開催日時 | 10:00 |
定員 | 50名 |
会費 | 500円 |
場所 | 宮城県仙台市若林区荒浜字中丁27番地 |
主催 | 海辺の図書館 (http://umibe.org/) |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加
①はじめに ~海辺の図書館とは?~
仙台市若林区荒浜地区は津波で全てが流され「居住禁止区域」となった。
しかし、元住民にとっては、今なお故郷であり心のよりどころである。
海辺の図書館は、復興/再生を願う仲間が集まり、復興情報記録・発信、未来設計、国内外支援者とのつながり維持/拡大、文化伝統保存、新産業創出を加速する復興人材育成などの「場」として立ち上げ、荒浜エリアを許容範囲内で最大限活用することを目的としている。
②プログラム詳細
日 時 11月24日(月・祝)10:00~12:00
会 場 里海荒浜ロッジ
参加費 500円
問合せ office@umibe.org
その他 どなたでも参加OK
第1部 基調講演(10:00~12:00)
「生活再建へのICT活用と勇気づくり」
講師 吉田 敦也
(徳島大学大学院教授 徳島大学地域創生センター・センター長)
第2部 ワークショップ(13:00~15:00)
「スマホ/パソコン/ネット/ロボットなんでもICT学習①」
~異世代交流型学習戦略と「自分で作ろう」Wifi環境~
第1部では、人と人とのつながりを保ち・拡げる、コミュニティの運営や地域に足りないサービスを社会ビジネス化する等にスマートフォン、パソコン、ネット等ICTの活用がどう役立つのかを共に考えます。
第2部では、スマートフォン、パソコン、ネット、ロボット、双発ヘリ、無線LAN等ICT活用について共に考えながら実践学習します。
どなたでも参加可。初心者大歓迎です。
③関連イベント
「先駆けSession ~自己紹介&強み発見ワークショップ~」
日時 11月23日(日)16:30~19:30
会場 戦災復興記念館(仙台市青葉区大町2-12-1)
会費 500円
申込 不要
「ブルブル震えて朝陽を見る会」
日時 11月24日(月・祝)朝6:00~
会場 里海荒浜ロッジ
会費 無料
申込 不要
こちらもお気軽にご参加くださいませ。
主催 海辺の図書館(http://umibe.org/)
問合せ office@umibe.org
イベントを探す
宮城県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
6/7 | 第2回 授業を面白がる会 in盛岡 |
12/7 | 第39回 日本教育技術学会 宮城大会 |
6/14 | 授業がもっと面白くなる!体験から学ぶ、楽しい授業づくりに【ネイチャーゲームリーダー養成講座】6月秋田会場 |
7/26 | 日本言語技術教育学会 第34回 秋田大会 |
7/12 | 〔高等学校教員対象 夏季研修会 in仙台〕東京理科大学 理学部第二部 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
ICTのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
