授業づくりの大阪市のセミナー・研究会・勉強会 12ページ目

終了
2019年3月30日(土)
大阪府 大阪市阿倍野区阿倍野筋3-10-1-300あべのベルタ3階 阿倍野市民学習センター(あべのベルタ3F)
□━━━━━━━━━━ ■ □  3/30(土)REDSセミナー ■ 講師:森川正樹先生 □ 申込はこちら → https://kokucheese.com/ev...
大阪国語森川正樹授業づくりノート指導
終了
2019年3月28日(木)
大阪府 〒545-0052大阪市阿倍野区阿倍野筋3-10-1-300あべのベルタ3階 阿倍野市民学習センター(あべのベルタ3F)
□━━━━━━━━━━ ■ □  3/28(木)REDS特別例会 ■ 学級開き・授業開き「実演講座」~国語授業で学級をつくる~ □ 申込はこちら → https:...
大阪国語学級開き漢字指導音読
終了
2019年3月16日(土)
大阪府 大阪市北区梅田1-2-2-500 大阪駅前第2ビル5・6階 総合生涯学習センター(大阪駅前第2ビル6階)
□━━━━━━━━━━ ■ □  3/16(土)REDSセミナー ■ 講師:青木伸生先生 □ 申込はこちら → https://kokucheese.com/ev...
大阪国語授業づくり青木伸生小学校
終了
2019年3月10日(日)
大阪府 大阪市淀川区十三東5ー4ー38 英真学園高等学校
※全国私教連との共同開催です。 場所 英真学園高等学校(大阪) 阪急 十三駅 東口から徒歩5分 午前中 井沼淳一郎先生 記念講演会 「生徒との関わりをどう作って...
大阪授業づくり教職英語国語
終了
2019年2月17日(日)
大阪府 東大阪市小若江3-4-1 近畿大学3号館301教室
日本の理科教師が30年以上前からすでにめざしていた 「主体的・対話的で深い学び」のある授業を創るための 理科授業づくり研究会  ■問題提起:石渡正志(甲南女子大学)...
大阪理科大学模擬授業実験
終了
2019年2月17日(日)
大阪府 東大阪市小若江3-4-1 近畿大学3号館3F301教室
■説明: 日本の理科教師が30年以上前からすでにめざしていた 「主体的・対話的で深い学び」のある授業を創るための 理科授業づくり研究会 ■問題提起: 石渡正志(甲南女子大学...
大阪理科大学模擬授業実験
終了
2019年2月10日(日)
大阪府 阿倍野市民学習センター(あべのベルタ3階) 〒545-0052 大阪市阿倍野区阿倍野筋3-10-1-300あべのベルタ3階
□━━━━━━━━━━ ■ □  2/10(日)REDSセミナー ■ 講師:荒井賢一先生 □ 申込はこちら → https://kokucheese.com/ev...
大阪高学年教材授業づくり国語
終了
2019年2月9日(土)
大阪府 大阪市天王寺区東高津町7-11 たかつガーデン
巷ではようやく、根性・鍛錬論の時代が過ぎ去りつつありますが、教育現場ではどうでしょうか。 これからの時代、兎にも角にも子どもが喜ぶ入り口が用意されていないと、学習は始まり...
大阪体育授業づくり教材学び合い
終了
2019年2月9日(土)
大阪府 東大阪市御厨栄町1-5-25 大阪商業大学 re-Act
 子どもたちを前に、日々、小学校英語に取り組んでいらっしゃる先生方。どうすればもっといい授業ができるだろうと、不安や悩みを抱えていらっしゃる先生も多いのではないでしょうか。 ...
大阪英語小学校大学授業づくり
終了
2019年1月12日(土)
大阪府 大阪市中央区大手前1-7-31 OMM2階 会議室
近畿地方ESD活動支援センター事業 ESDフォーラム 2018年度 地域資源を活用して、子どもたちの学ぶ力を育てる授業をつくろう ~地域とつながる、“社会に開かれた教育課...
大阪ESD小学校ワークショップ授業づくり

イベントを探す

大阪市近辺で人気のセミナー・研究会・勉強会

8/7STEAM教育を考えるシンポジウム2025
8/7第10回 関西教育ICT展
11/15ニューロフィードバック(脳波)指導者2級資格認定講座 11/15 大阪開催
10/19メンタルウェルネストレーニング指導者2級資格認定講座 2025年10月19日(日)大阪開催
8/31夏期秋期駿台教育探究セミナー『未来学力トライアングル2025-教科の壁を越えながら』
10/25【10/25,26大阪】最新の箱庭療法が学べるのはここだけ!「箱庭カウンセラー(R)」箱庭療法士資格認定講座」
10/25【SDGs達成に向けた環境教育・ESD実践講座】環境省主催 教職員等環境教育・学習推進リーダー養成研修(実践編 大阪会場)
8/10どんなことから始めたらいいか不安な先生もこれで安心!和太鼓の『導入と展開』&運動会・生活発表会で披露できる和太鼓演目の講習 第3回
8/9『篠笛を吹いてみよう!超初心者向け講座』音楽の授業でもどうぞ♪子どものやる気を引きだすセミナー実技講習会2025
9/7夏期秋期駿台教育探究セミナー『英文解釈/英作文の指導-2025年度の入試問題を解く!その1-』【関西実施】

授業づくりの人気のセミナー・研究会・勉強会

8/8球技授業づくりセミナー ~バレーボール編~
8/7東北たのしい授業フェスティバル2025
8/18東京学芸大学附属世田谷中学校数学科 令和7年度夏期現職研修セミナー 申し込みフォーム
8/18【IGS15周年企画】 AI社会から逆算して考える評価とコンピテンシー
8/8科学教育研究協議会 第71回全国研究大会東京大会
8/212025.8.21(木)AM 小学校外国語授業づくり研究会8月プレミアムセミナー「英語のfluency(流暢性)をどう育てるか~小学校でできることを考える」(ゲスト:狩野晶子先生)
8/232025夏の算数フェスin名古屋~授業づくり秘話~タカタ先生・横山明日希先生ほか登壇
9/6第3回授業力・学級経営力向上研修会
8/21第11回明日をひらく言葉の学び交流会
8/31第5弾!小比賀政士先生に学ぶ「問題解決の授業づくり」セミナー

人気のキーワードから探す

SENSEI ノート