大学の京都市のセミナー・研究会・勉強会 6ページ目

終了
2022年12月28日(水)
京都府 京都府京都市上京区堀川丸太町下ル 駿台予備学校 京都校
駿台教育探究セミナーは、高校の先生方の授業力向上を目的としたもので、長年にわたり入試問題研究、教材・授業研究を積み重ねてきた駿台講師が講座を担当いたします。 高校現場で指導...
京都化学教え方授業研大学
終了
2022年12月18日(日)
京都府 京都市南区西九条北ノ内町13-1 駿台予備学校 京都南校
駿台教育探究セミナーは、高校の先生方の授業力向上を目的としたもので、長年にわたり入試問題研究、教材・授業研究を積み重ねてきた駿台講師が講座を担当いたします。 高校現場で指導...
京都現代文受験読解授業研
終了
2022年12月17日(土)
京都府 京都市伏見区深草藤森町1番地 京都教育大学藤森キャンパス 共通講義棟 大講義室2
今年も京都教育大学フォーラム2022を開催いたします。 ぜひご参加をお待ちしております。 ●テーマ:非認知能力を考える ―定義・見取り・評価― ●日 時:202...
京都大学非認知無料小学校
終了
2022年12月10日(土)
京都府 京都市上京区東堀川通下長者町下ル3-7 ホテルルビノ京都堀川
『みんなの学校』上映会 日時:2022年12月10日(土)10:00~(9:30開場) ※上映終了後、おはなしイベントを予定しています(詳細調整中) 開催地:ホ...
京都大学無料
終了
2022年11月18日(金)
京都府 京都府京都市伏見区桃山井伊掃部東町16
主題 「生徒が学び合い、生徒と学び合う授業」を通して生徒を育てる 内容 ・公開授業 ・研究協議会 ・講演会 講演 東京大学 名誉教授 佐藤学先生 東京...
京都大学公開授業中学校佐藤学
終了
2022年11月12日(土)
見方や方法が拡がる学級づくりセミナー
2人が気になる!リストに追加
京都府 京都市山科区竹鼻竹ノ街道町91   ラクトB 5階・6階
申込は、こちらから↓ https://www.kokuchpro.com/event/147c3b19ccc187c723aa2a4db4f64f33/ 13時3...
京都学級づくり大学小学校学級崩壊
終了
2022年11月9日(水)
京都府 京都市伏見区伊賀東町
昨年度実施し、ご好評をいただいた学生向けICT活用講座を今年度も開催いたします。 今年度はリアル開催とし、小学校2年生の授業を公開いたします。本校が独自で設定しているメディ...
京都小学校大学ICT授業参観
終了
2022年9月18日(日)
京都府 京都市右京区西京極葛野町38
来週の日曜日に開催される英語教育フォーラムです。TV視聴するようにお気楽にご参加ご視聴ください。 文科省視学官、大学研究者の先生方など様々な専門分野のご登壇者から「小学校英...
京都英語英語教育大学直山木綿子
終了
2022年8月20日(土)
京都府 京都市左京区吉田本町 京都大学
【日本デジタル教科書学会年次大会】 8月20日(土)、21日(日)に京都大学で開催します。(ハイブリッド開催です) 多数の皆様の参加、発表申込をお待ちしております! h...
京都デジタル教科書大学
終了
2022年8月20日(土)
京都府 京都市下京区西洞院通塩小路下る東塩小路町939 キャンパスプラザ京都 第4講義室(4階)
日時:2022年8月20日(土)ハイブリッドWS     13時30分〜17時00分(受付13時15分〜) 場所: キャンパスプラザ京都 第4講義室(4階)   *本...
京都大学小学校ワークショップ外国語

イベントを探す

京都市近辺で人気のセミナー・研究会・勉強会

1/10年度末・新年度に向けた作戦講座&ネタ祭りin京都~中村健一、土作彰、古川光弘、俵原正仁と学ぶ年度末と新年度を乗り越えるとっておきの教師の極意~
11/30文系女子大学が提案するDXリカレント講座2025【第3回】
9/27第29回KEET研究会 小小・小中の連携・接続を考えよう!
11/16文系女子大学が提案するDXリカレント講座2025【第2回】
10/12江戸時代の数学ー和算の魅力を現代に伝える:塵劫記刊行400年記念第3回シンポジウム
11/23Readers Theatre Kyoto Workshop(全国表現音読ワークショップ京都会場)
9/28文系女子大学が提案するDXリカレント講座2025

大学の人気のセミナー・研究会・勉強会

8/23商標登録済|公式認定【オンデマンド受講専用】キッズビジョン®インストラクターPRO(プロフェッショナル)資格認定講座 8月23日(土) 07:00〜2025年8月31日(日) 23:59
9/6【オンデマンド受講専用】第1回ビジョントレーニング®学会 2025年9月6日(土) 07:00〜2025年9月13日(土) 23:59
8/18【JTBカレッジ】進路指導に直結!先生向け特別オープンキャンパス
8/18東京学芸大学附属世田谷中学校数学科 令和7年度夏期現職研修セミナー 申し込みフォーム
9/6青山学院大学マルチリンガルライティング研究センター設立記念講演会
8/20【高校教員向け】総合型選抜と探究学習のこれまでとこれから―AI時代の大学入試を考える
12/7第39回 日本教育技術学会 宮城大会
8/27【無料開催】東京女子大学主催 第14回高等学校教科別セミナー -国語、英語、地理歴史、公民、数学の最先端-
9/13「未来社会を創造する令和の教育を考えるⅣ」田村学氏(文部科学省主任視学官)&常盤豊氏(多摩美術大学理事)&石井英真氏(京都大学准教授)が -次期学習指導要領の動向ーについてTalkSession「探究に向かう子どもたち/探究に向かう教師たち」
8/31日本地球惑星科学連合2025年度 小中高教員のための地球惑星科学教育研修2「等々力渓谷の地層と火山灰鉱物の観察から 武蔵野台地の成り立ちを学ぶ」

人気のキーワードから探す

SENSEI ノート