり学級経営特別支援授業づくり
終了
2011年11月3日(木)
茨城県 ひたちなか市柳沢299-2 つくば国際会議場(茨城県つくば市)
▼ 対象 小学校、中学校、高等学校、その他 ▼ 教科・領域、テーマ等 国語、書写・書道、社会、生活、美術、英語、道徳、総合的な学習、特別活動、※ 教科は、予定です。その他 ...
茨城谷和樹TOSS向山型学級づくり
終了
2011年4月29日(金)
茨城県 ひたちなか市柳沢299-2 茨城県開発公社(水戸市)
▼ 対象 小学校、中学校、高等学校、その他 ▼ 教科・領域、テーマ等 国語、書写・書道、社会、生活、美術、英語、道徳、総合的な学習、特別活動、※ 教科は、予定です。特別支援...
茨城特別支援授業づくり美術書道
終了
2009年1月30日(金)
茨城県
テーマ:「自分づくり」を支える授業づくり ▼ 主な内容 〈日程〉 受付 13:15~  授業公開 13:45~14:30  研究協議 14:50~16:20 〈公開授業〉...
茨城大学国語教科教育外国語活動

イベントを探す

茨城近隣で人気のセミナー・研究会・勉強会

7/30第4回みんなの「自力読み」セミナー公開授業研究会in江戸川学園取手小学校(対面)
7/27★埼玉教採二次対策(実践編)★ 第2回 集団討論・個人面接編
8/10★埼玉教採二次対策(実践編)★ 第3回 個人面接・集団面接編
8/18夏こそ、授業力を高める!! TOSS進舞2 夏の特別例会
8/8球技授業づくりセミナー ~バレーボール編~
7/261DAY箱庭心理セラピスト養成講座(川越)2025.7.26
7/26 教師がつながる「探究発表交流会」
7/277/27(日)TOSS中学ひまわりの葉ふくしま「日曜朝の学習会」~ミニ講座:国語「くっつきの『を』」の授業からの学び~
8/2第59回 ⽂芸教育全国研究⼤会 in千葉
8/2新たな社会科を創造する会 ⭐️ハイブリッド開催⭐️

授業づくりの人気のセミナー・研究会・勉強会

7/30 【特別講師回】授業づくりが変わる!ChatGPT活用セミナー〜生成AIと共に考える指導案作成のこれから〜
7/31AI教材活用研究会(東京)『授業で活用できるAI教材』 ~自動化&ゲーミフィケーションで…授業が変わる!生徒が伸びる!~
8/312学期最初の組み立て講座(ZOOM・映像)
8/5第24回 教師力向上研究会令和の日本型学校教育におけるwell-being ーすべての子どもの学びを保障する授業づくりー
8/2学力研・全国フォーラム2025
8/9【8/9開催】第26回『算数授業研究』GGゼミ 筑波大学附属小学校算数部
7/28【無料オンライン】アーテック×math channel/学ぶことが楽しくなる、物を使った体験的な授業の作り方
8/8球技授業づくりセミナー ~バレーボール編~
8/1第62回 道徳教育研究会 札幌会場
7/29安木先生の音読講座~生徒のやる気を高める効果的なフィードバックとその実践~

人気のキーワードから探す

SENSEI ノート