立川駅周辺のセミナー・研究会・勉強会

終了
2017年4月30日(日)
東京都 立川市錦町3-3-20
教科書の作文単元をどのように指導していますか。 多くは「①課題を知る、②取材、③構成、④下書き、⑤推敲、⑥清書」の流れで行なっていると思います。 指導書では10時間以上が...
東京村野聡低学年TOSS高学年
終了
2017年3月25日(土)
東京都 立川市錦町3-3-20
年間35時間、オリパラの授業をする必要があります。 「講師を呼んで講演をしてもらう」「スポーツを体験する」本当にそれだけで良いのでしょうか。 コンテンツやオリパラ読本を使...
東京模擬授業低学年村野聡TOSS
終了
2016年5月1日(日)
「アクティブ・ラーニングな授業」講座
16人が気になる!リストに追加
東京都 東京都立川市錦町3丁目3−20 たましんRISURUホール
今教育界で一番熱いテーマ「アクティブ・ラーニング」。 中央教育審議会が「学生が主体的に問題を発見し解を見出していく能動的学習(アクティブ・ラーニング)への転換が必要である」...
東京国語家庭科音楽理科
終了
2016年3月19日(土)
東京都 立川市緑町3173 昭和天皇記念館(昭和記念公園内・JR立川駅北口から徒歩13分)
野口芳宏先生の主宰する学習サークル「木更津技法研」の修養ツアーです。 今年のテーマは,「昭和天皇」です。 昭和天皇記念館,武蔵稜墓地を見学し,野口芳宏先生の昭和天皇に関するお...
東京野口芳宏懇親会
終了
2014年5月4日(日)
東京都 立川市錦町3丁目2番26号 立川市子ども未来センター2F 協働事務室内
「子どもの未来を考える会」は、立川市子ども未来センター 2F 協働事務室内にて、ミニワークショップ《アートdeフォトフレーム》を出展します。 開催日 : 2014年05...
東京ワークショップ保護者
終了
2014年4月30日(水)
東京都 立川市錦町3丁目2番26号 立川市子ども未来センター2F 協働事務室内
「子どもの未来を考える会」は、立川市子ども未来センター 2F 協働事務室内にて、 ミニワークショップ《アートdeフォトフレーム》を出展します。 開催日 : 2014年05...
東京ワークショップ保護者

イベントを探す

東京近隣で人気のセミナー・研究会・勉強会

8/4未来の学習コンテンツEX2025(ミラコンEX2025)-DXの先を見据えた これからの学び-
8/14【8/14(木)会場実施】教員採用試験”個人面接対策”(RTF教育ラボ)
8/2探究フォーラム2025
8/3次期学習指導要領のねらいを探る 「 一人ひとりの生徒を主語にする学び」とは 今からどのように取り組むか
8/4STEAM Days in Tokyo - 新しい学びを考える日 - 2025
8/4【無料】「生成AI(初級・中級)」「情報」セミナー! 昨年も250名以上が参加!!
8/5参加費無料!校教員向け環境教育研修会 第4回「ごみを出さない生活を考えよう」
8/5第73回演劇教育夏期大学
8/6筑波大学附属小・中・高 英語科主催 夏の参加型ワークショップ 「やり取り」を続けよう ~「やり取り」を続けるための仕掛けを考えませんか?~
8/6第26回 全国国語授業研究大会

人気のキーワードから探す

SENSEI ノート