算数の文京区のセミナー・研究会・勉強会 5ページ目

1万人の先生が利用する小中高の先生向けSNS SENSEI ノート(センセイノート)
終了
2014年7月19日(土)
第7回オール筑波算数サマーフェスティバル
1人が気になる!リストに追加
東京都 文京区大塚3-29-1 筑波大学附属小学校
7月19日(土) 9:00受付 9:30~10:15 公開授業 2年「たし算とひき算」夏坂哲志 10:20~11:05 公開授業 6年「円の中の角」田中博史 11:1...
東京公開授業夏坂哲志大学小学校
終了
2014年7月13日(日)
東京都 文京区大塚3-29-1 筑波大学附属小学校
大会テーマ:この授業で、高学年の子が変わる! あなたは、高学年の子の指導に悩んでいませんか? 授業で発表をしてくれない。説明や指示を聞いてくれない。女子の指導が難しい...
東京大学高学年小学校国語
終了
2014年6月27日(金)
東京都 文京区大塚3-29-1 筑波大学附属小学校
第58回 授業のユニバーサルデザイン研究会5月定例会 ■日時:平成26年6月27日(金)     19時~21時 ■会場:筑波大学附属小学校2階図書室 ■研究...
東京ユニバーサルデザイン大学小学校情報
終了
2014年3月27日(木)
東京都 文京区大塚3-29-1 筑波大学附属小学校
▼ 主な内容 テーマ:子どもの心をつかむ!! 新学期の授業ベーシック 〇公開授業 I ・国語 「こどものはてな?から始まる物語の授業」(新3年)  授業者:大澤八...
東京小学校公開授業大学算数
終了
2014年3月15日(土)
東京都 文京区大塚3-29-1 筑波大学附属小学校
あなたは、高学年の子の指導に悩んでいませんか? 授業で発表をしてくれない。説明や指示を聞いてくれない。女子の指導が難しい…。 高学年の子って、本来は、素直で前向きで、かわ...
東京大学小学校高学年国語
終了
2014年2月20日(木)
東京都 文京区大塚2-1-1 お茶の水女子大学附属小学校
▼ 主な内容 全学習分野(ことば/算数/市民/自然/音楽/アート/からだ/生活文化/なかま・創造活動)/食育の授業公開と課題別部会、学習分野別部会。後援会。 課題別部...
東京大学小学校食育音楽
終了
2014年2月15日(土)
東京都 文京区大塚3-29-1 筑波大学附属小学校
期日 平成26年2月15日(土) 会場 筑波大学附属小学校 大会テーマ: 「読みとる力」を育てる授業 公開授業 算数 盛山隆雄「かけ算の活用」      国語 二瓶弘...
東京夏坂哲志大野桂公開授業二瓶弘行
終了
2014年2月2日(日)
東京都 文京区大塚3-29-1
算数授業ICT研究会は、「第17回算数授業ICT研究会全国大会」を2月2日に東京の筑波大学附属小学校で開催する。 算数授業ICT研究会は、ICTを活用した算数授業像について...
東京ICT算数大学全国大会
終了
2013年11月16日(土)
東京都 文京区大塚2-1-1 お茶の水女子大学附属高等学校
テーマ:探究力の向上を目指して ▼ 主な内容 お茶の水女子大学附属高等学校 第18回公開教育研究会 テーマ: 「探究力の向上を目指して」 1.日時2013年...
東京大学高等学校公開授業美術
終了
2013年8月19日(月)
東京都 文京区大塚3−29−1 筑波大学附属小学校
▼ 主な内容 テーマ:教科教育と特別支援教育にかかわる専門性を高める ○ I :教科教育他  国語:桂聖(筑波大学附属小学校教諭)  算数:盛山隆雄(筑波大学附属...
東京大学小学校教科教育特別支援

イベントを探す

文京区近辺で人気のセミナー・研究会・勉強会

8/112025KTO夏の大研修会
8/6筑波大学附属小・中・高 英語科主催 夏の参加型ワークショップ 「やり取り」を続けよう ~「やり取り」を続けるための仕掛けを考えませんか?~
8/6第26回 全国国語授業研究大会
8/6第62回学校保健ゼミナール(対面&録画配信)
8/24外国語の学びかた デジタルでできること、アナログですべきこと 第2回文京学院大学大学院外国語学研究科 英語教育研修会
12/14東京学芸大学 附属学校情報教育部 2025年度 公開セミナー「GIGAスクール構想とデジタル学習基盤」
8/9フレネ教育研究会 第64回夏季全国集会
9/13石坂セミナー東京2025~誰一人取り残さない学級経営と授業づくり~
9/13東京都小学校教育技術・指導法研究会 第3回研修会【残席50名】 ~若手教師の“こんなとき何をすれば?”に応える教育技術研修会 ~  【講師】千葉雄二先生・都小教技研メンバー

算数の人気のセミナー・研究会・勉強会

8/7東北たのしい授業フェスティバル2025
8/9私の授業、これでいいの? まるごと点検と改善策 第31回教師力UPセミナー(TOSS大田の会主催)
8/312学期最初の組み立て講座(ZOOM・映像)
9/6第3回授業力・学級経営力向上研修会
8/232025夏の算数フェスin名古屋~授業づくり秘話~タカタ先生・横山明日希先生ほか登壇
8/9【 授業てらす× MieDu】 磨け、授業力 〜授業づくりを問い直す〜
10/19【第14回 理想教育財団 教育フォーラム】学びに向かう子どもたちに必要なこと〜読み解く力と書くこと
8/27「対話する教室」の自由進度学習ー自己調整力を高める授業ー
8/9フィンレック夏期セミナー 2025
11/8第14回ALL石坂陽セミナーinやまがた

人気のキーワードから探す

SENSEI ノート