科学の台東区のセミナー・研究会・勉強会 2ページ目
1万人の先生が利用する小中高の先生向けSNS SENSEI ノート(センセイノート)
地域で絞り込み
終了 2018年3月27日(火) ■教育CSRフォーラム2018■~2020年、そしてその先へ ―日本の“協育のチカラ”~ 6人が気になる!リストに追加 東京都 台東区浅草橋1-22-16 ヒューリック浅草橋ビル2階/3階 新学習指導要領の最重要キーワード、「カリキュラム・マネジメント」をテーマに、
2020年以降の学びのあり方、子どもの力を育てる学級・学校マネジメント、
学校×企業による協... 東京教育CSRキャリア大学カリキュラム |
終了 2016年3月27日(日) 教員のためのユーモア・スキル&ワラインプロ1日集中セミナー 6人が気になる!リストに追加 東京都 台東区台東1-13-9 BRIDD秋葉原 ≪はじめに≫
「新しいクラスをいい雰囲気で立ち上げて、子どもの目がキラキラするような授業を展開したい!」
「アクティブラーニングを実践するための、いい「場づくり」の方法を... 東京大学コミュニケーションワークショップ演劇 |
終了 2016年3月26日(土) 認知科学に基づく語彙指導研究会 春の定例会2016 1人が気になる!リストに追加 埼玉県 日比谷線・東武スカイツリー線の越谷駅東口をおりて、市役所通りをまっすぐ。市役所前徒歩7分 越谷市中央市民会館 英単語が覚えられない生徒さんのための教員研修会です。
発表1 「リーデイングと語彙習得ー多読におけるインプット強化の効果」
岡田順子
人間の情報処理の... 埼玉多読教員研修会科学情報 |
終了 2014年6月22日(日) レッジョ・アプローチの創造力「共同する学び場、共創する学びの世界」 1人が気になる!リストに追加 東京都 東京都台東区上野公園8-36 連続レクチャー&シンポジウム 世界の優れた幼児教育
創造的な教育を求めて
海外教育の国内事例から学ぶ
レッジョ・アプローチの創造力「共同する学び場、共創する学びの世界」... 東京大学幼児佐藤学美術 |
終了 2014年6月21日(土) 東京都 台東区根岸3丁目9番8号 台東区立根岸小学校 テーマ:共に生きる社会を創ろうとする子どもを育てる社会科学習
▼ 主な内容
◆主な内容
○パネルディスカッション
・テーマ「次期学習指導要領を考える」
・パ... 東京社会科大学科学生活科 |