中学校の静岡市のセミナー・研究会・勉強会 7ページ目

終了
2017年11月25日(土)
静岡県 静岡市葵区駿府町1-12 静岡県教育会館
「静岡県生活科・総合的学習教育学会」は、「日本生活科・総合的学習教育学会」の静岡県支部です。静岡県の生活科と総合的学習の実践者や研究者の交流を目的とし、よりよい実践づくりのた...
静岡生活科ESD大学小学校
終了
2017年10月12日(木)
静岡県 静岡市駿河区有東3-4-17 静岡県立駿河総合高等学校
「Local & Global」をテーマにEducation for Sustainable Development(持続可能な開発のための教育)の基本を学び合います。ESD...
静岡ESD大学高等学校幼児
終了
2017年9月7日(木)
静岡県 静岡市清水区小芝町 おしば会館2階
 新学習指導要領で扱いが明示された「領土」について、北方領土研修会に参加された中学校籍の若い先生から報告を受けます。今後どう扱っていったらいいかなどの情報交換もしましょう。 ...
静岡教材情報教材開発科学
終了
2017年4月29日(土)
静岡県 静岡市駿河区大谷5762 ふじのくに地球環境史ミュージアム
●日程・内容 <チケット売場で「研修会に来ました!」と申し出てください> <途中からの参加・一部参加もOK!事前の申し込みは必要ありません> 10:00 ミュージアム玄...
静岡授業づくり理科小学校実験
終了
2017年3月26日(日)
静岡県 静岡市駿河区南八幡町25番21号 南部公民館
4月から教壇に立つけど、何から始めたらいいかわからなくて不安。 去年は正直あんまりうまく学級経営、授業ができなかった。 このままじゃいけないきがするけど、何から始めたらい...
静岡教え方春休み理科生徒指導
終了
2017年2月23日(木)
静岡県 静岡市清水区小芝町 おしば会館
 ご注意を! 開催日が変更になりました! 本年度最後の学習会では、静岡市教育委員会事務局学校教育課社会科担当指導主事 内山健先生をお招きして、本年度多数市内小中学校を...
静岡社会科中学校小中一貫科学
終了
2016年12月2日(金)
静岡県 静岡市清水区小芝町 おしば会館
 授業研究会のビデオを見ながら気になる点で止めて、授業者の思いや参加者の意見交換をしながら授業分析をします。(ストップモーション方式)  静岡市社会科教科リーダーの5年...
静岡社会科小中一貫授業研学び合い
終了
2015年11月7日(土)
第5回 静岡サレジオ公開研究会
3人が気になる!リストに追加
静岡県 静岡市清水区中之郷3-2-1
2020年度次期学習指導要領(小学校)に向けた具体的な取り組みとして、学習内容の理解だけでなく、長年大切にしてきた教師のねがい「人間的特性:資質・能力」を再定義して、授業実践...
静岡大学国語小学校数学
終了
2015年3月7日(土)
静岡県 静岡市葵区瀬名2−2−1 常葉学園大学短期大学部
場 所: 常葉大学短期大学部 8号館 812教室&841教室(パソコン室)       電話番号 054-261-1313 係(永倉) ・参加費: 3000円(大学院生2...
静岡大学英語英語教育中学校
終了
2014年11月30日(日)
静岡県 〒420-0851 静岡市葵区黒金町49番地 パルシェ7階 D会議室
【対象】 小学校、中学校、その他 【教科・領域、テーマ等】 生活、総合的な学習 【主な内容】 〇講演 野田 敦敬先生(愛知教育大学教授 副学長)  (仮)「生...
静岡大学生活科小学校教材

イベントを探す

静岡市近辺で人気のセミナー・研究会・勉強会

5/182025年 実は伝わっていないかも!? 子どもに響く支援が身に付く特別支援教育講座

中学校の人気のセミナー・研究会・勉強会

6/28向山・小森型理科セミナーIN神戸 2025年6月28日(土)
4/26リベンジの春Ⅲ!4月から鍛えた子どもたちの学びを加速させる!
4/19どの教材でも使える「授業づくりの型」を習得!全学年の道徳授業ばっちりセミナー
4/19📣 こんな方法を待ってた! \子どもの信頼を一気に掴む!授業革命の秘訣/ ✔「子どもがちゃんと話を聞いてくれるようになった!」 ✔「授業中に寝てた子が、今では一番前で手を挙げる!」 ✔「クラスの平均点がまさかの15点アップ⤴」 たった1つのコツで… 📚授業が変わる 🧠子どもが変わる 💬クラスが変わる 【📌模擬授業あり/即・実践OK/特別支援にも対応】 #授業づくり #若手教師応援 #模擬授業 #教員採用試験 #特別支援教育 #学級経営 #小学校 #中学校 #高校 #教師の成長 #先生の悩み解決
5/17魔の6月に備える!授業・学級経営グレードアップセミナー
5/11ALL TOSS大阪 理科教え方教室(ハイブリッド)
4/20学校の中の子どもの権利を考える~子どもの権利保障から始まるみんなが行きたくなる学校とは~
5/10ハーバード大開発の英語学習メソッドGDM<生徒の気づきから主体的な学びへ>教師養成コース       
5/10春の「算数・数学授業づくり」講座 主催:近畿地区数学教育協議会
6/14【6/14,15大阪】最新の箱庭療法が学べるのはここだけ!「箱庭カウンセラー(R)」箱庭療法士資格認定講座」

人気のキーワードから探す

SENSEI ノート