コミュニケーションの文京区のセミナー・研究会・勉強会 5ページ目

1万人の先生が利用する小中高の先生向けSNS SENSEI ノート(センセイノート)
終了
2017年4月15日(土)
東京都 文京区本郷4-2-12 芙蓉堂ビル 芙蓉堂ビル コワーキングスペース Albo3Fセミナールーム
保育・教育界では、よく知られている歌「ともだちになるために」に 手話をつけて歌ってみませんか? 「ともだちになるために」の歌詞には、今の子どもたちに知って ほしい思...
東京コミュニケーション
終了
2016年10月28日(金)
東京都 文京区大塚2-1-1 お茶の水女子大学附属中学校
 お茶の水女子大学附属中学校では、汎用的な能力を身につけ、協働的な課題解決の場面で、コミュニケーションを自らデザイン(創出)していける生徒を育てることを目標に、新教科「コミュ...
東京コミュニケーション公開授業大学文部科学省
終了
2016年10月9日(日)
東京都 文京区白山5丁目6-6
初めての方から、経験のある方まで、アクティブラーニング型授業の実践力が飛躍的にアップする本格的講座です。 - アクティブラーニング型授業の土台となる「生徒の学び・成長を支...
東京アクティブラーニングコーチング模擬授業コミュニケーション
終了
2016年10月9日(日)
東京都 文京区白山5-6-6 京華中学高等学校
一般社団法人 日本青少年育成協会では、教育に特化したコーチングの講座・検定「教育コーチ養成講座Ectp」を10年以上にわたり開催して参りました。 - - 講座を担...
東京コーチングコミュニケーション高等学校
終了
2016年9月18日(日)
東京都 文京区大塚2-1-1 お茶の水女子大学 大学本館306室
【プログラム】 ●開会挨拶 お茶の水女子大学長 室伏きみ子 ●講演~先輩の体験を聴こう 講演者(敬称略,カッコ内は学生時代の在籍分野)  ◇黒田有彩(物理学) タレ...
東京大学情報性教育生物
終了
2016年8月10日(水)
東京都 文京区春日1-16-21 文京シビックセンター 26 階 スカイホール
 SCERTS(サーツ)モデルは、自閉症スペクトラム障害の子どもたちの「社会コミュニケーション」と「情動調整」の能力を、「交流型支援」によって高め、発達を支援する包括的教育ア...
東京自閉症自閉症スペクトラムコミュニケーション
終了
2016年4月29日(金)
東京都 文京区本駒込6-18-3 文京学院大学女子中学校 高等学校 BALスタジオ
*ご好評につき残席数に限りがございます。お早めにお申し込みいただければ幸いです。 4月29日(祝)13:00〜17:00 「アクティブラーニングに使える双方向のコミュ...
東京コーチングスクール大学無料
終了
2015年9月26日(土)
東京都 東京都文京区白山5−28−20 東洋大学 白山キャンパス 6号棟4階 6408教室
9月26日(土)授業研究会(旧「もぎ研」)のご案内です。 【教材】 (1)小学校(4年生 国語) 説明文「アップとルーズで伝える」 (2)国語(中学2年) 論説...
東京教材授業研英語国語
終了
2015年9月13日(日)
国語教育の深層をさぐる
9人が気になる!リストに追加
東京都 文京区大塚2丁目1−1 お茶の水女子大学附属中学校
関西の小学校教師多賀一郎と北海道の中学教師堀裕嗣の二人が「国語科授業づくりの深層」出版を記念して、国語教育についてさらに深める会を開きます。近年、国語教育の方向性が彷徨ってい...
東京国語小学校教師力多賀一郎
終了
2015年8月23日(日)
東京都 文京区小石川2-3-21 スタジオ マンサナ
【8月23日セミナー中止のお知らせ】 本セミナーは開催日一週間前となりましたが催行人員に満たないため中止とさせていただきます。 ドラムサークルおよび心の問題に関するセミ...
東京情報コミュニケーション

イベントを探す

文京区近辺で人気のセミナー・研究会・勉強会

8/112025KTO夏の大研修会
8/6筑波大学附属小・中・高 英語科主催 夏の参加型ワークショップ 「やり取り」を続けよう ~「やり取り」を続けるための仕掛けを考えませんか?~
8/6第26回 全国国語授業研究大会
8/6第62回学校保健ゼミナール(対面&録画配信)
9/13石坂セミナー東京2025~誰一人取り残さない学級経営と授業づくり~
12/14東京学芸大学 附属学校情報教育部 2025年度 公開セミナー「GIGAスクール構想とデジタル学習基盤」
8/24外国語の学びかた デジタルでできること、アナログですべきこと 第2回文京学院大学大学院外国語学研究科 英語教育研修会
9/13東京都小学校教育技術・指導法研究会 第3回研修会【残席50名】 ~若手教師の“こんなとき何をすれば?”に応える教育技術研修会 ~  【講師】千葉雄二先生・都小教技研メンバー
8/9フレネ教育研究会 第64回夏季全国集会

コミュニケーションの人気のセミナー・研究会・勉強会

8/27【無料開催】東京女子大学主催 第14回高等学校教科別セミナー -国語、英語、地理歴史、公民、数学の最先端-
8/15【文部科学省後援】2025年度ELEC夏期英語教育研修会 8/15 オンライン研修
8/17【8/17札幌】五感を通じて楽しむ「箱庭ワークショップ」で、心のコミュニケーションを体感
8/30【8/30,31オンライン】子どもや保護者との関わり方が変わる!今注目のメンタルヘルスケア技術を習得!2級心理カウンセラー養成講座【休日2日で資格取得】
8/23言葉ひとつで、心が軽くなる。やる気が出る!ペップトーク講座
9/27教育力強化プログラム【教育コミュニケーション講座】基礎課程 9月開催
9/20【9/20,21東京】最新の箱庭療法が学べるのはここだけ!「箱庭カウンセラー(R)」箱庭療法士資格認定講座」
9/17【9/17体験講座】「受講してよかった」人気の心理カウンセラー講座【3時間/3,300円】
8/9【8/9体験講座】「受講してよかった」人気の心理カウンセラー講座【3時間/3,300円】
10/5【10/5大阪】五感を通じて楽しむ「箱庭ワークショップ」で、心のコミュニケーションを体感

人気のキーワードから探す

SENSEI ノート