教材の八王子市のセミナー・研究会・勉強会 3ページ目

終了
2017年5月19日(金)
東京都 八王子市東町3-4 アミダステーション
八王子市民のがっこう まなび・つなぐ広場 2017年講座のご案内 私たちは八王子地域を拠点に学びの場づくりを行う市民団体です。 今年度は持続可能な開発目標(SDGs)を念...
東京ワークショップ大学教材歴史
終了
2016年10月14日(金)
【八王子】10/14 国語教育創の会 10月度例会
4人が気になる!リストに追加
東京都 八王子市東町5-6 八王子市生涯学習センター(クリエイトホール)第5学習室
毎月恒例の例会を行います! 9月度例会には過去最高の25名の方々にご参加いただき、非常に深い学びを得ることができました✨ 学部生、大学院生、大学教員、現職教員が集い、...
東京大学無料教材国語
終了
2016年8月21日(日)
東京都 八王子市生涯学習センター (クリエイトホール)視聴覚室
国語教育 創の会の発足3周年を記念して特別企画を開催します! 先着50名限定です!対象は30歳までの若手教員・学生です! 参加費は驚きの1000円✨ 絶対お...
東京教材国語長崎伸仁
終了
2016年7月1日(金)
東京都 八王子市東町5-6 生涯学習センター(クリエイトホール)第6学習室
毎月、大好評の国語教育 創の会例会を行います! 今月は、「もうすぐ雨に」(光村図書3年)を使用して、教材研究を行います! 「どうすれば子どもが深く考えるようになるのか...
東京国語教材光村図書学び合い
終了
2014年12月26日(金)
東京いずみ会(小学校国語) 12月例会 
1人が気になる!リストに追加
東京都 八王子市東浅川福祉せんたー
 第2回 国語授業法 ワークショップ 26日 午前 芦田恵之助先生の高弟 鈴木佑治先生の筆録の再現授業について      午後 浅川児童館との共催 童話を楽しむ(3年生対...
東京教材国語発表会指導案
終了
2014年12月14日(日)
第2回事前学習法セミナーin東京
2人が気になる!リストに追加
東京都 八王子市東町5番6号 八王子市生涯学習センター(クリエイトホール)11階 視聴覚室
さくら社代表取締役社長・横山験也先生発案「事前学習法」のセミナーです。 「誰でも簡単に子どもに力をつけることができる指導」「日本人に合った指導」を一緒に学びませんか? ...
東京算数横山験也小学校国語
終了
2013年8月13日(火)
東京都 八王子市東町5番6号 八王子市生涯学習センター クリエイトホール 11階 視聴覚室
満足度100%の春のセミナーから5ヶ月。 「学級づくり」改革セミナー八王子 2013夏の開催が決定しました。 夏休みまでの学級経営を振り返り、 9月以降修正と発展を目指...
東京学級づくりネタ小学校授業づくり
終了
2013年8月1日(木)
東京都 八王子市旭町9-1 八王子学園都市センター(東急スクエア12階)
▼ 主な内容 ●ミニ講演 演題 現代国語教育事情―「読書型単元開発」 講師 中洌正堯先生(兵庫教育大学名誉教授・国語教育探究の会代表) ●ワークショップ ○...
東京大学国語科学文部科学省

イベントを探す

教材の人気のセミナー・研究会・勉強会

8/20ブリティッシュ・カウンシル 小学校教員向け:英語教育ワークショップ
8/6第26回 全国国語授業研究大会
8/18第7回 夏の特別例会(第381回例会)始業式直前「学級づくり・授業づくりのポイント」~イメージをもって2学期を迎えよう~
7/31第2回グループワーク研修会 学級経営の柱に!子どもたちのコミュニケーション力をのばそう!人との関わりがより豊かな自分を作る、安心できる集団作りへ
8/2第59回 ⽂芸教育全国研究⼤会 in千葉
7/21【先生・教育関係者向けイベント】授業で使える数学ゲーム試遊会&実践事例共有会vol.5
7/19第4回 溝越勇太先生に学ぶ会「子どもたちの探究心に灯をつける国語授業デザイン」~毎日の話す・聞く指導から、単元づくり、探究型授業デザインまで~
12/7第39回 日本教育技術学会 宮城大会
7/127月12日 NSA【はじめての理科実験講座】 A:身の回りの物質 状態変化 蒸留・極低温
8/3【8/3開催@地球ひろば】社会課題の学びと実践が集う1日「d-lab2025」参加者募集中!

人気のキーワードから探す

SENSEI ノート