科学の茨城のセミナー・研究会・勉強会 4ページ目

1万人の先生が利用する小中高の先生向けSNS SENSEI ノート(センセイノート)
終了
2016年8月30日(火)
茨城県 つくば市立原3番地 教員研修センター(つくば本部)食堂棟:3階レセプションホール 
「全3回の集中プログラム」で授業力・学級経営力が飛躍的に向上するセミナーです。 講師:谷和樹氏 松崎力氏 木村重夫氏 長谷川博之氏 馳前文部科学大臣は、教員研修センターを...
茨城教材学級経営授業力ノート指導
終了
2016年8月20日(土)
茨城県 水戸市三の丸2-6-8 茨城大学教育学部附属小学校
大会テーマ  広げよう 深めよう 生活科・総合の学び ~子どもの『学び』について問いなおす~ 講師  帝京大学教職大学院客員教授 矢野 英明 先生     早稲田大学...
茨城大学小学校総合的な学習生活科
終了
2016年3月26日(土)
菊地省三先生 茨城セミナー
14人が気になる!リストに追加
茨城県 土浦市沖宿町1853 霞ヶ浦環境科学センター
※昨日、市校長会でセミナーチラシを紹介・配布しました。 週明けから、市内の全小中学校(約50校)の教職員からの申し込みが予想されます。 申し込みを迷われている方は...
茨城科学菊池省三新学期学び合い
終了
2015年11月10日(火)
茨城県 ●授業公開校 ・施設一体型小中一貫教育校春日学園(つくば市立春日小・中) ・施設分離型小中一貫教育校竹園学園(つくば市立竹園東小・竹園西小・竹園東中) ●つくば市ICT教育全国首長サミット,全体会,分科会 つくば国際会議場 最寄りの駅 つくばTX(つくば駅)東京秋葉原から45分
【テーマ】 テーマキーワード:先進的ICT,タブレット,電子黒板,デジタル教科書,アクティブ・ラーニング,デジタル思考ツール,小中一貫教育,9年間の学び,協働学習,21世紀型...
茨城小中一貫大学電子黒板デジタル教科書
終了
2015年11月10日(火)
茨城県 茨城県・つくば市春日学園(春日小・中学校)、竹園学園(竹園東小・竹園西小・竹園東中)、つくば国際会議場
先進的ICT教育および小中一貫教育 10日─先進的ICT教育/小中一貫教育の授業公開/つくば市ICT教育全国首長サミット(パネリスト:福島県郡山市長・品川萬里、東京都荒川区...
茨城ICT大学小中一貫文部科学省
終了
2015年2月21日(土)
茨城県 水戸市緑町2-3-10 東町運動公園 体育館内 フェンシング場
【主催】 公益社団法人日本ストリートダンススタジオ協会 【後援】 文部科学省、朝日新聞社、一般社団法人全国高等学校PTA連合会、茨城県教育委員会(申請中)、水戸市教育委員会...
茨城ダンス大学高等学校文部科学省
終了
2015年1月5日(月)
茨城県 集合・解散:JR水戸駅
【対象】 小学校、中学校、高等学校、その他 【教科・領域、テーマ等】 社会その他 【主な内容】 (1)1日目-1月5日(月)  那珂湊漁港、東海村原子力科学館...
茨城中学校地理科学小学校
終了
2015年1月4日(日)
学級づくりと理科の授業づくり
1人が気になる!リストに追加
茨城県 小美玉市下玉里457 小美玉市立玉里東小学校理科室
 学級づくり,ミニネタで全国的に有名な土作彰氏を迎え,研修会を開きます。  また,地元の科教協会員による理科実技,菊池道場茨城支部会員によるほめ言葉のシャワーの実践紹介,その...
茨城学級づくり科学土作彰理科
終了
2014年11月21日(金)
茨城県 〒300-1202 茨城県牛久市立中根235 牛久市立中根小学校 TEL:029-873-4749
【テーマ】 一人ひとりが生き生きと学び合い  ことばに触れて読み描く国語科学習を目指して ~物語文におけるつながりを大切にする工夫を通して~ 【学校区分】 小学校 【教...
茨城小学校国語公開授業体育
終了
2014年7月28日(月)
茨城県 茨城県つくば市・筑波大学
ゴール型教材としてのハンドボール─その7─ 28日─講演:文部科学省教科調査官・高橋修一/研究発表/実技研修(講師:筑波大学助教・山田永子、筑波大学助教・ネメシュ ローラン...
茨城大学文部科学省体育科学

イベントを探す

茨城近隣で人気のセミナー・研究会・勉強会

7/21第1回なっとうセミナー(TOSS茨城主催・TOSS授業技量検定セミナー)
7/30第4回みんなの「自力読み」セミナー公開授業研究会in江戸川学園取手小学校(対面)
7/277/27(日)TOSS中学ひまわりの葉ふくしま「日曜朝の学習会」~ミニ講座:国語「くっつきの『を』」の授業からの学び~
7/17理科授業のベーシックスキルを学ぶ!向山・小森型理科中高2025夏セミナー@ハイブリット
7/20第2回 西牧謙吾Dr.&長谷川博之 不登校対応セミナー
7/26 教師がつながる「探究発表交流会」
8/8球技授業づくりセミナー ~バレーボール編~
9/7秋の教育フェス2025ちば
7/19DUETA(獨協大学英語教育研究会)2025年度春学期特別企画を開催します!!
7/19GEG Utsunomiya 特別セミナー 「Canva やAIを 普段づかいしよう」

科学の人気のセミナー・研究会・勉強会

8/2【オンデマンド受講専用】ビジョントレーニング®学会 2025年8月2日(土) 07:00〜2025年8月9日(土) 23:59
8/23商標登録済|公式認定 【大阪会場】ビジョントレーニングインストラクターPRO(プロフェッショナル)資格認定講座 2025年8月23日(土) 10:30〜2025年8月24日(日) 17:00
8/4【オンライン参加可能/参加費無料】「不登校児童・生徒へのオンライン授業の可能性」
7/25教育に活かす コーチングセンスの磨き方
8/5第24回 教師力向上研究会令和の日本型学校教育におけるwell-being ーすべての子どもの学びを保障する授業づくりー
8/4【参加費無料・オンライン参加可能】「不登校児童・生徒へのオンライン授業の可能性」
8/3次期学習指導要領のねらいを探る 「 一人ひとりの生徒を主語にする学び」とは 今からどのように取り組むか
7/25【SDGs達成に向けた環境教育・ESD実践講座】環境省主催 教職員等環境教育・学習推進リーダー養成研修(オンライン研修 第2回)
8/7東北たのしい授業フェスティバル2025
7/27関西英語授業研究会 Harvest 第7回京都支部

人気のキーワードから探す

SENSEI ノート