小学校の世田谷区のセミナー・研究会・勉強会 6ページ目

終了
2019年6月23日(日)
東京都 世田谷区玉堤 1-28-1 東京都市大学世田谷キャンパス 6 号館 1 階61A 教室
日本の理科教育のいくつかの研究・実践グループは、50 年以上前から「主体的・対話的で深い学び」(アクティブラーニ ング)のある授業を小、中、高校で実践し、理論化を行ってきま...
東京理科実験大学アクティブラーニング
終了
2019年6月15日(土)
東京都 世田谷区成城6-1-20
○時程   13:00~13:30 受付   13:30~14:15 授業1   14:30~15:15 授業2   15:30~17:00 協議会 ○公...
東京理科数学美術大学
終了
2019年5月18日(土)
東京都 世田谷区 東急田園都市線・東急世田谷線「三軒茶屋駅」下車 徒歩約8分 昭和女子大学昭和小学校
● 内 容:       司会:渡辺 麻美子(カリタス小学校) ※所属は2019年3月時点 (1)14:00~14:30 ワークショップ 浅井 麻衣子(さいたま市立尾...
東京小学校大学外国語国語
終了
2019年5月12日(日)
東京都 世田谷区成城6-1-20
5月。クラスの関係が深まり始めたこの時期に手を打てるかどうかが学級経営の分岐点! あなたのクラスの向かう先は?! クラスの中で出てくる”気になる人間関係”。 ...
東京スクールファシリテーションコーチング小学校教員
終了
2019年3月31日(日)
東京都 世田谷区成城6−1−20 成城学園初等学校 社会科教室
・初めが肝心!! 「学級開き」にコーチングが機能するワケ ・1人で悩まない!成功する学級経営に向けて知恵シェア ・成功した学級経営の裏には何があるのか? ...
東京学級経営スクール学級開きコーチング
終了
2019年3月3日(日)
東京都 世田谷区池尻2-3-11 せたがや がやがや館 4F多目的室
NPO法人ハートフルコミュニケーション主催 第39回ハートフルクラブ 2020年度の学習指導要領の改訂に伴い、小学校の教育がどう変わるのか? 主体的・対話的深い学び(ア...
東京小学校アクティブラーニングコミュニケーション大学
終了
2019年2月24日(日)
東京都 世田谷区東京都世田谷区太子堂1-7-57(東急田園都市線・地下鉄半蔵門線)「三軒茶屋」駅より徒歩7分 昭和女子大学
2020年、小学校英語がいよいよ「教科」になります。小学校での英語、現場の指導は具体的にどうしたらいいのか?新たな学習指導要領に対応した現場での指導を具体的に考え、備えたい方...
東京英語小学校ワークショップ大学
終了
2019年1月20日(日)
東京都 世田谷区成城6−1−20 成城学園初等学校 社会科教室
日本スクールコーチ協会でコーチングを学んだ先生が、私立小学校5年生と国立小学校3年生に行なったコーチングの授業をみなさんに体験してもらいながら、詳しく解説していきます。 ...
東京スクールコーチング小学校小学校教員
終了
2018年12月2日(日)
東京都 世田谷区玉川田園調布2丁目17−15 東京都世田谷区立八幡小学校
参加者の深い学びを持ち帰って頂くために!是非、各自、課題をお持ちください。 今回のメインはアニメーション作成です。21世紀型スキルの育成とされているICT活用を普通の授業で...
東京小学校21世紀型スキル小学校教員ダンス
終了
2018年11月21日(水)
東京都 世田谷区 和光学園 和光小学校
【報告】 いろいろな○○つらさを抱える子がいる中での1年生の集団づくり ― 中村晴佳さん(和光鶴川小学校) ****** 中村さんの報告をもとに、皆さんと...
東京小学校

イベントを探す

世田谷区近辺で人気のセミナー・研究会・勉強会

8/23「先3」先生による、先生のための、先回り研修会2025(ハイブリッド開催)
8/18東京学芸大学附属世田谷中学校数学科 令和7年度夏期現職研修セミナー 申し込みフォーム
8/10日本地球惑星科学連合2025年度 小中高教員のための地球惑星科学教育研修1「多摩川河床の化石からゾウのいた時代を探る」
8/22"体感"をよむーちょこっと古文、さくっと短歌:第6回近代文化研究所公開講座
8/30探究的な学びの授業とは!?東京農大教育研究フォーラム
8/31日本地球惑星科学連合2025年度 小中高教員のための地球惑星科学教育研修2「等々力渓谷の地層と火山灰鉱物の観察から 武蔵野台地の成り立ちを学ぶ」
9/21日本地球惑星科学連合2025年度 小中高教員のための地球惑星科学教育研修3「海岸の砂つぶから地球を読む -湘南の砂と世界の砂から地殻の進化を学ぶ」

小学校の人気のセミナー・研究会・勉強会

1/4第30回ハイテンションセミナー ハイブリッド
8/9第65回 図工美術教育研究 全国大会
8/5第73回演劇教育夏期大学
8/5第24回 教師力向上研究会令和の日本型学校教育におけるwell-being ーすべての子どもの学びを保障する授業づくりー
8/8科学教育研究協議会 第71回全国研究大会東京大会
8/20【8/20,27オンライン】子どもや保護者との関わり方が変わる!今注目のメンタルヘルスケア技術を習得!2級心理カウンセラー養成講座【休日2日で資格取得】
9/6第3回授業力・学級経営力向上研修会
8/23「先3」先生による、先生のための、先回り研修会2025(ハイブリッド開催)
8/212025.8.21(木)AM 小学校外国語授業づくり研究会8月プレミアムセミナー「英語のfluency(流暢性)をどう育てるか~小学校でできることを考える」(ゲスト:狩野晶子先生)
8/112025KTO夏の大研修会

人気のキーワードから探す

SENSEI ノート