授業づくりの文京区のセミナー・研究会・勉強会 6ページ目

終了
2016年1月17日(日)
小学校教師授業づくり研究会
8人が気になる!リストに追加
東京都 文京区大塚3-29-1 筑波大学附属小学校
筑波大学附属小学校の5年生担任を中心とした、公開授業、各教科・領域のワークショップを含む研究会です。 平成26年1月17日は、算数公開授業、理科公開授業、図画工作公開授業、国...
東京公開授業小学校ワークショップ授業づくり
終了
2015年9月13日(日)
国語教育の深層をさぐる
9人が気になる!リストに追加
東京都 文京区大塚2丁目1−1 お茶の水女子大学附属中学校
関西の小学校教師多賀一郎と北海道の中学教師堀裕嗣の二人が「国語科授業づくりの深層」出版を記念して、国語教育についてさらに深める会を開きます。近年、国語教育の方向性が彷徨ってい...
東京国語小学校教師力多賀一郎
終了
2015年7月24日(金)
第16回初等社会科授業研究会
10人が気になる!リストに追加
東京都 文京区大塚3-29-1 筑波大学附属小学校
 本研究会は筑波大学附属小学校社会科教育研究部が主催する社会科授業研究会です。授業を通して、子どもの姿をもとに社会科授業について考える会です。  今回は、「社会を考えて創る...
東京社会科授業研大学小学校
終了
2014年11月22日(土)
東京都 〒112-0012東京都文京区大塚3-29-1 筑波大学附属小学校
【対象】 小学校 【教科・領域、テーマ等】 算数その他 【主な内容】 11月22日(土) 9:00~16:20(受付8:30~) 公開授業(1) 2年 山本...
東京大学小学校公開授業授業づくり
終了
2014年10月31日(金)
お茶の水女子大学附属中学校教育研究協議会
2人が気になる!リストに追加
東京都 文京区大塚2−1−1 お茶の水女子大学附属中学校
お茶の水女子大学附属中学校では、「協働的な課題解決を支える思考・判断・表現の力を育てる授業づくり」を研究主題に、文部科学省研究開発学校指定を受けて研究を進めているところです。...
東京大学中学校公開授業授業づくり
終了
2014年9月20日(土)
東京都 文京区大塚3−29−1 筑波大学附属小学校
▼ 主な内容 3本のワークショップで、授業づくりを具体的に研修します。 ▼ 会場 筑波大学附属小学校 ▼ お問い合わせ先 筑波大学附属小学校 笠 雷...
東京大学小学校授業づくり授業研
終了
2014年8月24日(日)
東京都 文京区向丘2-19-1 郁文館夢学園
◆東京都 ・日 時: 8月24日(日) 10時~16時 ・場 所: 郁文館夢学園(地下鉄南北線・東大前から徒歩7分)      <詳しくは http://www....
東京授業づくり中学校英語教育英語
終了
2014年8月23日(土)
東京都 東京都文京区向丘2-19-1 郁文館夢学園
◆東京都 <1日目・東北復興祈念セミナー No.273> ・日 時: 8月23日(土) 10時~16時 ・場 所: 郁文館夢学園(地下鉄南北線・東大前から徒歩7分)  ...
東京中学校授業づくり情報高等学校
終了
2014年8月1日(金)
東京都 文京区大塚2-1-1 お茶の水女子大学附属小学校
8月1日(金)にお茶の水女子大学附属小学校にて 「結果から考える・語れる授業づくり」をテーマに 単元「ものの溶け方」の溶解の均一性を例にして お茶の...
東京授業づくり理科大学小学校
終了
2014年7月25日(金)
第15回初等社会科授業研究会
2人が気になる!リストに追加
東京都 文京区大塚3−29−1 筑波大学附属小学校 講堂
大会テーマ よりよい社会を創る子どもを育てる社会科の授業づくり 本研究会は筑波大学附属小学校社会科教育研究部が主催する社会科授業研究会です。授業を通して、子どもの姿をもと...
東京社会科授業研大学小学校

イベントを探す

文京区近辺で人気のセミナー・研究会・勉強会

8/112025KTO夏の大研修会
8/6筑波大学附属小・中・高 英語科主催 夏の参加型ワークショップ 「やり取り」を続けよう ~「やり取り」を続けるための仕掛けを考えませんか?~
8/6第26回 全国国語授業研究大会
8/6第62回学校保健ゼミナール(対面&録画配信)
8/24外国語の学びかた デジタルでできること、アナログですべきこと 第2回文京学院大学大学院外国語学研究科 英語教育研修会
12/14東京学芸大学 附属学校情報教育部 2025年度 公開セミナー「GIGAスクール構想とデジタル学習基盤」
8/9フレネ教育研究会 第64回夏季全国集会
9/13石坂セミナー東京2025~誰一人取り残さない学級経営と授業づくり~
9/13東京都小学校教育技術・指導法研究会 第3回研修会【残席50名】 ~若手教師の“こんなとき何をすれば?”に応える教育技術研修会 ~  【講師】千葉雄二先生・都小教技研メンバー

授業づくりの人気のセミナー・研究会・勉強会

8/8球技授業づくりセミナー ~バレーボール編~
8/7東北たのしい授業フェスティバル2025
8/18東京学芸大学附属世田谷中学校数学科 令和7年度夏期現職研修セミナー 申し込みフォーム
9/6第3回授業力・学級経営力向上研修会
8/18【IGS15周年企画】 AI社会から逆算して考える評価とコンピテンシー
8/232025夏の算数フェスin名古屋~授業づくり秘話~タカタ先生・横山明日希先生ほか登壇
8/212025.8.21(木)AM 小学校外国語授業づくり研究会8月プレミアムセミナー「英語のfluency(流暢性)をどう育てるか~小学校でできることを考える」(ゲスト:狩野晶子先生)
8/8科学教育研究協議会 第71回全国研究大会東京大会
8/312学期最初の組み立て講座(ZOOM・映像)
8/21第11回明日をひらく言葉の学び交流会

人気のキーワードから探す

SENSEI ノート