幼稚園の世田谷区のセミナー・研究会・勉強会 2ページ目

終了
2023年8月27日(日)
先生のための英語シアターゲーム講座法
1人が気になる!リストに追加
東京都 世田谷区玉川台1-2-6-702
シアターゲームは、もともと、演劇のワークショップで、表現力・即興力・コミュニケーション力を引き出すために使われてました。近年、欧米では、演劇だけでなく、幼稚園から大学までの教...
東京コミュニケーション演劇英語大学
終了
2023年8月8日(火)
東京都 世田谷区桜上水3丁目25−40 日本大学文理学部 百周年記念館
プログラミング言語ビスケット(Viscuit)の実践研究が集まる 「ビスケットカンファレンス2023」が8/8(火)に開催(東京) −小・中、特別支援、大学、幼稚園、...
東京プログラミング大学情報小学校
終了
2022年11月19日(土)
東京都 世田谷区桜2-18-18
第8回 和光幼稚園・和光小学校合同公開研究会 主題:子どもとつくる学びと生活 月日:2022年11月19日(土) 時間:09:00~16:00 会場:和光幼稚...
東京小学校幼稚園大学公開研究会
終了
2020年10月17日(土)
東京都 世田谷区三軒茶屋1-36-6-203
※このイベントはオンライン開催です 【Community Roots Forum 2020 Online -Autumn-】 〜そだてる人が、そだつ場所~ 早く...
東京スマートフォンインターネットタブレット大学
終了
2019年11月16日(土)
東京都 世田谷区桜2-18-18 和光小学校・和光幼稚園
新学習指導要領をむかえ、改めて「子どもが豊かに学ぶ」とは、どういったことなのかを、問い直してみたいと思います。小学校では算数を中心に、「子どもが豊かに学ぶ授業...
東京小学校算数公開研究会幼稚園
終了
2019年2月24日(日)
東京都 世田谷区東京都世田谷区太子堂1-7-57(東急田園都市線・地下鉄半蔵門線)「三軒茶屋」駅より徒歩7分 昭和女子大学
2020年、小学校英語がいよいよ「教科」になります。小学校での英語、現場の指導は具体的にどうしたらいいのか?新たな学習指導要領に対応した現場での指導を具体的に考え、備えたい方...
東京英語小学校ワークショップ大学
終了
2018年11月18日(日)
東京都 世田谷区桜2-18-18 和光幼稚園・和光小学校
2020年度から本格実施される小学校の次期学習指導要領、この4月から実施され ている幼稚園教育要領は、小学校の授業スタイルの転換や幼児教育の裁量の幅など、私たちが子どもたちを...
東京小学校算数幼稚園授業づくり
終了
2018年11月11日(日)
東京都 世田谷区三軒茶屋 三軒茶屋駅より徒歩10分ほどの施設(お申し込み時に詳細お知らせ致します。)
昨今、部活指導や体育における指導、子どもの運動における二極化や体力運動能力低下、若年層における競技スポーツ開始や専門特化など、子どもを取り巻く運動スポーツにまつわる問題が噴出...
東京大学体育部活中学校
終了
2018年4月30日(月)
東京都 駒沢大学駅近カフェ
ドラマはアクティブラーニング! ドラマを現場でつかってみませんか? <第1期>ドラマ・エデュケーター養成基礎認定コース(ゴールデンウィーク5日間集中)  ●実践...
東京演劇大学ドラマ教育芸術
終了
2017年11月18日(土)
東京都 世田谷区桜2-18-18 和光小学校
第4回 和光幼稚園・和光小学校合同公開研究会 主題:子どもとつくる学びと生活 月日:2017年11月18日(土) 参加費: 1500円(学生1000 円)資料...
東京小学校算数幼稚園体育

イベントを探す

幼稚園の人気のセミナー・研究会・勉強会

5/3[2025・5月]子どもの事故予防・応急処置 2つの資格講座【2日間・集合研修】~受講特典付き~
6/22【6/22,29オンライン】子どもや保護者との関わり方が変わる!今注目のメンタルヘルスケア技術を習得!2級心理カウンセラー養成講座【休日2日で資格取得】
4/30「発達障害と二次障害」の理解と対応【教員/支援者/保育士向け・オンライン】
4/22専門家登壇|ASD(自閉スペクトラム症)の理解と支援のポイント【オンライン・教員/支援者/保育士向け】
4/16学びのユニバーサルデザインを取り入れた、授業づくり・学級づくりの工夫|教員/児童指導員向け・オンライン開催
5/13児童福祉領域における地域連携のポイントと模擬事例解説|【オンデマンド配信・子どもに関わる支援者向け】
4/11【週末にお家で受講】「聞く・見る力」の情報処理プロセスに応じた配慮・指導 ~「聞こえる・見える」と「聞いて・見てわかる」は違う~ 竹下 盛先生(大阪医科薬科大学LDセンター) 大阪医科薬科大学LDセンター主催オンライン特別支援講演会
5/17【5/17,18新大阪】子どもや保護者との関わり方が変わる!今注目のメンタルヘルスケア技術を習得!2級心理カウンセラー養成講座【休日2日で資格取得】
6/11【6/11,18オンライン】子どもや保護者との関わり方が変わる!今注目のメンタルヘルスケア技術を習得!2級心理カウンセラー養成講座【休日2日で資格取得】
4/22子どもに伝わる「効果的な声かけ」とは?専門家が具体例とポイントを解説【オンライン】#発達支援

人気のキーワードから探す

SENSEI ノート