大学の小金井市のセミナー・研究会・勉強会 9ページ目

終了
2016年12月23日(金)
第2回 算数の会 授業研究会
4人が気になる!リストに追加
東京都 小金井市貫井北町4-1-1 東京学芸大学附属小金井小学校
【テーマ】 「公立・国立・私立みんなで考えよう!! 子どもが問いを持つ授業」 【時程】 8:50〜基調提案 9:00〜研究授業① 5年「割合とグラフ」(小金井市...
東京小学校算数文部科学省授業研
終了
2016年11月18日(金)
東京都 小金井市貫井北町4-1-1
研究主題『学ぶ意欲を持ち、追究していく生徒の育成〜「深い学び」の創造を目指して〜』第二年次 主催 東京学芸大学附属小金井中学校 後援 小金井市教育委員会 内容 ...
東京大学公開授業中学校保健
終了
2016年10月9日(日)
東京都 小金井市 東京学芸大学キャンパス
科学ボランティアグループ団体が100のブースを展示する国内最大級の小中学生向けの無料イベントです。日曜1日に8千人も来る大きな科学の祭典です。ガリレオ工房の滝川先生のサイエン...
東京科学大学無料
終了
2016年9月30日(金)
第61回理科おもしろゼミ教材編
1人が気になる!リストに追加
東京都 小金井市貫井北町4-1-1 東京学芸大学附属小金井小学校
 発光ダイオードを用いた理科工作を例に「実感を伴った理解」のためのものづくりを体験し、理科の学習内容と日常生活との関連について考えます。 講演「理科とものづくり-実感を...
東京理科大学教材
終了
2016年8月27日(土)
東京都 小金井市貫井北町4-1-1 東京学芸大学
日本特別活動学会第25回大会-25周年記念南関東大会- 大会主題 「21世紀コンピテンシー」の基盤となる特別活動の創造~自ら求めて学び,生き方をつかむ子どもたち~ 【...
東京特別活動大学科学情報
終了
2016年7月30日(土)
第3回 国語科[理論×実践]研究セミナー
1人が気になる!リストに追加
東京都 小金井市貫井北町4-1-1 東京学芸大学
研究主題:[理論×実践]でつくる国語科授業 日 程:2016年7月30日(土)10:00~16:30 9:30受付開始 会 場:東京学芸大学 講義棟 S404教室 ...
東京大学小学校教材国語
終了
2016年6月4日(土)
東京都 小金井市貫井北町4-1-1 東京学芸大学
プログラム 受付 12:30-13:00 講演 13:05-14:25 (75分) 「読めないテキストからは学べない」 講師 根岸雅史(東京外国語大学) 「中...
東京英語大学英語教育ワークショップ
終了
2016年3月11日(金)
東京都 小金井市 東京学芸大学・合同棟
※当日受付も行っておりますが,なるべく前日までのお申し込みをお願いいたします. 【研究主題】数学的プロセスの質を高める授業  東京学芸大学附属中高数学教育研究会は...
東京数学大学公開研究会公開授業
終了
2016年3月6日(日)
東京都 小金井市貫井北町4-1-1 東京学芸大学環境教育研究センター
【Genesis第6回定例研究会】 『進化する都市』再読 −改訳刊行を記念して− 「イギリス環境教育のパイオニア」とされるパトリック・ゲディス(Patrick Geddes...
東京大学懇親会古典
終了
2016年2月7日(日)
東京都 小金井市貫井北町4-1-1 東京学芸大学「20周年記念飯島同窓会館
“日本の先生方は授業研究のフロントランナーとして世界から注目されています。"  世界が注目する問題解決型授業と授業研究について、あらためてその価値を認識し、自覚的に取り...
東京授業研数学算数大学

イベントを探す

小金井市近辺で人気のセミナー・研究会・勉強会

8/8科学教育研究協議会 第71回全国研究大会東京大会

大学の人気のセミナー・研究会・勉強会

8/23商標登録済|公式認定 【大阪会場】ビジョントレーニングインストラクターPRO(プロフェッショナル)資格認定講座 2025年8月23日(土) 10:30〜2025年8月24日(日) 17:00
8/2【オンデマンド受講専用】ビジョントレーニング®学会 2025年8月2日(土) 07:00〜2025年8月9日(土) 23:59
7/272025 7月 マイクロソフトMVPから学ぶPowerPointオンラインセミナー
7/31AI教材活用研究会(東京)『授業で活用できるAI教材』 ~自動化&ゲーミフィケーションで…授業が変わる!生徒が伸びる!~
8/12025年度発達障がい支援セミナー『愛着障害のアセスメントと支援~発達障害との見分け方・違い~
8/5STEAM教育研究協議会 広島工業大学高等学校 K-STEAM類型 ~3年間の教育実践を振り返って~
8/4【オンライン参加可能/参加費無料】「不登校児童・生徒へのオンライン授業の可能性」
8/5第24回 教師力向上研究会令和の日本型学校教育におけるwell-being ーすべての子どもの学びを保障する授業づくりー
11/23Readers Theatre Kyoto Workshop(全国表現音読ワークショップ京都会場)
8/3第18回全国国語教育研究大会

人気のキーワードから探す

SENSEI ノート