国語の京都市のセミナー・研究会・勉強会 9ページ目

1万人の先生が利用する小中高の先生向けSNS SENSEI ノート(センセイノート)
終了
2019年3月31日(日)
京都府 京都市下京いきいき市民活動センター 塩小路通(高瀬川沿い)
ありがとうございました‼ 今回もアットホームなセミナーとなりました。昨年の参加者が今年は模擬授業にも挑戦されました。 次は2020年3月28日開催です。 どうぞ手帳...
京都国語教材模擬授業かるた
終了
2019年3月21日(木)
京都府 〒601-8047 京都府京都市南区東九条下殿田町70 京都テルサ
【お申し込みはこちらから】 https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSeChv34kc3I9h8qx28_8aV8O0ELtC3u...
京都教材国語保健家庭科
終了
2019年3月10日(日)
京都府 京都市南区東九条上殿田町43 駿台 現役フロンティア京都駅前校
駿台教育探究セミナーは、高校の先生方の授業力向上を目的としたもので、駿台の講師が講座を担当させていただきます。高校現場で指導されている先生方のお役に立てば幸いです。 春期セ...
京都現代文国語授業力
終了
2019年2月23日(土)
第1回 京小国語教室の会 研究会
2人が気になる!リストに追加
京都府 京都市北区小山南大野町1
日 時:2019年2月23日(土)12:30~17:30 開 場:京都教育大学附属京都小中学校 東エリア ランチルーム 参加費:2,000円(資料代等含む)当日,受付でお...
京都大学中学校小学校国語
終了
2019年2月23日(土)
京都府 京都市左京西部いきいき市民活動センター 出町柳駅から徒歩5分
パワーポイントを活用した中高教科書の国語授業作り検討。 授業技術検定に向けての模擬授業練習など。 毎回、国語科の先生方を中心に 楽しく国語の話題で盛り上がってい...
京都国語模擬授業パワーポイント教え方
終了
2019年2月15日(金)
京都府 京都市山科区 京都市生涯学習総合センター アスニー山科
第2回も盛会に終えることができました。 ありがとうございました。 第3回もよろしくお願いいたします。 【5%の授業改善で結果は変わる】 子供たちは普段の授業によっ...
京都国語小学校椿原正和教務
終了
2019年1月26日(土)
第51回法則化高校「紫式部」サークル例会
1人が気になる!リストに追加
京都府 京都市左京西部いきいき市民活動センター
1月の模擬授業テーマは 「3学期最初の授業で何をした?」 互いのアイディアをシェアしあいましょう。 出町柳で中高国語の指導方法を一緒に学びましょう‼毎月1回の例会で...
京都模擬授業国語音読教材
終了
2019年1月5日(土)
京都府 京都市左京区松ヶ崎小竹藪町3-3 アピカルイン京都
5日(土)13:00受付 13:30開会 13:50~ 記念講演       『外国語教育の課題と言語と文化への多元的アプローチ』        ...
京都外国語英語国語英語教育
終了
2018年12月22日(土)
京都府 京都市左京西部いきいき市民活動センター
出町柳で中高国語の指導方法を一緒に学びましょう‼ 【2018今後の例会予定】 48回12月スペシャル例会12月22日(土) 模擬授業テーマ「俳句・和歌」  講師を...
京都模擬授業国語音読教材
終了
2018年12月6日(木)
京都府 京都市伏見区深草越後屋敷町111
これから日本における外国語教育が大きく変わっていきます。新たに教科として導入される小学校から高校まで、外国語教育の高度化に、私達はどのように対応していったらよいのでしょう。 ...
京都大学外国語国語高等学校

イベントを探す

京都市近辺で人気のセミナー・研究会・勉強会

11/30文系女子大学が提案するDXリカレント講座2025【第3回】
9/27第29回KEET研究会 小小・小中の連携・接続を考えよう!
11/16文系女子大学が提案するDXリカレント講座2025【第2回】
9/28文系女子大学が提案するDXリカレント講座2025
10/12江戸時代の数学ー和算の魅力を現代に伝える:塵劫記刊行400年記念第3回シンポジウム
1/10年度末・新年度に向けた作戦講座&ネタ祭りin京都~中村健一、土作彰、古川光弘、俵原正仁と学ぶ年度末と新年度を乗り越えるとっておきの教師の極意~
11/23Readers Theatre Kyoto Workshop(全国表現音読ワークショップ京都会場)

国語の人気のセミナー・研究会・勉強会

9/6「光村図書9・10月の物語文を徹底攻略!」TOSS大田の会主催 第32回教師力アップセミナー
8/27【無料開催】東京女子大学主催 第14回高等学校教科別セミナー -国語、英語、地理歴史、公民、数学の最先端-
8/9私の授業、これでいいの? まるごと点検と改善策 第31回教師力UPセミナー(TOSS大田の会主催)
8/212025.8.21(木)AM 小学校外国語授業づくり研究会8月プレミアムセミナー「英語のfluency(流暢性)をどう育てるか~小学校でできることを考える」(ゲスト:狩野晶子先生)
8/18【IGS15周年企画】 AI社会から逆算して考える評価とコンピテンシー
10/19野口芳宏先生×○○○○先生「野口・○○塾」~国語授業のこれまでとこれから、教育の明日について語り尽くす~
10/18野口芳宏先生「第2回 野口・牧園塾」~国語授業のこだわり(詩歌編)~
8/31第5弾!小比賀政士先生に学ぶ「問題解決の授業づくり」セミナー
9/21【指導者養成セミナー2025】子どもが生きる劇づくり~実践例を通して、その意義を考える~★講師:福島 康夫
8/20ブリティッシュ・カウンシル 小学校教員向け:英語教育ワークショップ

人気のキーワードから探す

SENSEI ノート