文部科学省の板橋区のセミナー・研究会・勉強会

終了
2024年10月27日(日)
インクルーシブ教育を考える
3人が気になる!リストに追加
東京都 板橋区加賀1-18-1 東京家政大学 120-3A講義室
インクルーシブ教育は「誰一人取り残さない教育」を基本とし、多様な子どもたちを地域の学校に受け入れ、共に学ぶことができる教育環境を整備していくことを目指しています。   この...
東京特別支援小学校インクルーシブ教育文部科学省
終了
2018年10月28日(日)
小学校英語 NOW!
4人が気になる!リストに追加
東京都 板橋区加賀1-18-1 東京家政大学
東京家政大学の学園祭「緑苑祭」において、小学校英語についてのシンポジウムを開催します。 <コーディネーター> 明海大学副学長 高野 敬三 先生 <シンポ...
東京英語大学小学校外国語
終了
2018年3月25日(日)
東京都 板橋区徳丸2-17-1 東京都立板橋有徳高校
○ 内 容 ◇総会(13:30~14:00) 1. 2017年度事業報告 2. 2017年度会計報告 3. 2018年度事業計画 4. 2018年度 予算...
東京生徒指導社会科文部科学省科学
終了
2017年10月29日(日)
東京都 板橋区加賀1-18-1 東京家政大学 16号館3階 児童教育演習室
 学習指導要領が公表され、特別支援教 育の推進に関する取組の重要性が更に強調されています。今後、各学校での インクルーシブ教育システムのさらなる充実や合理的配慮等に関する具体...
東京特別支援インクルーシブ教育文部科学省科学
終了
2017年10月22日(日)
東京都 板橋区 加賀 1-18-1 東京家政大学
プログラム 1.ビデオによる研究授業と協議(9:50~10:50) 第1会場「学級担任がつくる中学年が楽しく学べる授業」 発表者:本村 泉(世田谷区立多聞小学校) ...
東京大学小学校英語外国語
終了
2016年9月3日(土)
第12回菊池道場東京支部勉強会
2人が気になる!リストに追加
東京都 板橋区立志村第三小学校
「ほめ言葉のシャワー」や「価値語」、「ディベート」など、小学校において「成長」をキーワードに言葉で人を育てる指導で「白熱する教室」「他者とともに考え続ける人」を育ててこられた...
東京菊池省三鈴木寛文部科学省ディベート
終了
2013年2月7日(木)
東京都 板橋区小茂根2-1-12 国立大学法人筑波大学 附属桐が丘特別支援学校
▼ 対象 小学校、中学校、高等学校、その他 ▼ 教科・領域、テーマ等 国語、算数・数学特別支援、教育課程、小・中連携 ▼ 会場 国立大学法人筑波大学 附属桐が丘特別支援学...
東京大学特別支援算数数学
終了
2012年2月16日(木)
東京都 板橋区小茂根2-1-12 国立大学法人筑波大学附属桐が丘特別支援学校
▼ 対象 小学校、中学校、高等学校、その他 ▼ 教科・領域、テーマ等 国語、算数・数学特別支援、教育課程、小・中連携 ▼ 会場 国立大学法人筑波大学附属桐が丘特別支援学校...
東京特別支援大学文部科学省科学
終了
2010年8月2日(月)
東京都 板橋区小茂根2丁目-1-12 筑波大学附属桐が丘特別支援学校
▼ 対象 小学校、中学校 ▼ 教科・領域、テーマ等 学習指導要領特別支援、教育課程、その他 ▼ 会場 筑波大学附属桐が丘特別支援学校 ▼ 主な内容 ※個別の指...
東京特別支援大学授業づくり中等教育

イベントを探す

文部科学省の人気のセミナー・研究会・勉強会

5/10メンタルウェルネストレーニング(MWT)WEB勉強会  5月11日(土)10:00~ZOOM開催
5/11メンタルウェルネストレーニング指導者2級資格認定講座 2025年5月11日(日)大阪開催
4/26文法指導のプライオリティを考えよう: 指導場面における第二言語習得(ISLA)から
5/24国家資格日本語教員試験・日本語教育能力検定試験合格のための 『日本語教育の参照枠』徹底解説セミナー (2025年5月24日・25日開催)
6/7Teacher's Cafe 「不登校」~子どものSOSを見逃さない~ (後援:奈良県生駒郡三郷町)
5/10【5/10(土)大阪・平川理恵氏登壇!】ナレッジカフェvol.15「『自己探求』を活かした組織づくり」
10/14授業デザイン研究

人気のキーワードから探す

SENSEI ノート