科学の中央区のセミナー・研究会・勉強会 6ページ目
1万人の先生が利用する小中高の先生向けSNS SENSEI ノート(センセイノート)
地域で絞り込み
終了 2016年7月30日(土) ABLE 2016 Summer「批判的思考と探求力を育む科学教育」 4人が気になる!リストに追加 東京都 中央区新川2-4-7 内田洋行東京本社 ユビキタス協創広場CANVAS 2階 今回は、世界指折りの教育先進国スイスで国の科学教育カリキュラムをデザインする世界的に著名な教育心理学者お二人をゲストにお迎えします。
大人の科学リテラシーということが問題に... 東京科学大学スクールカリキュラム |
終了 2016年4月15日(金) 謎かけワークショップ―「ユーモア・スキル」の論理構成力を鍛える― 5人が気になる!リストに追加 東京都 中央区新富1-15-4 Ayume 銀座校(アルファ新富ビル4F) 【対象】
・人を笑わせること、楽しませることが好きな方。
・国語科授業などで「謎かけ」や「三題噺」を活用したいと考えている先生の方。
・「ユーモア・スキル」にご興味があ... 東京コミュニケーション大学ワークショップ科学 |
終了 2016年4月10日(日) 「ユーモア・スキル養成講座」基礎1日クラス 2人が気になる!リストに追加 東京都 東京都中央区新富1-15-4 アルファ新富ビル4F 【多数の「小中高の先生」が参加、約9割の参加者が「仕事や生活にとてもためになりそう/ためになりそう」と回答】
≪はじめに≫
ユーモアスキルは生まれ持ったものではありま... 東京コミュニケーション大学科学ワークショップ |
終了 2016年4月8日(金) 「ユーモア・スキル養成講座」基礎クラス体験会 2人が気になる!リストに追加 東京都 中央区新富1-15-4 アルファ新富ビル4F 【多数の「小中高の先生」が参加、約9割の参加者が「仕事や生活にとてもためになりそう/ためになりそう」と回答】
≪はじめに≫
ユーモアスキルは生まれ持ったものではありま... 東京コミュニケーション大学アイスブレイクグループワーク |
終了 2016年1月24日(日) 第4回理想教育財団教育フォーラム開催のお知らせ■■■■学習指導要領改訂の方向性−アクティブ・ラーニングとは− 33人が気になる!リストに追加 東京都 中央区銀座5-15-8 時事通信ホール 「言語活動の充実」ということが強調されて以来、教育現場では様々な取組が進められてきました。 現在では、アクティブ・ラーニングという言葉が注目されるなど、次期学習指導要領の方... 東京大学小学校中等教育文部科学省 |